犬と信頼関係を築くために大切なこと
愛犬との信頼関係は、一緒に暮らしていく上でとても大切です。今回は犬と信頼関係を築くために大切なことについて解説しますので、上手に信頼関係を築けていないと思われる場合はぜひ参考にしてみてくださいね。
1.「主従関係」と「信頼関係」の違いを理解すること
犬と信頼関係を築くために大切なことは、「主従関係」と「信頼関係」の違いを理解することです。
以前は、「上下関係を徹底して教えなければならない」「飼い主を絶対的なリーダーとして認めさせなければならない」という考え方がありました。犬と人との間では主従関係が最も重要である、とされていたのです。
実際今でも、「主従関係を理解させることが犬との信頼関係の築き方だ、と考えた方がいいのでは…?」と迷われている飼い主もいらっしゃるのではないでしょうか。愛犬の問題行動に困った時、「主従関係ができていないからだ」と考えていないでしょうか。
しかし、犬が飼い主の指示に従うことができない理由は、主従関係ではなく、信頼関係が築けていないからなのです。
主従関係を考えた時、どうしても犬を恐怖心や力でコントロールしよう、抑えつけようとしてしまうものです。しかしこの場合、たとえ犬が従ったとしても、犬は幸せな気持ちで飼い主に従っているわけではないのです。
一方、信頼関係を築くことができている場合、犬は喜んで飼い主に従います。その方が、安全で安心できるということを理解しているからです。
このように、犬と信頼関係を築きたい、愛犬との信頼関係をより深めたいと考えるのであれば、まずは主従関係と信頼関係の違いを意識し、よく理解するべきだと思います。
愛犬と自分との関係性が、主従関係であるのか信頼関係であるのかをチェックする簡単な方法があります。
愛犬に指示を出した時、楽しそうに喜んで従っているのか、不安で緊張した様子で従っているのかどうかをチェックすることです。前者なら信頼関係、後者なら主従関係であるかもしれません。
2.犬への接し方に一貫性を持ち続けること
犬と信頼関係を築くために大切なことは、犬への接し方に一貫性を持ち続けることです。
最も重要なのは、自分の感情に左右されないということです。気分がよい時は褒めて、気分が悪い時は無視をし、イライラしている時は怒鳴りつける、というのは絶対にNGな行動です。
普段は失敗や間違いを叱ることはないけれど、今日はイライラしていて怒ってしまった、というのでは犬を混乱させてしまいます。混乱した犬は自分に自信が持てなくなってしまい、これまで出来ていたことが急に出来なくなってしまうことがあります。
日頃から飼い主の感情によって左右されている犬は、常に飼い主の機嫌をうかがうようになり、不安や緊張で支配されます。飼い主を信じてよいのかどうか、分からなくなってしまうのです。
3.愛犬に尽くすためだけの時間を作って楽しむこと
犬と信頼関係を築くために大切なことは、愛犬に尽くすためだけの時間を作って楽しむことです。
最も簡単なのは、お散歩です。愛犬にお散歩を思いっきり楽しんでもらい、楽しんでもらうために徹底してサポートし、飼い主も楽しむことが大事です。
飼い主は何かと忙しい毎日を送っています。仕事に行かなければなりませんし、家事や育児、家族のお世話もあります。しかし、そんな事情を犬が理解することはできません。
お散歩の20分や30分でもいいですから、愛犬に尽くすためだけの時間を作ってみてください。飼い主が楽しいと感じることができれば、犬も楽しく幸せな気持ちになれます。楽しい気持ちや幸せな気持ちを共有することが、犬と人との信頼関係を築くきっかけになるはずです。
外に出ることができなくても大丈夫です。室内で出来る運動や遊びを一緒に楽しんでみましょう。
まとめ
犬と信頼関係を築くために大切なことを3つ解説しました。
- 主従関係と信頼関係の違いを理解すること
- 犬への接し方に一貫性を持ち続けること
- 愛犬に尽くすためだけの時間を作って楽しむこと
種族の違う者同士が心を通わせることって難しいものですよね。犬と人とでは、言葉を交わすことができない、という点を乗り越えなければなりません。
私は飼い主として愛犬に信頼されているのだろうかと、自信を持てないこともあると思います。愛犬から信頼されていないと感じた時、信頼関係を築けないことで悪影響を及ぼす可能性があると感じた時は、まずはあなたが飼い主として愛犬のことを信頼することから始めてみてください。
飼い主から信頼されていると感じると、犬は嬉しくなります。(この人のことを信じてみようかな…)という気持ちになってくれます。
あなたは愛犬のことを信頼していますか?