集合住宅で犬と暮らすとき気をつけるべきポイント
一戸建てと違い、集合住宅で犬と一緒に暮らすためには、どのようなことに気を付けるべきなのでしょうか。
1.騒音
騒音は近所迷惑で多いもののひとつです。集合住宅やその付近で『犬の鳴き声や物音がうるさい』という管理会社からの張り紙を、一度は見たことがあるのではないでしょうか。
戸建てでも音が響くことはありますが、たくさんの人が集まっている集合住宅では特に迷惑になりやすいです。
2.抜け毛
犬と暮らしていると、どうしても気になるのが抜け毛です。毎日ブラッシングや掃除をしても、家はどうしても汚れますよね。
外やベランダでブラッシングをしたくなってしまいますが、集合住宅では抜け毛が隣や他の階に飛んでしまい、トラブルの元になります。
3.放置ウンチ、マーキング
住宅の出入り口付近や通路に犬が排泄をしてしまうと、もちろん迷惑になります。最近はネットで買い物をして「置き配」をしてもらう人も多いので、足元が不衛生だと犬を飼っている人でも嫌だと感じます。
とはいえ、外でしかトイレができない犬の場合、体調不良でも散歩まで我慢して外に出た瞬間にしてしまうということがあるかもしれません。
また、オス犬はマーキングをする習性があるので、壁や塀をオシッコで汚してしまうことは多いでしょう。
ご近所さんに嫌われないためのマナーとは
ではここで、集合住宅で犬と暮らす際に、ご近所さんに嫌われないためのマナーを確認しておきましょう。
無駄吠えをしないようにしつける
犬の無駄吠えには警戒・退屈・寂しさ・お腹が空いたなどの原因がたくさんありますが、その原因の多くはストレスです。
飼い主にあまりかまってもらえない、家の前の通行人が怖い、ごはんが足りない、ごはんを待っている時間が長いなど犬によって何がストレスになるのかは違います。
無駄吠えが多い犬なら原因が何かをまず探り、それからあまり吠えないようにしつけをしましょう。
防音対策をする
無駄吠えはすぐにやめられるものではないので、同時に防音対策も必要です。新しい建物には対策がされていますが、古い建物には対策がされていないことがあります。
集合住宅で犬と暮らすならば、カーテンや敷物に防音機能がついたものを使用することをおすすめします。
ブラッシングは室内で
部屋の掃除が大変になりますが、犬のブラッシングは室内で行いましょう。また犬の服や使ったタオルなども、犬の毛がついたまま外に干すと周囲に飛び散ります。
犬の洗濯物はなるべく室内で干し、外干しをするなら毛を取り除いてからにしてください。
犬にトイレトレーニングをさせる
犬に人通りが多い場所でトイレをさせない、マーキングをさせないようにしつけをしましょう。もし汚してしまったら、トイレレットペーパーや水できれいにしてください。
飼い主の中には手ぶらで犬の散歩をしている人を時々見かけますが、(犬が粗相をしたらちゃんと片付けているのかな?)と周囲に思われているのではないでしょうか。
マナーの悪い飼い主と誤解されないためにも、散歩に必要なものは外から見えるように携帯しましょう。
また、散歩では歩くだけにして、トイレは室内で済ませるという習慣にすれば、迷惑がかかりません。
まとめ
犬と問題なく暮らせている人は、住居がきれいで落ち着いていることが多いように思われます。
室内が片づいていれば犬は自由に動くことができ、ストレスも溜まりにくいです。ストレスが少なければ問題行動が起きにくく、ご近所さんとも上手くつきあえるということです。
最近は近所づきあいが少ないですが、散歩中に他の人と会ったらなるべく挨拶をしておきましょう。犬がご近所の方にかわいがってもらえていれば、犬が原因のトラブルも起きにくいです。
犬がご近所さんとトラブルにならないためには、まず飼い主がマナーを良くすることが大切なのです。