犬に絶対NGな『エアコンの使い方』4つ!体調不良や病気を招くタブーと正しい温度管理とは

犬に絶対NGな『エアコンの使い方』4つ!体調不良や病気を招くタブーと正しい温度管理とは

愛犬が健康かつ快適に夏を過ごすためには、エアコンによる温度管理が必要です。しかし間違ったエアコンの使い方をすると、逆効果になることもあります。この記事では、犬に絶対NGなエアコンの使い方と正しい温度管理についてご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

愛犬のために夏はエアコンで温度管理を!

エアコンの下で涼むジャックラッセルテリア

犬は全身が被毛に覆われている上に、人のように全身から汗をかいて体温調節ができないため、暑さに弱く熱中症になりやすいです。犬の健康を守りながら暑い夏を乗り越えるためには、エアコンで温度管理をする必要があります。

「扇風機じゃダメなの?」と思う人もいるかもしれませんが、扇風機に部屋全体の温度や湿度を下げる効果はありません。しかも、犬は人と違って扇風機ではあまり涼しさを感じません。

人が扇風機で涼しさを感じるのは、扇風機の風によって汗が蒸発し、その際に生じる気化熱が体温を下げるからです。

しかし犬は体温調節のための汗腺(エクリン腺)が限られた場所にしかなく、主に肉球から少量の汗をかくことしかできません。そのため、犬が扇風機のみで涼しくなるのは難しいのです。

一方エアコンは室内の温度や湿度を一定に保ち、犬も涼しく快適に過ごすことができます。ただし、エアコンの使い方には注意が必要です。適切な使い方をしなければ、逆に犬の体調不良や病気を引き起こす原因になります。

犬に絶対NGなエアコンの使い方は?

雷とエクスクラメーションマーク

夏場は、愛犬の健康のためにエアコンで室内の温度管理をすることが大切です。エアコンを使用する際は、以下の絶対NGなエアコンの使い方をしないように注意しましょう。

1.適切な温度設定にしない

まず、エアコンを適切な温度に設定しないのはNGです。設定温度が高すぎれば熱中症のリスクが高まり、逆に低すぎれば寒さによる体調不良が起こる可能性があります。

エアコンを使用する際は、犬にとって適切な温度に設定することが大事です。適切な温度は犬の種類や年齢、健康状態などによって異なりますが、一般的に暑い時期は室温を26℃以下に保つことが推奨されています。

2.エアコンの風を犬に直接当てる

エアコンの風を犬に直接当てるのは、エアコンの間違った使い方です。冷房時のエアコンの風は冷たく乾燥しているため、犬に直接当てると皮膚が乾燥して痒みが生じたり、体が冷えすぎて体調不良に繋がったりすることがあります。

エアコンの風が犬に直接当たらないようにするためには、エアコンの風向きや風量を調整したり、犬のハウスやベッドの配置を工夫したりするといった配慮が必要です。

3.留守番時に人感センサーをオフにしない

省エネの人感センサーが搭載されたエアコンがありますが、犬だけで留守番させるときは、人感センサーをオフにする必要があります。犬には人感センサーが反応しないことがあるため、留守番時にオフにしないのはNGなのです。

人感センサーをオンにしたまま犬だけで留守番させると、エアコンが自動的に停止してしまい、犬が暑さに晒されて熱中症になる恐れがあります。

夏場は留守番中もエアコンをつけたままにするのが鉄則ですが、人感センサーはオフにして出かけましょう。

4.留守番時に停電対策をしない

夏は、ゲリラ豪雨や落雷による停電が発生しやすい季節です。エアコンをつけて犬を留守番させているときに停電が発生した場合、エアコンは停止してしまいます。

これによって室温が上昇し、犬が熱中症になる危険性があります。そのため留守番時に、停電対策をしないのもNGです。

夏場に犬だけで留守番をさせるときは停電が発生することを想定して、以下のような対策を取りましょう。

  • 犬が涼めるようにクールマットや大理石ボード、水を入れて凍らせたペットボトルなど、冷却グッズを置いておく
  • 暑い日差しを遮るためにカーテンを閉めておく
  • 犬が廊下など比較的涼しい場所へ移動できるように、部屋のドアを少し開けてストッパーをかけておく
  • 飲み水を複数箇所に置いておく

夏にエアコンで正しい温度管理をするには?

リモコンでエアコンを調節する女性と犬

1.犬の様子を見ながら温度を調節する

前述した通り、エアコンの使用時には犬にとって適切な温度に設定することが大事です。犬にとって適切な温度とは、犬が快適に過ごせる温度を指します。快適に過ごせる温度は個体によって異なるため、犬の様子を見ながら温度を調節しましょう。

寒さを感じている犬は、以下のような様子を見せます。

  • 体を丸めてじっとする
  • 震える
  • 人に体をくっつける

反対に暑さを感じている場合には、以下のような様子を見せます。

  • パンティング(舌を出してハァハァと呼吸をすること)をする
  • 床にお腹をつけて寝そべる
  • 水をたくさん飲む
  • 涼しい場所を探してうろうろする

犬が寒さや暑さを感じている様子を見せたときは、温度を調節する必要がありますが、急激な温度変化は犬の体に負担をかける可能性があります。

エアコンの設定温度を一気に上げたり下げたりするのは避け、犬の様子を見ながら1℃ずつ上げ下げして、快適な温度に調整していきましょう。

2.室内の空気を循環させる

室内の空気を循環させることは、正しい温度管理に役立ちます。

冷気は部屋の下部にたまりやすいため、床付近で生活している犬には冷えすぎてしまう可能性があります。このような状況を避けるためには、エアコンと扇風機やサーキュレーターを併用するのがおすすめです。

扇風機やサーキュレーターを併用することによって室内の空気を効率的に循環させ、温度のムラをなくす効果が期待できます。

3.犬の体高の位置で温度と湿度をチェックする

同じ室内であっても、部屋の高い位置と低い位置では温度や湿度が異なる場合があります。そのため温度と湿度は、犬の高さ(体高)に合わせた位置でチェックすることが大切です。

個体差はありますが、夏場に犬が快適に過ごせる室温の目安は24〜26℃です。湿度は40〜60%を保ちましょう。

気温はそれほど高くなくても湿度が高いと、犬は熱中症を起こす可能性があります。湿度が高いときはエアコンの除湿(ドライ)機能で調整しましょう。

まとめ

エアコンで涼むラブラドールレトリーバー

暑さに弱い愛犬のために、夏場はエアコンの使用が不可欠ですが、エアコンの使い方には注意が必要です。

ご紹介した絶対NGなエアコンの使い方は、愛犬の体調不良や病気を招くタブーとも言えるので避けましょう。

適切なエアコンの使い方と正しい温度管理をして、愛犬が健康で快適な夏を過ごせるようにサポートしてあげてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。