犬の肛門腺絞りにおける『3つのタブー』愛犬に負担をかけてしまうダメ行動と安全な対策とは?

犬の肛門腺絞りにおける『3つのタブー』愛犬に負担をかけてしまうダメ行動と安全な対策とは?

わんこの体のケアで欠かせないものの1つが肛門腺絞り。サロンや動物病院ではなく自分でやっているという人もいるかと思いますが、やり方を間違えると愛犬に大きな負担をかけてしまいかねません。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

めのうアニマルクリニック院長。猫が大好きなあまり、犬と猫を分けた動物病院を開院。「犬にも猫にも優しい動物病院」をコンセプトにしています。腫瘍学を得意分野としていますが、しつけに対しても力を入れており、パピークラスを開校して子犬のトレーニングを行っています。

️肛門腺絞りの必要性

肛門腺絞りをしている犬

そもそも肛門腺絞りはなぜ必要なのでしょうか。肛門腺とは、肛門の左右に1つずつある分泌腺で、ここから個体ごとの匂いを持った分泌液を発しています。わんこがお尻の匂いを嗅ぎ合ってあいさつをするとき、嗅いでいるのは肛門腺からの匂いというわけです。

肛門腺からの分泌液は通常うんちと一緒に排出されますが、この排出がうまくいかずに分泌液が溜まってしまうと、肛門腺が腫れ、肛門嚢炎や肛門嚢破裂を引き起こすことがあります。

そのため個体差はありますが、月1回程度の頻度で肛門腺を絞ってあげる必要があると言われています。

️注意!肛門腺絞りのタブー

NGのイメージ

1.体やしっぽを無理やり押さえつける

肛門腺を絞るためには、わんこに「じっとしていてもらう」ことがどうしても必要です。とはいえ、肛門というのはデリケートな部位でもありますから、触られるのを嫌がる子も少なくありません。

そのため、暴れるわんこの体やしっぽを無理やり押さえつけるような格好になってしまいがちですが、これはNG。肛門腺を絞られること以前に、体を押さえられることがトラウマになってしまいかねません。

2.力任せに絞る

肛門腺を絞るには、肛門腺に指でギュッと圧力をかける必要があります。このとき詰まっている分泌液を一気に出そう、短時間で終わらせようと意識するあまりに、ギュッと力任せに強く絞るのは絶対にNG。

わんこに痛みを与えてしまうのはもちろんのこと、肛門腺自体にダメージがかかり炎症を起こしてしまう恐れもあるからです。

3.痛がっているのに続ける

わんこが声を上げて痛がっていたり、逃げ出そうとしたりしているのに無理やり施術を続けることもやめましょう。肛門腺絞りがトラウマになってしまい、二度とやらせてくれなくなってしまう可能性があります。

また、そもそも肛門腺絞りは正しく行えばそれほど痛みを伴うものではないため、あまりに痛がる場合はやり方が間違っているか、分泌液が溜まりすぎているか、肛門腺に異常がある可能性があります。無理はせずに動物病院に相談しましょう。

️安全な肛門腺絞りのコツ

犬のお尻

1.慣れるまでは2人以上で

肛門腺絞り初挑戦の場合、そもそも肛門腺の位置を正確にとらえるところから始めなければなりません。手技も慣れなくてとにかく時間がかかるため、スムーズにできるようになるまでは、絞る係とわんこを押さえてなだめる係の2人以上で行うべきでしょう。

飼い主さんもわんこもお互いに肛門腺絞りに慣れてきたら、1人でも問題ありません。また、絞る場所やコツを動物病院やサロンで教えてもらうのも良いでしょう。

2.ゆっくりじわじわ絞っていく

すでにご紹介した通り、肛門腺を絞る際には「一気に絞ろう!」と強い力を一気にかけるのではなく、抑えめの力でゆっくりじわじわ絞っていくのがポイントです。

わんこにできるだけ苦痛を与えることなく、着実に分泌液を押し出すことを意識して行いましょう。

️まとめ

お尻を向ける子犬

いかがでしたでしょうか?肛門腺絞りは、コツを掴めば素人でも簡単に行うことができますが、愛犬がお尻を触られるのを嫌がる、以前失敗したことがあって不安という人は、トリミングサロンや動物病院にお任せしてしまうのも1つの方法です。

大切なのは、愛犬に過度の負担をかけることなく健康を保つこと。そのためにも無理なく定期的なケアを心がけてあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。