犬が人の膝に乗りたがる『4つの心理』とは?かわいい理由と安全に乗せるためのコツ

犬が人の膝に乗りたがる『4つの心理』とは?かわいい理由と安全に乗せるためのコツ

ソファや椅子に座ってくつろいでいると愛犬が膝に乗ってくるなんてこと、ありませんか?わんこはなぜ人の膝に乗りたがるのでしょう。また安全に乗せるためにはどんなことに気をつければ良いのでしょうか。

お気に入り登録

かわいい甘えん坊♡わんこが人の膝に乗りたがる理由

女性の膝に乗っている犬

1.飼い主さんに甘えたい

わんこが飼い主さんの膝に乗りたがる1番の理由は、何といっても「飼い主さんに甘えたい」からです。

飼い主さんの膝の上に乗って飼い主さんの匂いと体温を感じることで、心の底からリラックスしたいと思っているのでしょう。子犬同士がお互いに折り重なって寝ている姿を見たりしますよね。あれと同じかもしれません。

2.かまってほしい

膝の上でおとなしく寝ていたりくつろいでいたりするのではなく、しっぽを振りながら顔を舐めてきたりアピールをしてくるときには、何か要求があるのかもしれません。

特に小型犬の場合には、飼い主さんの膝の上は飼い主さんの顔に簡単に近づくことができる絶好の場所です。「遊んでよ」というかまってちゃんアピールなこともあれば、おやつやお散歩をせがんでいることもあります。

3.暖をとりたい

愛犬が膝の上に乗っていると、まるで湯たんぽを抱きかかえているように温かくて幸せな気持ちになりますよね。これはわんこの方も一緒です。寒い日に膝の上に乗ってくるときには、暖をとりたいと考えている可能性があります。

「そんな現金な…」とがっかりしてしまわないでください。わんこだって暖がとれれば誰でも良いわけではありません。きっと信頼する飼い主さんの体温だからこそ、心も体も温めることができるんですよ。

4.マウントをとりたい

これまでご紹介した理由とは別ベクトルになるのが、「マウントをとりたい」というものです。すなわちその人の膝の上に乗ることで、「自分の方が立場が上だ!」ということを示そうとしているのです。

わんこを膝の上から下ろしたときに、唸ったり噛みついたりといった反抗的な態度をとってくるときには、マウンティングの可能性が高いと考えられるため要注意です。

安全第一!愛犬のお気に入りのイスになりきろう

膝で熟睡している犬

わんこが膝に乗ってくる理由が概ね良好なものであることは上記の通りです。わんこが膝に乗ってきたときには、その理由がマウンティングである可能性が高い場合を除いて、無理に下ろしたりやめさせたりする必要はありません。

愛犬の「お気に入りのイス」に選ばれていることを光栄に思い、存分に甘えさせてあげましょう。

1.急に立ち上がったり動いたりしない

わんこが膝に乗っているときには、できる限り安定した体勢でどっしりと構えましょう。私たちもグラグラする不安定なイスでは安心してくつろぐことができませんよね。

足が痺れてくることやどうしても立ち上がらなければならない時間になってしまうこともありますが、急に立ち上がったり動いたりするのはNG。驚いたわんこが膝から落ちて怪我をしてしまう可能性もあります。

2.車の運転中は絶対禁止!

わんこを膝から下ろす必要はないと書きましたが、車の運転中は話が別です。

道路交通法でも「車両の運転者は、運転者の視野若しくはハンドルその他の装置の操作を妨げるような乗車をさせ、又は積載をして車両を運転してはならない」と定められており、わんこを膝に乗せたまま運転していると取締りの対象になってしまいます。

自分の、そして愛犬や周りの人の安全のためにも、運転中は運転に集中しましょう。

まとめ

膝でくつろいでいる犬

いかがでしたでしょうか?愛犬が膝に乗ってくると、とにかく愛おしくてその後に予定があったとしても、どかすのが忍びなくなってしまいますよね。わんこの信頼の証であると考えると余計ではないでしょうか。

愛犬が膝に乗ってきたら、時間と体力が許す限り、ぜひ存分に可愛がってくつろがせてあげてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。