犬との生活が苦痛になる『やってはいけない飼い方』
犬を飼い始めたころは「あんなことやこんなことを一緒にしたい!」と思い描いていたのに、いざ暮らし始めてみると「愛犬との生活が苦痛になっている…」という方はいませんか?
今回は、犬との生活が苦痛になる『やってはいけない飼い方』を紹介します。もし当てはまるものがあれば、改善していきましょう。
1.しつけを全くしない
犬を飼ったら「しつけ」をしっかり行いましょう。愛犬が悪いことをしても叱らない、しつけを全くしない飼い方は絶対にやってはいけません。
「うちの子は自由にのびのび育てたい」と考える飼い主さんもいるかもしれませんが、しつけをしない犬は次のような問題行動を起こすようになってしまいます。
- 噛む
- 吠える
- 盗み食いをする
- トイレ以外の場所で排泄をする
- 飼い主の指示を聞かない
- イタズラをする
このような行動を取る犬では、人間と一緒に暮らすのはかなり大変そうですよね。一緒にお出かけすることも難しいでしょう。
犬のしつけは、犬が人と一緒に暮らすためにとても大切です。しつけをしておけば犬のお手入れもしやすいですし、盗み食いや脱走などの危険から犬を守ることにも繋がります。
人間と長く暮らしてきた犬は、ある程度は行動をコントロールされたほうが精神的に落ち着くといわれているので、愛犬のためにもしつけは必ず行ってください。
2.シャンプーやブラッシングなどの世話をしない
犬を可愛がるばかりで、シャンプーやブラッシングなどのお世話をしない飼い主さんが時々いらっしゃいますが、この飼い方はNGです。
犬の体は手入れをしないと抜け毛や体臭・皮膚病などさまざまなトラブルが起きます。
「犬がくさい」「抜け毛がひどい」と愛犬との暮らしに苦痛を感じている方もいるかもしれませんが、犬は手入れをきちんと行えばニオイはほとんど気になりませんし、抜け毛も軽減できます。
自分では手入れが難しいという場合は、トリミングサロンで愛犬をケアしてもらいましょう。皮膚の状態は定期的に動物病院でチェックしてもらうのがおすすめです。
3.社会化訓練をしない
愛犬と色々な場所に遊びに出かけたり、犬友達をたくさん作りたいと考えている飼い主さんは、まずは犬の社会化訓練をしっかり行いましょう。
社会化訓練をしていない犬は、知らない場所や人、他の犬に対して恐怖心を持ってしまうことがあります。
慣れない環境を怖がる犬は吠える、ストレスを感じて体調を崩すなどしてしまうため、一緒にお出かけすることが叶わなくなってしまいます。
愛犬と楽しく生活するためにできること
愛犬と飼い主が苦痛なく楽しく生活するためには、最低限のしつけや社会化訓練をするようにしましょう。
しつけや社会化訓練が出来ている犬となら飼い主は普段から快適に暮らせますし、お出かけも積極的に楽しむことができますよ。
また、しつけに加えて犬の身体的なケアもとても重要になります。愛犬には毎日ブラッシングをし、抜け毛や皮膚のケアを行うようにしましょう。目ヤニや爪の手入れ、良質なドッグフードを与えることも大切です。
まとめ
犬と苦痛なく生活するためには、しつけやお世話を軽視せず、基本的なことから地道に行うことがポイントです。
「犬が可哀想だから」「面倒だから」「やり方がわからないから」と何もせずにいると、結果的に飼い主さん自身が愛犬との生活に苦痛を感じてしまうことになります。
正しい飼い方をすることで、愛犬との生活はグッと快適になるはずです。基本に立ち返って、愛犬と思い描いていた楽しい暮らしを送っていきましょう♪