犬が亡くなる前に見せる行動。5つの前兆と後悔しない「最期の過ごし方」とは。

犬が亡くなる前に見せる行動。5つの前兆と後悔しない「最期の過ごし方」とは。

犬は亡くなる前に、ある共通した行動や前兆を見せると言われています。この変化を見逃さず、愛犬と最期の時を充実した時間にすることで、愛犬の死後、抱える後悔を和らげることにもつながるでしょう。そこで今回は、犬がなくなる前に見せる行動を紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬が亡くなる前に見せる5つの前兆

水分補給する老犬

愛犬が高齢期に入ると、以前とは違う弱った姿を見て切なくなる飼い主さんも多いでしょう。悲しさや寂しさを感じながら、少しずつ愛犬の終活を始めているという飼い主さんも最近では増えてきました。

犬は亡くなる少し前になると、ある共通した行動や前兆を見せます。ここでは、犬がなくなる前に見せる前兆を紹介するので、より最期の時に後悔しない過ごし方を送るための参考にしてください。

1.食欲がなくなり水も飲まなくなる

犬は亡くなる少し前から食欲がさらに落ち、水も自力で飲めなくなるといった前兆が訪れます。今までは口元に持っていくと頑張って食べてくれていたご飯も食べられなくなり、水もなかなか飲み込むことが難しくなるのです。

食べない飲まないといった状態が続くと、栄養失調や衰弱、脱水症状を引き起こしてしまう危険性があります。かかりつけの獣医師に電話などで相談してみましょう。

2.寝たきりの状態で動かなくなる

マットの上で眠る老犬

以前は老化した様子が見られても部屋の中を時々歩き回ったり、外気浴のためにお外に出る元気が少なからず残っていたのに、ある日から寝たきりの状態で動かなくなってしまう…という変化も、亡くなる前の兆候として見られることが多いです。

すでに動く気力がないため、飼い主の呼びかけにもあまり反応できなくなっていることも多いでしょう。隣に寄り添い、愛犬が安心できるように優しく声をかけながら触れてあげましょう。

3.下痢の回数が増える

亡くなる直前は筋力が急激に衰えてしまい、力を入れる気力も無くなってしまうため、肛門をしっかり閉じておくことができなくなります。そのため、下痢のようなうんちがそのまま出てしまうなどの変化も現れるでしょう。

いつウンチを漏らしてしまっても大丈夫なように、寝ている場所にトイレシーツを広めに敷いておく、オムツをするなど工夫してあげると安心です。

4.目が開かなかったり焦点が合わなくなる

眠る高齢犬

元気な時は意識せずに目を開けることができますが、亡くなる直前は目に力を入れて瞼を開けることすら難しくなる犬が多くみられます。

目が開かずに閉じたままだったり、目を開けることができても焦点が合わずにぼーっとした様子を見せます。なるべく愛犬が眼球を動かさなくても視界に入れるよう、近くに寄り添ってあげましょう。

5.呼吸の乱れが生じる

亡くなる直前になると、呼吸のペースや荒さ加減が乱れるといった変化も見受けられます。先ほどまでは浅い呼吸を繰り返していたのに、突然深い呼吸に変わる…といった具合です。

死があと数時間〜1日ほどに迫ってしまった時は、呼吸が乱れるだけでなく時々無呼吸状態に陥ってしまうこともあります。とても短い時間で旅立ってしまう恐れがあるので、最期の瞬間まで隣にいてあげましょう。

後悔しないために…愛犬との「最期の過ごし方」を考えよう

ドッグカートでお散歩する老犬

紹介したような前兆が見られた場合、愛犬と過ごせる時間が残りわずかだと覚悟を持たなければなりません。

愛犬が旅立った後、必ずと言っていいほど後悔は生まれると思います。しかし、生きているうちにできることをなるべく多く実行しておくことで、後悔の念を少しでも軽く、そして和らげることができるでしょう。

最期の瞬間まで寄り添ってあげる、優しく撫でながら声をかけてあげる、家族や親しい知人に声をかけて集まってもらうなど、愛犬にとっても飼い主にとっても後悔がないように、「最期の過ごし方」を改めてじっくり考えましょう。

まとめ

膝で寝る老犬

いかがでしたか。長い間、共に過ごしてきた大切な愛犬が亡くなる姿を見届けるのは、とても悲しく辛い瞬間です。しかし、最期の時まで飼い主、愛犬共に幸せな時間を過ごすために、今から少しずつ愛犬の終活を始めてみてはいかがでしょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。