犬が何もない場所で転ぶ『7つの原因』注意すべき危険な病気・怪我とは?

犬が何もない場所で転ぶ『7つの原因』注意すべき危険な病気・怪我とは?

愛犬が何もないところで転んでいたことはありませんか?「もうドジなんだから」と笑って済ませていられない重大な病気や体調不良が潜んでいる可能性があります。今回はわんこが転ぶ原因についてまとめました。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

環境やコンディションが原因の場合

氷の上で滑る犬

1.床が滑りやすい

地面に足を取られたように滑って転ぶ場合には、床材に問題があると考えるべきでしょう。特にツルツルのフローリングは、わんこにとってはまさにスケートリンク。

転ぶまでは至らなくても、転ばないように踏ん張って無理な体勢をとったり、脚が必要以上に開きすぎたりしてしまうのを繰り返していると、関節や腰に大きな負担をかけてしまいます。

わんこが自由に歩き回る空間にはマットやカーペットを敷いたり、滑りにくい床材を選ぶなどの工夫が必要です。

2.足の爪や足裏の毛が伸びている

床ではなく、わんこの足の方に問題がある場合もあります。足の爪はそもそもスパイクの役割を果たしていますが、爪が食い込まない素材の床の上では、かえって逆効果。爪が伸びすぎていることによって踏ん張りが効かず、転んでしまう原因になります。

また、特に長毛種の場合には足裏の毛が伸びすぎてしまい、滑り止めの役割を担ってくれている肉球を覆い隠してしまっていることもあります。爪切りや足裏カットは素人には難易度が高く放置してしまいがちですが、トリミングサロンなども頼ってしっかりケアしてあげる必要があります。

3.疲れている

人間も疲れているとフラフラして転びやすくなるように、わんこも疲労困憊の場合には、何もないところで転ぶことがあります。

とはいえ、転んでしまうほど疲れていること自体が問題です。関節や神経にトラブルが起きている可能性がありますので、他に変わった様子がないかを観察しながら、しっかり休ませて回復させてあげましょう。

4.シニア期に入った

人間も高齢になると杖をつくように、わんこもシニア期に入ると関節の働きや筋肉が衰え、自分の体を支えることが難しくなってきます。そのためシニア期のわんこが転倒しやすくなるのは避けることができません。

転倒しても衝撃が少ないようにマットを敷いてあげたり、お散歩の際には補助具を使用したり、転倒が別の怪我や病気につながらないようケアしてあげることが大切です。

要注意!病気が原因の場合

診察を受ける犬

1.脱臼

「転ぶ」という症状からまず考えられるのは、「脚」そのものの疾患です。歩行に異常をきたすわんこの脚の疾患で多いのが、膝蓋骨脱臼や股関節脱臼といった「脱臼」です。

特に膝蓋骨脱臼は小型犬に頻発し、スキップしているような歩様になるのが特徴。軽症のうちは自分で脱臼を治してしまったりするため気づかないこともありますが、重症化すると歩行障害を招くため、早期発見と治療が大切です。

2.脳の疾患

次に考えられるのが、脚に「動け」という命令を出している機関、すなわち脳の異常です。指示命令系統が上手く働かないために脚がもつれたり、脚が思ったように動かずに転んでしまいます。

わんこの脳の疾患として代表的なのは、異常に溜まった脳脊髄液が脳を圧迫して障害をもたらす「水頭症」や、脳内にできた腫瘍により神経症状を招く「脳腫瘍」です。

3.脊髄の疾患

脳からの指示は脊髄を通して脚に伝わります。そのため、脊髄が何らかの原因で傷ついたり異常をきたした場合、歩行に影響をもたらすことがあります。

脊髄に異常があると多くの場合、後ろ脚に麻痺やもつれといった症状が現れます。代表的なものは椎間板ヘルニア、脊髄梗塞、変形性脊髄症などが挙げられます。

まとめ

子供と走る犬

いかがでしたでしょうか?そもそも四本脚で人間よりも安定しているわんこが「転ぶ」なんて、ちょっと不思議な感じもしますよね。ですがご紹介したように、わんこが転ぶにはそれなりの理由があります。

転ばないような環境づくり・ケアを行うことはもちろんですが、転んだことで怪我を招いてしまわないよう、飼い主さんは注意してあげなければなりません。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。