犬が『くっついていて欲しい』と飼い主に伝えている時のサイン5つ!やりがちな行動とすべき対応とは?

犬が『くっついていて欲しい』と飼い主に伝えている時のサイン5つ!やりがちな行動とすべき対応とは?

愛犬との信頼関係や絆を深めるためには、愛犬が示すさまざまなサインを飼い主が正しく理解し、適切に対応することが重要です。愛犬の『くっついていて欲しい』というサインもしっかり受け止めてあげられるように、そのサインと対応法を理解しておきましょう。この記事では、犬が『くっついていて欲しい』と飼い主に伝えている時のサインと対応法についてご紹介します。

お気に入り登録

犬が『くっついていて欲しい』と飼い主に伝えている時のサインは?

見つめる犬

犬は不安や緊張を感じた時、甘えたい時、寂しい時、眠い時など、飼い主に『くっついていて欲しい』と思うことがあります。そして、その気持ちを行動や仕草で表現します。

犬なりのサインを示し、飼い主に気持ちを伝えているのです。では、具体的にどのようなサインを示すのかご紹介します。

1.そばから離れない

犬が飼い主のそばから離れないのは、飼い主にくっついていて欲しいサインのひとつです。飼い主のそばにいたがり、飼い主が移動すると一緒に移動することもあります。

愛犬が執拗に飼い主について回る時は、くっついていて欲しいという願望を表しているのかもしれません。

2.甘えるような鳴き声を出す

犬は自分の気持ちを伝えるためにさまざまな鳴き声を出しますが、犬がクーンと甘えるような鳴き声を出すのは、不安を感じている時や何かお願いをしている時です。

そして飼い主にくっついていて欲しい時にも、高いトーンでクーンと鳴くことがあります。甘えるような鳴き声を出して飼い主の注意を引き、『くっついていて欲しい』と伝えているのです。

3.体の接触を求める行動をする

くっついていて欲しいサインのひとつとして、体の接触を求める行動も見られます。犬が飼い主に対して行う、体の接触を求める行動はさまざまです。

例えば、膝に乗ろうとする、お尻をくっつけてくる、顎や前足を乗せてくるといった行動が見られるでしょう。

4.じっと見つめる

犬が飼い主にくっついていて欲しい時、じっと見つめてくることもあります。犬が飼い主の目をじっと見つめるのは愛情表現のひとつですが、要求を伝えるときにも同じ仕草をします。

飼い主は犬の様子やその時の状況などをよく観察して、犬が伝えたいことを理解することが重要です。

5.足元に座る

犬が飼い主の足元に座るのも、くっついていて欲しいサインのひとつです。飼い主が立っている場所や座っている場所に近づき、飼い主の足元に体を預けるようにして座ることが多いです。このようにすることで、安心感を得ることができます。

犬が『くっついていて欲しい』サインを見せたら?

足元にくっつき撫でられるビーグル

愛犬がくっついていて欲しいサインを見せた場合、飼い主はどのように対応したらいいのでしょうか?以下では、犬がくっついていて欲しいサインを見せた場合に、飼い主がすべき対応をご紹介します。

1.具合が悪いところはないか確認する

犬は体の不調や痛みを感じると、安心感を得るために飼い主とくっつきたがることがあります。そのため、犬が元気のない時にくっついていて欲しいサインを見せた場合は、具合が悪いところはないか確認しましょう。

確認すべき点は、食欲や水分摂取量、排泄の状態、痛がる箇所はないかなどです。もし具合が悪いサインが見られる場合には、速やかに動物病院を受診しましょう。

2.気持ちを理解して、適切な対応をする

具合が悪そうでないのなら、ただくっついていてあげるだけでもいいのですが、犬の気持ちを理解し、適切に対応することで絆をより深めることができます。くっついていて欲しいサインを見せた犬の気持ちに応じて、以下のように対応するといいでしょう。
 

  • 不安や緊張、甘え:優しく撫でたり、マッサージをしたりして安心感を与える
  • 寂しい:一緒に遊んで寂しさを軽減する
  • 眠い:そっとくっついていてあげる

犬の気持ちを理解するためには、くっついていて欲しいサイン以外の犬の行動や仕草、表情をよく観察することや、サインを見せた時の状況を考慮することが大切です。

まとめ

女性にくっついて甘えるグレートピレニーズ

犬が『くっついていて欲しい』と飼い主に伝えている時は、以下のようなサインを見せます。

  • そばから離れない
  • 甘えるような鳴き声を出す
  • 体の接触を求める行動をする
  • じっと見つめる
  • 足元に座る

愛犬がこれらのサインを見せた場合には、具合が悪いところはないか確認したり、気持ちを理解したりした上で、適切に対応することが大切です。

ただし、くっついていて欲しいサインに常に応えていると、愛犬がわがままになる可能性があるため、バランスを考えて対応するようにしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。