犬に「動物病院が苦手な子」が多い理由
獣医さんやスタッフさんのことが大好きで、お散歩の途中で通りかかる動物病院の入り口で待ち伏せをする、という動物病院大好きな犬もいますよね。
一方で、ほとんどの犬は動物病院が苦手です。動物病院へ連れて行かれることを察した犬がキャリーバッグに入ることを拒否したり、家具の下に隠れたり、車に乗ろうとしないことがあります。動物病院の入り口で拒否する犬もいますし、待合室でブルブル体を震わせる犬もいます。
なぜ犬には「動物病院が苦手な子」が多いのでしょうか。克服するためにできる対策も一緒に考えてみましょう。
1.獣医師やスタッフとのコミュニケーションがない
犬に動物病院が苦手な子が多い理由は、獣医師やスタッフとのスキンシップやコミュニケーションがないからです。
終始混雑するような忙しい動物病院では、犬や飼い主と親しくなるための時間がありません。診療だけでも手一杯です。営業時間を過ぎても患者さんが残っていることもあります。
犬にとっては、不快なことをされるだけ、痛いことをされるだけ、不安や緊張や恐怖を感じるだけの場所になってしまっているのではないか、ということが考えられます。
時間に余裕のある動物病院では、獣医師やスタッフが飼い主と雑談をしたり、犬と遊ぶことやおやつをあげることでスキンシップやコミュニケーションをしたり、親しくなれるチャンスがあるように感じます。
2.犬が喜ぶことをする場所ではない
犬に動物病院が苦手な子が多い理由は、犬が喜ぶことをする場所ではないからです。
犬にとって動物病院は、嫌なことをされる場所でしかないのです。体のあちこちを触られたり、口を無理やり開けさせられたり、おしりに体温計を入れられることもあります。
病気やケガや痛みを治すためだよ!健康のためなんだよ!と言ったところで犬には理解できません。
おとなしくジッとしていられる犬もいますが、ただ我慢強いだけです。緊張や恐怖で身動きができないだけです。
3.見知らぬ人や犬や動物がたくさんいるから
犬に動物病院が苦手な子が多い理由は、見知らぬ人や犬や動物がたくさんいるからです。
優しく声をかけてくれる人もいますが、犬にとっては見知らぬ人です。警戒し、不安や恐怖を感じる犬もいます。
他の犬も同じように緊張しています。体を振るわせたり、クンクン鳴いたりする犬もいますよね。その緊張が伝わり、急に不安や恐怖に駆られる犬もいます。
見慣れない動物に会うことだってあるでしょうし、聞き慣れない鳴き声に警戒することだってあるでしょう。
克服するためにできる対策
愛犬の嫌なものは避けてあげたいのは山々ですが、動物病院だけはそうはいきません。一日でも長く一緒の時間を過ごすためにも、動物病院に対するネガティブな気持ちや恐怖感を克服できるようにしてあげましょう。
予約制の動物病院へ行く
予約制の動物病院では、待ち時間がほとんどありません。待合室が混雑することもありません。
そのため、犬の不安や緊張やストレスを軽減することができ、苦手を克服できる可能性があります。
車の中で待機する
予約制でない動物病院では、車の中で待機するのがおすすめ。診察の順番がきたら電話連絡してもらいます。
診察や治療がない時にも通う
予防薬や治療薬を処方してもらいに行くだけという日も、愛犬と一緒に動物病院へ行くとよいと思います。薬の処方は飼い主だけでもいいのですが、何もない日こそ、愛犬と一緒に行くのです。
不快なことや痛いことをされない日もあるんだということを知ってもらうことで、動物病院への嫌な印象を軽減することができると思います。
まとめ
犬に動物病院が苦手な子が多い理由を3つ解説しました。
- 獣医師やスタッフとのコミュニケーションがない
- 犬が喜ぶことをする場所ではない
- 見知らぬ人や犬や動物がたくさんいるから
動物病院が苦手な子の中には、暴れたり噛んだりする犬もいると思います。飼い主は不安になると思いますが、獣医師やスタッフは、そういった犬にも適切に対応することができるプロです。
困った時は、獣医師やスタッフに任せて大丈夫です。飼い主が不安になると、愛犬はもっと不安になってしまいます。
お願いします、任せます、という心の余裕を持っておくと、愛犬の動物病院への苦手意識も減らせるのではないかと思います。