犬の洋服は本当に必要?着せるべきタイミングや犬種、NG行為までを徹底解説

犬の洋服は本当に必要?着せるべきタイミングや犬種、NG行為までを徹底解説

愛犬に洋服を着せた方がいいのか、どんなときに着せたらいいかなどを迷っている飼い主さんのために、犬の洋服について詳しく解説しています。ぜひチェックして、日々の生活に役立ててください。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

めのうアニマルクリニック院長。猫が大好きなあまり、犬と猫を分けた動物病院を開院。「犬にも猫にも優しい動物病院」をコンセプトにしています。腫瘍学を得意分野としていますが、しつけに対しても力を入れており、パピークラスを開校して子犬のトレーニングを行っています。

犬の洋服は本当に必要?

服を着ているウィペット

「犬に洋服は絶対必要!」「犬に洋服なんていらない」どちらの意見も聞いたことがあるのではないでしょうか。

結論から言うと、犬に洋服が必要かどうかはケースバイケースで、その犬の体質や状況によって必要性が異なります。

この記事では、犬に洋服が必要なタイミングや犬のタイプ、洋服を着せるときや選ぶときの注意点を解説するので、しっかりチェックしておきましょう。

洋服を着せるべきタイミングや犬種

レインコートを着るレトリバー

では、まずは犬に洋服を着せるべきタイミングや犬種について解説します。どんなときに犬の洋服が必要になるのかを学び、上手に活用しましょう。

極端な暑さや寒さ、雨のとき

まず犬に洋服が必要になるタイミングが、体温調整のサポートが必要なときです。寒さが厳しいときには犬の被毛だけで体温をしっかりと守れなくなることがあるので、洋服を使って保温することが必要です。

特に、暑い地域が原産の犬種は、寒さに弱い傾向があるため、日本の冬の寒さに耐えられない場合があります。また、下毛のないシングルコートの犬種も、体温を保温する機能が弱いため、寒い時期には洋服を利用するといいでしょう。

暑い時期には冷たい水で濡らした洋服を着せたり、黒い被毛の犬には白っぽい色の洋服を着せたりするのが暑さ対策に効果的です。

さらに、雨の日にはレインコートを利用することをおすすめします。水を嫌がらない犬であっても、濡れてしまうと体が冷えることがありますし、散歩のあとも濡れたままできちんと乾かせずにいると皮膚に雑菌が繁殖してしまう可能性があります。

汚れや抜け毛を防ぎたいとき

外に遊びに行くときに洋服を着ておくと、被毛が汚れることを防ぐことができます。多少の汚れは仕方のないことですが、散歩に帰ってから十分なケアができないときなどは、洋服を着せておくと安心です。

反対に、他人の家に遊びに行くときやドッグカフェなどに行くときは、洋服を着せておくことで抜け毛が散らばることを防ぐのに役立ちます。

怪我やトラブル予防、掻きむしりを予防したいとき

山や川、湖など自然の中で犬を遊ばせるときは、洋服を着せておくと枝や岩などで体に傷がつくことを防げます。また、水遊びをするときは、ライフジャケットを着せて安全確保をすることも大切です。雪遊びするときは凍傷予防のために、スノーブーツなどの靴を使うといいでしょう。

ちなみに、洋服は皮膚を保護することにある程度役立ちますが、ノミ・ダニ予防としてはあまり意味がありません。ノミ・ダニ予防や必ず駆虫薬を使用しましょう。

アレルギー性皮膚炎やアトピー性皮膚炎などで痒みが強い場合、掻くことで症状をさらに悪化させることがあります。まず痒みを抑えることが先ですが、同時に皮膚を保護する服を着せて、掻き壊さないようにすることができます。皮膚疾患がある場合は、必ず獣医師に相談しましょう。

子犬や老犬

子犬や老犬の場合、皮膚がデリケートであったり体力があまりなかったりすることから、頻繁にシャンプーするのはNGです。そのため、体の汚れをできるだけ防いでシャンプーの回数を減らせるように、洋服を利用するといいでしょう。

また、どちらも体温調節が上手にできなくなりがちなので、若い頃よりも寒がりになる傾向があります。子犬や老犬の場合は、寒さ対策として積極的に洋服を取り入れるといいでしょう。

さらに、子犬の場合はしつけトレーニングの一貫として、洋服を着せてみるようにしましょう。今後、病気や怪我をしたとき、体に包帯を巻いたりエリザベスカラーを使用したりすることも考えられます。

本当に洋服が必要になったときに嫌がってしまわないように、洋服を使って体に何かを身につけることに慣らしておくことをおすすめします。

犬に洋服を着せるときのNG行為

犬に洋服を着せる様子

ではここからは、犬に洋服を着せるときのNG行為について解説します。愛犬のために良かれと思ってしていることでも、実は犬にとっては負担になっている場合もありますので注意が必要です。

嫌がっている場合に無理やり着せる

犬に洋服を着せるときに、嫌がっている犬に無理やり着せようとするのはNG行為に該当します。

犬にとって洋服は、絶対に着なくてはならないというわけではありません。

状況に合わせて他のものでも対応できる場合があります。それと並行して、子犬期からおやつを使いながら、少しずつ洋服を着せる練習をするようにしましょう。

見た目重視で着心地を重視しない

犬の洋服は可愛いものがたくさんあります。しかし、その可愛さなどの見た目だけで選ぶのはNG行為です。見た目重視ではなく、犬の着心地を重視して選ぶようにしましょう。

犬が体を動かすときにそれを妨げないように、伸縮性のある生地が使われているものを選ぶのがおすすめです。

なお、犬に洋服を着せるとき、足をおかしな方向に向けて関節を傷めてしまわないように、ある程度ゆとりがあるものや前開きのものなど、着せやすいものを選ぶといいでしょう。

また、過度な装飾があるものは、被毛に引っかかったり皮膚を傷つけたりする恐れがあるので注意してください。

外と室内で同じ服を着せる

犬に洋服を着せるとき、散歩など外で着るものと室内で着て過ごすものは分けた方がいいでしょう。特に、外で着た洋服には汚れやウイルス・菌などが付着している可能性があります。

また、洋服を長時間着せたままにするのも避けた方がいいでしょう。季節などによりますが、洋服を着ていると内部が蒸れてしまって皮膚トラブルを起こすこともあります。

さらに、被毛が擦れて毛玉になってしまうといったこともあるので、洋服は必要に応じて着脱し、着替えの際に皮膚や被毛の状態を確認するようにしてください。

まとめ

洋服を着ているジャックラッセル

「毛のある犬に洋服はいらない」と言われていた時代もありますが、今ではその土地の気候や犬の体質、状況に合わせて適切に使用することがすすめられています。

もちろん、嫌がっている犬に無理やり着せることや、見た目だけにこだわって犬の負担になる洋服を着せることはNGです。

愛犬が快適に着られる洋服を選びつつ、飼い主さんもキュートな愛犬の姿を楽しんでくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。