犬が居る部屋は「明るくする」「暗くする」どっちが良い?
結論からいいますと、犬が居る部屋は「昼は明るく」「夜は暗く」するのが良いでしょう。
犬の祖先である狼は夜行性ですが、何百年も人間と生活を共にしている犬は昼行性の動物です。昼は明るい場所で活動し、夜は暗い場所で眠るのが通常の生活リズムになります。
もちろん、昼間であってもスポットライトのような強すぎる光は良くありませんが、人間が普段生活している明るさなら問題ありません。日当たりが良い部屋なら電気を点けなくてもOKです。
夜も早い時間帯なら電気を点けていて良いのですが、寝る時は電気を消して暗くし犬をグッスリ眠らせてあげましょう。遅くまで電気が点いていると犬が寝不足になることもあるので、夜更かしをしがちな飼い主さんは注意してください。
電気が消えて急に真っ暗になると不安で鳴いてしまう犬には、暖色の弱い光が出る間接照明などで灯りをつけておくのがオススメです。
留守番させる時の部屋は「明るい」「暗い」どっちが良い?
犬が居る部屋は「昼は明るく」「夜は暗く」するのが良いとお伝えしましたが、留守番の時はどうしたら良いのか悩んでしまいますよね。特に冬の季節だと、夕方でも部屋が真っ暗になることもあるため、愛犬が心配だという飼い主さんも多いと思います。
では、愛犬に留守番させる時の部屋の明るさは、どうすべきなのでしょうか。
留守番させる時は「電気を消して暗くする」のがオススメ
愛犬を留守番させる時は、電気を消して暗くしておくのがオススメです。
犬はお留守番中ほとんど寝て過ごしますし、視力自体はあまり良くないものの暗い場所では人間よりもよく見える目を持っています。暗い部屋でも迷うことなくトイレに行ったり水を飲むことも可能なので、部屋が真っ暗でも特に問題はありません。
また、野生時代の犬は穴の中で眠ったり出産や育児をしていたため、むしろ暗い部屋のほうが犬は本能的に落ち着くともいわれています。
昼間はカーテンを開けておけば、真っ暗になることはありませんし、犬の生活リズムが崩れる心配もないでしょう。
心配なら電気を点けていてもOK
「犬に留守番をさせる時は電気を消して真っ暗にするのが良い」とお伝えしましたが、さまざまな事情から飼い主さんが「明るくしておきたい」と判断されるなら電気は点けたままでも大丈夫です。
あくまで「犬は部屋が暗くても問題はない」「どちらかというと暗い方が犬は落ち着く」という話しなので、愛犬がリラックスしてお留守番できているのなら明るくてもOK。
夜になっても部屋が暗いままだと防犯面にも不安がありますし、なかには真っ暗になると吠えてしまうという犬もいるかもしれません。なにより、飼い主さんからすると帰宅した時に愛犬が真っ暗な部屋にいると可哀想な感じがしますよね。
このような場合は、最初から電気を点けていても良いですし、暗くなる時間に合わせて照明のタイマーを設定する、間接照明だけ点けていくなどで対応するのもオススメです。
帰宅が遅い時だけ電気を点けていると、いつもと違う環境に不安になる犬もいますので、愛犬に合わせて柔軟に対応していきましょう。
まとめ
犬が居る部屋は「部屋は明るくする」「夜は暗くする」のが適切です。
留守番の時は犬が落ち着くように部屋は暗い方が良いですが、犬がリラックスできるなら明るくしても良いでしょう。
そもそも多くの犬は、部屋の明るさをそれほど気にしていないようなので、あまり神経質にならなくても大丈夫です。
ただし、部屋がまぶしく感じるほど明るすぎたり、「一日中明るい」または「一日中暗い」などの環境は犬にとって好ましくないので、出来る限り改善するようにしましょう。