犬が『落ち込んでいる時』に見せるサイン5つ
犬は状況を判断する能力にも長けている賢い動物です。同時に、感情豊かでもあるので、状況によっては落ち込んでしまうこともあります。
そんな時、犬たちは『落ち込んでいる時』ならではのサインを見せることが多くあります。ここではそんな落ち込んでいる時に見せるサインを確認していきましょう。
1.背中を丸めて俯きがちになる
最もわかりやすい落ち込んでいるサインに、背中を丸めて俯きがちな様子を見せるという仕草があります。いつもより背中を前のめりに丸め、顔が地面を見つめるように下向き加減になってしまうのです。
落ち込んでいる時は、この姿勢のまま上目遣いで飼い主の様子を窺うように見たり、反対に飼い主と目を合わせないように視線を逸らしたり背を向けたりする犬もいます。
2.しっぽを足の間に丸め込む
犬は不安な時や警戒している時にしっぽを足の間に丸め込む動作を見せることがありますが、落ち込んでいる時にも同じ仕草を見せることがあります。
足の間に丸め込むように背中を丸め俯きがちになっていたり、しっぽを丸め込みながら床に伏せていじけたような様子を見せていたり…。まるで子どもがいじけているような姿を見せることがあります。
3.足を噛んだり舐めたりする
犬は落ち込んでいる時、強いストレスや不安を感じています。そのため、ストレスサインの1つである足を噛んだり舐めたりする行為を執拗に行い、気持ちを落ち着かせようとする子も多いです。
ただしこの行為は、やり続けてしまうと皮膚を傷めてしまう恐れがあります。無理にやめさせると余計にストレスが溜まってしまうので、タイミングを見計らって別のことに気を逸らしてあげましょう。
4.地面の匂いを嗅ぐ
犬は自分の気持ちを落ち着かせる方法として、地面の匂いを嗅ぐという手段をとることがあります。何かに夢中になることで気を紛らわせようとしているのでしょう。
実際、地面の匂いを嗅いでいるうちに地面に染み付く匂いに夢中になるため、徐々に気分が落ち着くこともあります。
ただし、あまりにも長い時間、地面の匂いを嗅ぎ続けている場合は、気持ちがなかなか落ち着かず不安に駆られている状態です。飼い主が優しく声をかけたりおもちゃを使って遊んであげたりすることで、気を紛らわせてあげましょう。
5.地面を引っ掻き続ける
地面の匂いを嗅ぐ理由と同様に、地面を引っ掻き続けることで沈んだ気持ちを落ち着かせようとすることもあります。これらはすべて犬の本能的な行動を取ることで、気分を高揚させたり落ち着かせたりしようという、犬ならではの理由が関係しています。
他にも落ち込んでしまった気分に気持ちが落ち着かず、部屋の中をウロウロして回るという行動を見せる犬も多いです。
愛犬が落ち込んでいる時にすべき望ましい対応は?
愛犬が落ち込んでいる時は、なぜ落ち込んでいるか原因別に適切な対応が異なります。
例えば、叱られたことで拗ねていたり落ち込んでいる場合は、すぐにかまってしまうと叱られたと理解できずに終わってしまう可能性があります。そのため、10分ほど経ってから優しく声をかけて様子を見ましょう。
不安から落ち込んでいる時は、側に寄り添い優しく触れてあげたり、声をかけてあげたりしましょう。おもちゃを使って一緒に遊ぶことで気分が紛れ、落ち込んでいたことを忘れてくれることもありますよ。
原因がわからず拗ねている時は、機嫌が直るまでそっと見守ってあげてください。機嫌が直ると自ら近づいてきたり、視線を向けてきたりする犬が多いので、温かく迎えてあげましょう。
まとめ
いかがでしたか。犬が落ち込んでいる時には、決まったサインを見せていることが多くあります。今回紹介したサインに気付き適切な対応を取ることで、愛犬のストレス度を軽減してあげることにつながるでしょう。