愛犬の「嫌!」にはストレスを与えないように対応して
犬は大好きな飼い主相手であっても、しつこくされたり嫌なことを長々とされたりすると「嫌!」と行動や仕草で伝えてきます。これはボディランゲージの一種です。
この「嫌!」サインを無視して嫌がることを続けてしまうと、過度なストレスを与えたり、信頼関係が揺らぐ原因となったりするので注意が必要です。
愛犬から「嫌!」とサインを出されたら、気持ちが落ち着くまでお世話やスキンシップの手を止め、しばらく離れて見守ってあげましょう。
愛犬があなたに『嫌!』と伝えている行動や仕草5つ
では、犬があなたに「嫌!」と伝えてる時、どのような行動や仕草を見せているのでしょうか。ここでは犬が嫌がっている時に見せるサインを5つ紹介するので、愛犬の気持ちを理解するための参考にしてください。
1.唸ったり噛み付くふりをする
わかりやすい行動には、唸ったり噛み付くふりをすることで「嫌だからやめて!」「これ以上続けたら攻撃するよ!」という威嚇行動が挙げられます。
大好きな飼い主や家族が相手であっても、嫌なことをされ続けると怒りが込み上げてくる子も多いでしょう。そんな時、限界ギリギリのラインで唸ったり噛み付くふりをして、行動を停止させようとするのです。
2.体を左右に大きくブルブルと振る
お世話していたりスキンシップを取ったりしている時に、体を左右に大きくブルブルッと振るわせることはありませんか。これも「もうやめて」「もういいでしょう」というサインです。
体を左右に大きく震わすことで、飼い主の手を止めて「嫌!」と自分がストレスを感じていることを伝えようとしているのです。
3.意味もなく執拗に地面の匂いを嗅ぐ
お世話の最中になぜか意味もなく執拗に地面の匂いを嗅ぎ始める行為を見て、不思議に思う飼い主さんは多いでしょう。「何か良い匂いでもついているのかな?」と思ってしまうかもしれませんね。
しかし、意味もなく執拗に地面の匂いを嗅ぐ行為には、「今は匂いを嗅ぐことに忙しいから、それはもうやめて」というノーサインが表れています。
匂いを嗅ぐことを理由に飼い主に行為を止めるよう制しているのです。これは犬ならではの行動と言えるでしょう。
4.ゆっくりとあなたから離れる
お世話している最中、あるいはスキンシップを取っている最中にそっと立ち上がり、あなたから距離を取る行動には、攻撃的な態度を見せずに継続されている行為から離れるという意思表示が含まれます。
「飼い主さん相手に攻撃的にはなれないけれど、この行為は嫌だから離れよう」といった心理です。自ら離れている愛犬を無理に追いかけてしまうとストレスを与えてしまうので、再び戻ってくるまでそっと見守ってあげましょう。
5.大きなあくびをして見せる
犬にとってあくびには2つの意味があります。1つは眠気を意味しており、もう1つはストレスサインです。触れている時に大きなあくびをして見せる場合は、触れられていることにストレスを感じている可能性があります。
また、苦手なお世話などをしている最中にあくびをして見せることもあるので、早めに終わらせてあげたり、十分お世話できている場合は、無理に続けず早めに切り上げるなど配慮してあげましょう。
まとめ
いかがでしたか。犬は言葉で「やめて」「嫌!」と伝えることができないため、行動や仕草で気持ちを表現します。今回紹介したノーサインを見せてきた場合は、無理強いせずストレスを与えないようしばらくの間、距離をとって見守ってあげましょう。