まさにリラックス♪わんこがよくする楽な姿勢
1.あごを乗せる
飼い主さんの膝やソファーのひじかけ、枕など、ちょっとした段差にマズルを乗せる、いわゆる「あご乗せ」はわんこあるある!
なぜわんこがあご乗せを好むのかはわかっていませんが、やはり体の中でも頭は重い部位のため、何かにあごを乗せることで頭の重さを預けることができて楽なのかもしれません。
また、飼い主さんの体にあごを乗せてくるときは甘えの意味もあると考えられていますよ。
2.横向きに寝る
横向きに寝転がり、脚を横に投げ出すのもわんこが究極にリラックスしているときの姿勢です。実は寝相によってわんこのリラックス具合は違うと言われています。
「フセ」の体勢で寝ているときと異なり、横向きに脚を投げ出していると、敵の接近を察知したり敵に襲われたりしてもすぐには起き上がることができません。
つまり横向きに寝ているときは敵に襲われる心配をすることなく、ひたすら「楽」だけを意識しているときなのです。
3.横座り
オスワリの姿勢をしたときに左右どちらか片方の脚を崩して座る、いわゆる「お姉さん座り」もわんこによく見られる姿勢です。
「可愛すぎる江戸わんこ」として有名になった、長沢芦雪の「白象黒牛図屏風」に登場する白い子犬、通称「芦雪犬」も横座りをしていますよね。江戸時代の昔から横座りは、わんこにとって楽な姿勢だったのかもしれません。
要注意!座り方に隠れた病気や怪我
上記の通り、わんこにとって「横座り」は楽な姿勢の1つです。横座りをする頻度がたまにであったり、左右どちらかに偏らずその時々の方向に崩している場合には大きな心配はいりません。
ですがオスワリの姿勢が常に横座りであったり、必ずどちらか一方の脚を崩しているという場合には、何らかの疾患が隠れている可能性もあるので要注意です。
1.股関節形成不全
股関節形成不全は主に遺伝性の疾患で、大型犬によく見られます。発育段階であるパピー期のわんこの骨や関節に形態的な異常が生じ、骨盤の骨(寛骨臼)と後ろ脚の骨(大腿骨)が噛み合わなくなります。
横座りの他に、モンローウォークと呼ばれる腰を振るような歩様や、後肢をそろえてウサギ飛びのように走るのも特徴的な症状です。
子犬のカルシウム過剰摂取も原因の1つと言われており、「骨を丈夫にするためにはカルシウムを」という思い込みから、良かれと思ってカルシウムを与えすぎてしまわないよう注意が必要です。
2.膝蓋骨脱臼
一方、小型犬・超小型犬に頻発するの疾患が膝蓋骨脱臼、通称「パテラ」です。これはいわゆる膝のお皿がズレてしまうもので、脱臼している脚を庇うためにスキップをしているような歩様になるのが特徴です。
初期の脱臼であると自分で治してしまうこともあるのですが、症状が進行すると脱臼したままの状態になってしまい、治療には外科手術も必要になります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?人間社会で暮らしていくうえでは、わんこたちもきっと少なからずストレスを感じているはず。少しでも楽な姿勢でくつろいでほしいですよね。
愛犬がくつろいでいるなと思ったら温かく見守りつつ、病気や怪我が隠れていないかだけ最低限の注意を払うようにしましょう。