愛犬がワガママになるのは飼い主のせい?やるべきではないNG行動と対策を紹介

愛犬がワガママになるのは飼い主のせい?やるべきではないNG行動と対策を紹介

愛犬をワガママにする飼い主のNG行動をご紹介します。対策についても解説しますので、愛犬のワガママに困っている方は参考にしてください。

お気に入り登録

愛犬がワガママになるのは飼い主のせい?

牙をむいて怒る犬

犬は性格に個体差があり、なかには「ワガママ」な性格の犬もいます。

次の特徴に当てはまる犬は、ワガママな性格だといえるでしょう。

  • 飼い主の指示を無視する
  • 要求吠えをする
  • フードの好き嫌いが激しい
  • 嫌なことがあると攻撃的になる
  • クレートやケージの中で大人しくできない

このようなワガママな犬の飼い主さんは「うちの子はワガママで困ってるの!」なんて思っているかもしれません。

しかし、実は犬がワガママになるのは生まれつきの性格ではなく、「飼い主さんの接し方に原因がある」ことがほとんどなのです!

愛犬がワガママな性格だと、しつけが上手くいかない、家に人を呼べないなど、さまざまな困りごとがでてきてしまいます。愛犬がワガママにならないように、飼い主は接し方に気をつけなくてはいけません。

愛犬をワガママにする飼い主のNG行動

ケージの中で吠える2匹の犬

ここからは、愛犬をワガママにしてしまう飼い主のやるべきではないNG行動についてご紹介します。ご自身の行動に当てはまるものがないかチェックしてみてくださいね。

愛犬からの要求にすべて応える

愛犬からの要求に飼い主がすべて応えるのは、犬がワガママになるのでNGです。

犬は「おやつが欲しい」「かまって欲しい」「ケージから出して欲しい」など、さまざまな要求を飼い主に伝えます。毎回これらに応えていると、犬は「飼い主は自分のいうことは何でも聞いてくれる」と思ってしまうのです。

すると、飼い主が仕事や家事をしていて構えない時でも、犬は自分の要求を聞いてもらおうと吠えたり騒いだりするようになってしまいます。

吠えるからと構ってしまうと、さらにワガママはエスカレートしてしまうので甘やかさないようにしましょう。

ドッグフードを食べないからと別の物を与える

犬が好き嫌いでドッグフードを残す時に、すぐに別のフードに変えてしまったり、豪華なトッピングを乗せたりするのはNGです。代わりにおやつを与えるのも絶対にやめましょう。

このような行動は、犬に「食べなければもっと美味しい物を出してもらえる」と学習させてしまい、普通のドッグフードを食べなくなることがあります。

愛犬をワガママにしないための対策

ビーグルにお手を指示する女性

愛犬をワガママにしないためには、次の対策を普段から意識しましょう。愛犬に対する対応や環境を飼い主さん自身が変えることができれば、きっと愛犬の行動も変わってくるはずです。

犬からの要求には無視やコマンドで対応する

愛犬から何かを要求された時、飼い主さん自身が忙しければ無視をしてください。しばらくすれば犬も諦めてワガママを言わなくなるでしょう。

また、「オスワリ」などのコマンドを使うのもおすすめです。犬の要求に応える前に、先に飼い主からの指示に従うようにしつけておくと、犬に自制心が身につきやすくなります。

ドッグフードはすぐに片付ける

愛犬が15分くらい経ってもフードを食べない場合は、思い切って片付けてしまいましょう。お水が飲めていれば、犬は2日程度ご飯を食べなくても大丈夫です。

おやつも控えめにして、お腹を空かせた犬がドッグフードを自ら食べるように工夫してみてください。

愛犬と信頼関係を築く

犬をワガママにしないためには、飼い主が愛犬との間に信頼関係をしっかり築くことが大切です。信頼関係を築き、犬が「ご主人の言うことを聞こう」と思うようになればワガママな行動は少なくなるでしょう。

コミュニケーション不足で飼い主の気を引こうとわざとワガママをすることもあるので、日頃から愛犬との触れ合いやお世話も欠かさないようにしてください。

まとめ

牙を向いて人の手を拒否するチワワ

可愛い愛犬はつい甘やかしてしまいがちですが、ワガママを放置すると飼い主側も大変ですし、犬にとっても好ましい状態ではありません。

愛犬と良い関係を築くためには、厳しくしつける時はしつける、甘やかす時は甘やかすとメリハリをつけた接し方をしましょう。

飼い主としての意識や行動を改めることができれば、愛犬にもきっと変化がみられるようになるはずです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。