愛犬が神経質になっている時のサイン4つ 「そんな些細なことも原因に…」「しっかり読み取ってあげたい」

愛犬が神経質になっている時のサイン4つ 「そんな些細なことも原因に…」「しっかり読み取ってあげたい」

この記事では、愛犬が神経質になっている時に見せるサインをご紹介します。これらのサインを愛犬が見せたら、気持ちに寄り添って対応してあげましょう。どんなサインがあるのかチェックしてみてくださいね。

お気に入り登録

1.物音に敏感になる

上を見る黒ラブ

神経質になっている犬は、小さな物音にも敏感に反応するようになります。たとえ熟睡していたとしても、些細な音で飛び起きてしまうようになるでしょう。

優れた聴覚を持っている犬はもともと音に敏感ですが、今まで気にしていなかった音にも反応する場合は神経が過敏になっているサインです。

できるだけ静かな環境で愛犬を休ませ、ゆっくりさせてあげましょう。

2.飼い主を噛む

人の指を噛もうとするチワワ

普段は噛まない犬でも、神経質になると飼い主に噛みつくことがあります。

強い不安を感じてパニック気味になっている時や、怖いことがあって自分の身を守ろうとしている時に噛んでしまうことが多いようです。

また、出産したばかりのメス犬は子犬を守るために特に神経質になっています。たとえ飼い主であろうと、子犬に近づく者には噛んだり唸ったりして威嚇することがあるので注意してください。

もし神経質になっている愛犬に噛まれても決して叱らず、優しく声を掛けて安心させてあげましょう。

3.頻繁に吠える

サークルの中で吠えるビーグル

愛犬がいつもより頻繁に吠える時は、何らかの理由で神経質になっている可能性が高いです。

例えば、近所で工事の音がしているだとか、初めてお客さんが家に来たなど、犬が「警戒する必要がある」と判断した場合は神経質に吠え続けてしまうことがあります。

どんな状況になっても犬が落ち着いていられるように、子犬の頃から社会化トレーニングをして慣らしておいたり、犬が吠えたらコマンドを使ってクレートの中で大人しくできるようにするなど日頃から練習しておくと良いでしょう。

4.飼い主の後追いをする

物陰から顔を覗かせるチワワ

犬は神経質になると飼い主の「後追い」をすることもあります。

  • いきなり長時間のお留守番をさせられた
  • 留守番中に雷など怖いことが起きた
  • ペットホテルに預けられ不安になった

このように飼い主と離れた時に嫌な出来事を経験した犬は、飼い主の姿が見えなくなることを過剰に恐れるようになります。この状態を放置してしまうと、犬は「置いて行かれないようにしなきゃ」と神経質に飼い主の後を追いかけ、ストーカーのようになる「分離不安」になってしまうのです。

分離不安を解消するためには、飼い主と離れても犬が落ち着いていられるように訓練をしておきましょう。

訓練方法としては、犬にオヤツが入ったコングなどを与え、夢中になっている間に飼い主は姿を隠し、犬が不安になる前に戻るという行為を繰り返します。最初は短時間から慣らしていき、少しずつ飼い主がいない時間を伸ばしていきましょう。

そうすると、だんだん犬は「大人しく待っていればご主人は戻ってくる」と考えるようになり、落ち着くはずです。

まとめ

ソファーの下で怯える犬

愛犬が神経質になっている時のサインをご紹介しました。

愛犬にいつもと違う様子が見られたり、問題行動を急にするようになった場合は、頭ごなしに叱るのではなく原因を考えてみましょう。おそらく犬は何らかの原因で不安や警戒心を抱き、神経質になっているはずです。

もし愛犬に今回ご紹介したサインが見られたら、神経質になっている原因を取り除き、優しく撫でて安心させてあげてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。