犬の抱っこ…抱き方を間違えると病気や怪我の原因に!
愛犬を抱っこするとき「本当にこの方法であってる?」と不安になることはありませんか。意外と正しい抱っこの方法を正確に理解せず、なんとなくで続けている飼い主さんは多くいます。
しかし、犬の抱っこは抱き方を間違えると体に負担をかけてしまったり、犬が不安から暴れてしまい落下事故の原因になることも…。
怪我やヘルニアなどの病気を招かないよう、日頃から正しい抱っこの仕方を徹底することが大切です。
落下や怪我の危険も…犬の抱っこ『絶対NG行為』4選
では、どのような犬の抱っこが危険なのでしょうか。ここでは、落下や怪我の危険性がある犬に絶対NGな抱っこの仕方を紹介します。
1.両脇に手を入れて持ち上げる
犬の両脇に手を入れて、そのまま子どもを「高い高い」するように持ち上げる抱っこのやり方は、犬の体に大きな負担をかけてしまうので絶対にNGです。
この方法は前足の付け根や関節を痛める危険性があります。両脇に手を入れて持ち上げる抱っこはやめましょう。
2.下半身が支えられていない不安定な抱っこ
下半身に手を添えず足を宙に浮いた状態の抱っこは、犬が不安定さを感じて不安になってしまうため、床に降りようと暴れる原因になってしまいます。
無理に床に降りようとするとそのまま床へと落下してしまい、高さや衝撃によっては怪我や骨折の原因にな恐れも。非常に危険なので、抱っこの際は必ず下半身を支えてあげましょう。
3.頭が上、足が下にくるような縦抱き
人間が直立しているような形で縦抱きしてしまうと、普段四足歩行している犬にとって足腰に負担がかかる姿勢で抱き上げられることになります。
宙に浮いている状態でもあるため足腰だけでなく関節にも負担をかけてしまい、最悪の場合にはヘルニアなどの病気につながる危険性もあります。
4.赤ちゃんにするような仰向け抱っこ
赤ちゃんは仰向けの状態で胸に寄せるように抱っこする方法が一般的ですが、犬にこの抱っこ方法は適していません。むしろ強い不安感を抱かせてしまうため、暴れて落下事故につながる危険性が高まります。
さらに犬にとって無理やり仰向けにされる行為には「服従」の意味が伴います。そのため、動物行動学に沿った方法で行わないと、飼い主との関係性にも悪い影響を及ぼす恐れがあるでしょう。
正しい抱っこの方法は?ポイントを押さえて安心させよう
犬を抱っこするときは犬の体に負担をかけず、なおかつ抱っこされている犬が安心しておとなしくしていられるような抱っこをしなければなりません。
- 横向きの状態で抱き上げる
- 背中とお腹が床と水平になるように抱っこする
- 抱っこ中は自分の体に犬の体を密着させる
- 後ろ足やお尻を片手で支える形で抱っこする
この4つのポイントを意識して抱っこすることで基本的な正しい方法で抱っこできます。ぜひ愛犬を抱っこするときは、以上のポイントを押さえて抱っこしてくださいね。
まとめ
いかがでしたか。犬の抱っこは誤った方法で続けていると、体に負担をかけたり落下事故の原因になったりします。今回紹介した正しいやり方のポイントをしっかり押さえて、犬が安心できるような抱っこを意識しましょう。