犬が懐かないのは飼い主に原因あり!?ついやっている5つのダメ行動と理想的な接し方とは?

犬が懐かないのは飼い主に原因あり!?ついやっている5つのダメ行動と理想的な接し方とは?

『犬が懐かなくなる飼い主がついやっているダメ行動』についてまとめました。どんな飼い主も無意識のうちに一度はダメ行動をやってしまうものです。愛犬との理想的な接し方を解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

犬の気持ちは行動に現れる。知っていますか?犬が顔を左に向けた時にはストレスを受けている可能性があることを。犬は様々な方法で人に気持ちや考えを伝えているのです。それを受け止めてアドバイスとして活かすことを仕事としております。様々な専門の知識と20,000時間以上の教育実績があなたとその愛犬の生活を助けて豊かに導きます。

犬が懐かなくなる飼い主がついやっているダメ行動

構われて怒る犬

愛犬のことをとても大切に可愛がっているのに、どうも懐いてくれないという悩みを持つ飼い主さんは意外といらっしゃるようです。もしかしたら無意識のうちに懐かなくなってしまうようなダメ行動をついやってしまっているかもしれません。

1.構ってばかりいる

愛犬を構ってばかりいませんか?これは飼い主がついやっているダメ行動で、犬が懐かなくなってしまう原因になりやすいです。犬にも構ってほしい時と、構ってほしくない時があります。

犬が構ってほしい時と、飼い主が犬を構いたい時が必ずしも同じであるとは限りません。理想的な接し方は、犬が構ってほしい時にたっぷり一緒に遊んであげることです。

監修ドッグトレーナーによる補足

特に柴犬や秋田犬などの日本犬は、自分の時間や空間を大切にする傾向があります。

構って欲しくない仕草や、ゆったりしたがっている時はそっとしておきましょう。

2.帰宅してすぐに叱ってばかりいる

帰宅してすぐに愛犬を叱ってばかりいませんか?これも飼い主がついやっているダメ行動のひとつ。懐かなくなってしまうばかりか犬が飼い主に不安や恐怖を抱いてしまいます。思い返してみると心当たりのある飼い主も多いはず。

トイレ以外の場所で粗相をしてしまったことを叱ったことはありませんか。なぜ粗相をしてしまったのか考える前に叱っていると犬に懐かれなくなってしまいます。理想的な接し方は、粗相を叱らないということです。なぜ粗相をしたのかを考え犬が粗相をせずに済む対策をしてあげてください。

トイレが小さすぎる場合には大きめのトイレを用意する、少しでも汚れていると嫌がる場合にはトイレを複数用意するなどです。また、留守番中の不安や寂しさから粗相をする犬もいます。室内の環境づくりにも気を遣ってあげましょう。

3.せかせかとして騒がしい

叫びながら犬を抱く女性

愛犬の前でせかせかとして騒がしくしていませんか?これも飼い主がついやっているダメ行動です。落ち着きのない態度や行動をする人はなかなか犬に懐かれにくい傾向にあります。

飼い主がせかせかと騒がしくしていると、犬は落ち着いて過ごすことができません。不安を感じたり緊張したり飼い主がそばにいることでリラックスできず、留守番中が一番安心できるという犬もいるほどです。理想的な接し方は、先へ先へと急がないことです。気を長く持って接することで犬はリラックスできます。しつけやトレーニングを行う時にもそのように接してみてください。

監修ドッグトレーナーによる補足

子犬の場合は、移動する人間の足を怖がる子も多くいます。子犬にとって人の足はとても大きな存在で、せわしなく動いているとそれだけで恐怖の対象になってしまいます。

足を動かすスピードも気にかけると良いでしょう。

4.無表情で無言で見つめる

愛犬に言葉もかけずに無表情で見つめていませんか?飼い主がついやっているダメ行動です。犬に威圧感を与え懐かなくなってしまう原因になりやすいです。無表情で無言で見つめることがダメなのです。

犬同士であれば敵意のあらわれです。相手が飼い主である場合も同じで「飼い主さんは私に敵意があるのかもしれない」と犬に勘違いをさせてしまいます。理想的な接し方は、言葉やジェスチャーでコミュニケーションを取ること。無表情で無言でも見つめ合えば心の言葉が通じるはず!なんて考えは捨ててしまいましょう。

5.都合や気分のいい時だけお世話をする

自分の都合や気分の良い時だけ愛犬のお世話をしていませんか?これは飼い主がついやっているダメ行動です。犬が懐かなくなるのは当然ですが、なかなか距離を縮めることも難しくなります。

仕事が忙しいことを理由にして、他の家族にお世話を任せてばかりではダメです。理想的な接し方はいつも決まったお世話を続けることです。同居する家族がいるのであれば、役割分担を決めておくと良いでしょう。

まとめ

真顔で見つめられる犬

犬が懐かなくなる飼い主がついやっているダメ行動を5つ解説しました。

  • 構ってばかりいる
  • 帰宅してすぐに叱ってばかりいる
  • せかせかとして騒がしい
  • 無表情で無言で見つめる
  • 都合や気分の良い時だけお世話をする

犬に懐いてもらうためにはダメ行動を改めることも必要ですが、まずは愛犬の性格や特徴、好きなこと・嫌いなこと、得意なこと・苦手なことを把握することも大事だと思います。

愛犬のことを知ることで、犬が喜ぶ行動や犬に懐かれる行動が自然とできるようになりますよ。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。