犬のご飯の時間、何時にあげるのがいいの?いつも同じ時間にあげるべき?

犬のご飯の時間、何時にあげるのがいいの?いつも同じ時間にあげるべき?

わんこのお世話で欠かせないのがごはん。ですが、たかがごはん、されどごはん。いざ考えはじめるとさまざまな疑問が湧いてきませんか?今回はわんこのごはんの「時間」について焦点を絞って考えていきましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

️わんこは基本1日2食

ご飯を食べている犬

私たち現代人は1日3食を基本にしていますが、成犬期のわんこは基本的に1日2食でOKです。ただしこれはライフステージや健康状態によっても異なります。

生後まもないパピーであれば更にこまめな食事が必要ですし、病気や老化で食欲が落ちている子の場合は回数や間隔にとらわれず「食べられるときに食べさせる」ことが大切になることもあります。

️食事間隔は12時間空けて

犬と時計とお皿

1日2食を基本で考える場合、朝ごはんと夜ごはんの間は12時間空けるのが理想的です。この間隔さえ守れていれば、何時に与えるかは特に問題ではありません。

飼い主さんのライフスタイルや愛犬の腹時計の具合を考慮して、それぞれの家庭に最も合った時間をごはんタイムに設定しましょう。

1.間隔が長すぎると嘔吐の原因にも

ごはんとごはんの間隔が長いと空腹時間が長くなりすぎ、胃液を嘔吐してしまう場合があります。

わんこは比較的よく吐く動物なので嘔吐自体は心配しすぎる必要はありませんが、吐くという行為がわんこの体に負担であることは間違いありませんから、苦しい思いをさせるのはできれば避けたいものです。

仕事や学校の関係でどうしても間隔が空きすぎてしまうという場合は、タイマー式の自動給餌器を利用するなどして調整しましょう。

2.散歩の直前直後は避けて

わんことのライフスタイルを構築するに当たって、もう1つのキーとなるのが「お散歩」です。ごはんとお散歩がセットで毎日のルーティンになっているという家庭は多いでしょう。

ですが、ごはんとお散歩をセットにするのは実は危険が潜んでいます。ごはんを食べた直後にお散歩をしたり、お散歩の直後にごはんを食べたりすると、胃捻転や胃拡張を引き起こしてしまう場合があるのです。

胃捻転や胃拡張は命にも関わる疾患です。散歩の直後のごはんは避け、お腹が落ち着いたタイミングで運動をさせるようにしましょう。

️ごはんの時間を決めるデメリット

吠えている犬

愛犬の腹時計があまりに正確で、「まさか時計が読めているの?」と疑いたくなった経験はありませんか?実はごはんの時間をきっちり決めてしまうと、この腹時計が悪さをする場合があります。

つまりごはんの時間が近づくと、わんこが「早くごはんにして!」と催促してくるようになってしまうのです。要求吠えに発展してしまうと矯正するのも難しく、飼い主さんとしても大きなストレスになります。

要求吠えには屈しないで

要求吠えに屈してしまうと、わんこは「自分で食事のタイミングをコントロールできる」と勘違いしてしまいます。要求吠えには安易に応えず、わんこが諦めて吠えなくなったタイミングでごはんを与えるようにしましょう。

️まとめ

ご飯を前に舌なめずりする犬

いかがでしたでしょうか?ごはんの時間を楽しみにしているわんこは多いはず。飼い主さんとしても美味しそうにごはんを食べている愛犬の姿を眺めていると幸せな気持ちになりますよね。

食事の時間についてはあまり神経質になりすぎず、おおらかな考え方で暮らしていきたいものです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。