愛犬が叱られた時に見せる態度4選!飼い主がすべき対応とやるべきではないNG行動とは?

愛犬が叱られた時に見せる態度4選!飼い主がすべき対応とやるべきではないNG行動とは?

『愛犬が叱られた時に見せる態度』についてまとめました。愛犬が叱られた時に見せる態度に対して、飼い主がすべき対応とやるべきではないNG行動もあわせて解説します。

お気に入り登録

愛犬が叱られた時に見せる態度

ケージの中のトイプードル

犬が叱られた時、恐らく叱られたという事実を認識できているようなそぶりを見せることがありますよね。

今回はそのようなときに愛犬が見せる態度について解説します。

1.ケージやクレートに入る

愛犬が叱られた時、ケージやクレートに入ることがあります。犬が、ケージやクレートを安全な場所と認識しているからそうするのです。厳しく叱られた時、安全な場所に逃げ込むようにして、ケージやクレートに入るのです。

この時に飼い主がすべき対応は、愛犬が出てくるまで放っておくことです。やるべきではないNG行動は、閉じ込めることです。鍵を閉めるなど、犬が自由に出入りすることができない状態にしてはいけません。

反省部屋のように閉じ込めてしまうと、入ることを嫌がるようになってしまうことがあります。ケージやクレートは、犬にとって安全で安心できる場所であり続けなければなりません。

2.絶対に目を合わせようとしない

愛犬が叱られた時、絶対に目を合わせようとしないことがあります。

その理由は、「それ、自分じゃありません!」とごまかした飼ったり、感情的な飼い主に怯えていたり、また、自分を落ち着かせたいからなどさまざまでし。

ごまかそうとしている時、飼い主がすべき対応は、それ以上は叱らないということです。何を叱られているのかをちゃんと理解しているからこその態度だからです。

愛犬が叱られて怯えている時に飼い主がすべき対応は、犬を叱ることを一旦やめる、ということです。感情のままに叱り続けても、残念ながらこちらの意図は愛犬には伝わりません。ただ恐怖心を与えるだけになってしまいます。

また、犬が落ち着こうとしている時に飼い主がすべき対応は、放っておくことです。不安や緊張から興奮気味であることがあります。さらに興奮を高めてしまうことがないよう、しばらく放っておきましょう。

この時にやるべきではないNG行動は、「何だ、その態度は!?」と、感情的に怒鳴りつけることです。目を合わせようとしないのは、反省していないからではありません。

3.目を細めてフリーズする

目を細める柴犬の顔のアップ

愛犬が叱られた時、目を細めてフリーズしている姿を見せることがあります。

この時の犬は、(ああ…早く終わらないかな…)と考えています。理不尽なことで叱られた時によく見せる態度です。

  • おしっこがトイレシートからはみ出してしまった
  • 自分のベッドをホリホリして穴を開けてしまった

このようなことで叱られた時、(飼い主のお説教、早く終わってほしい…)という気持ちから目を閉じてフリーズするのです。

このようなときに飼い主がすべき対応は、「本当に叱る必要があるのか」ということを考えることです。

トイレシートのはみ出しがよくある場合には、複数枚を敷き詰めたり、大きめのサイズに変えたり、工夫してあげるとよいです。ベッドのホリホリは、犬が寝床づくりをするための行為です。本能的な行為なので、叱ったところでやめてくれることはほとんどありません。

やるべきではないNG行動は、反省していないからと叱り続けたり、犬を無視したりすることです。反省していないのではなく、納得していないだけです。

4.唸ったり吠えたり逆ギレする

愛犬が叱られた時、唸ったり吠えたり逆ギレするという態度を見せることがあります。

唸ったり吠えたりするだけなのであれば、反抗しているのでしょう。犬にも反抗期があるので、その時期と重なっていないかどうか確認してみてください。唸ったり吠えたりするだけでは足らず、飛びかかったり咬みついたり、攻撃するようであれば考えものですよね。

叱った時、攻撃する犬に対して飼い主がすべき対応は、なぜそのような態度を見せるのか、原因を突き止めることです。

飼い主から攻撃されていると感じ、自分も攻撃しなければやられてしまうかもしれない!と考え、攻撃することがあります。飼い主から攻撃されていると感じ、自分を守らなければならない!と考え、攻撃することがあります。

やるべきではないNG行動は、犬に体罰を与えることです。攻撃されたからといって、攻撃し返してはいけません。叱り方に問題があったと考えるべきです。

まとめ

威嚇して歯を見せる犬

愛犬が叱られた時に見せる態度を4つ解説しました。

  • ケージやクレートに入る
  • 絶対に目を合わせようとしない
  • 目を細めてフリーズする
  • 唸ったり吠えたり逆ギレする

犬が飼い主に叱られるような行為をするということは、その行為が危険な行為であるということですよね。

反省した態度を見せることが上手な犬もいますが、最も大切なことは、同じ行為を繰り返させないことです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。