犬が人におしっこをかけてしまう理由
頻度の差はありますが、犬が人におしっこをかけてしまうことがありますよね。家族ならまだしも、他人にかけてしまうとトラブルになってしまう可能性も。
そこで今回は、犬が人におしっこをかけてしまう理由と、飼い主にできる改善方法を解説します。「うちの子は大丈夫」という方も是非知っておきましょう。
1.自己アピールをするため
犬が人におしっこをかけてしまうのは、自己アピールをするためです。
おしっこのニオイをつけることで、(自分のことをもっとよく知ってもらおう!)と考えているのだと思います。
自己アピールのために人におしっこをかけてしまう時、飼い主にできる改善方法を2つご提案します。
お散歩中であれば、人に接近し過ぎてしまわないよう、リードを短く持ちます。飼い主が立ち話をしている間におしっこをかけてしまうことってありますよね。
ドッグランであれば、おむつやマナーベルトを着用させます。気づかないうちに足元におしっこをかけられた経験がある、という人は意外と多いようです。
2.「自分のものだ!」と主張したい
犬が人におしっこをかけてしまうのは、自分のものだ!と主張したいからです。
飼い主や家族におしっこをかけてしまう犬は、愛情深く、独占欲や嫉妬心の強い性格なのではないかと思います。
他の犬を可愛がっている時、知り合いの人と立ち話をしている時、「この人は私の飼い主だぞ!」と主張するため、おしっこをかけてしまうことがあります。
よくおしっこをかけられるという飼い主の場合、犬の仕草や行動で何となくタイミングが分かっているのではないでしょうか。おしっこをかけられそうになったらスッと避けるのもありですし、おむつやマナーベルトを着用しておくと安心ですよね。
愛犬の目の前で他の犬を可愛がらないこと、知り合いの人と長話をしないことも、飼い主にできる改善方法だと思います。
3.興奮している(うれしょん)
興奮している時、犬が人におしっこをかけてしまうことがあります。
これはいわゆる「うれしょん」です。飼い主が帰宅した時、嬉しくて興奮し、思わずおしっこが出てしまうのです。少量である場合もありますし、大量である場合もありますよね。毎日おしっこをかけられて後始末が大変!なんてこともあるのではないでしょうか。
留守番中のトイレトレーニングはできていますか?外に出なければおしっこをすることができない犬の場合、溜まっている量も多いですよね。
室内で排泄することができれば、興奮によっておしっこをかけられる量も少しで済みます。飼い主にできる改善方法として、トイレトレーニングの再チャレンジも検討してみてください。
4.緊張している
犬が緊張している時、人におしっこをかけてしまうことがあります。
社交的でフレンドリーな犬に見えて、実は人見知りで緊張しやすい犬である時、緊張から思わずおしっこをかけてしまうことがあります。
人見知りで緊張しやすい犬も、触れ合うことができるということは、人が好きなのだと思います。初対面の人や慣れない場所では緊張しやすく、おしっこをかけやすくなってしまうかもしれません。
飼い主にできる改善方法として、ドッグカフェや動物病院に行く時は、おむつやマナーベルトを着用して出かけるようにするとよいと思います。
散歩中、「触ってもいいですか?」と声をかけていただいた時は、おしっこをかけてしまうことがない距離を保つようにするとよいと思います。愛犬の体を押さえておくのもよいのではないでしょうか。
まとめ
犬が人におしっこをかけてしまう理由を4つ解説しました。
- 自己アピールをするため
- 自分のものだ!と主張したい
- 興奮している(うれしょん)
- 緊張している
愛犬が他人におしっこをかけてしまうことがないよう、おむつやマナーベルトを着用することで、徹底して防がなければならないと思います。
ただ、飼い主や家族を含め、人におしっこをかけてしまっても叱らないであげてください。犬の目線になって理由を考えると、自然と改善方法や対処法が見えてくるはずです。