愛犬を『お出かけ好き』にするための3つの方法!飼い主にできることと工夫

愛犬を『お出かけ好き』にするための3つの方法!飼い主にできることと工夫

愛犬と楽しい経験をたくさんしたいのに、いざお出かけしようとすると嫌がる…そんな犬は多いと思います。そこで今回は、愛犬を「お出かけ好き」にするための方法と、飼い主にできることや工夫について解説します。

お気に入り登録

愛犬を『お出かけ好き』にするための方法

ケージに入りたくない犬

肝心なときに外出を嫌がる愛犬を「お出掛け好き」にするための方法を解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

1.車やケージに慣れさせる

せっかくお出かけしようと思っても、目的地に着くまでに犬が車酔いなどを起こしてしまったら楽しめません。

お出かけが嫌いな犬は車酔いしやすい場合が多いので、外出の予定を立てた段階で、事前に車やケージに乗る練習をしておきましょう。

この第一段階を突破すれば、意外とゴールは近いかもしれません。

2.犬が嫌いなところにばかり行かない

車酔いしやすい犬にありがちですが、気が付けば犬を車に乗せるのは動物病院へ行くときばかり…という感じになってはいないでしょうか。

犬は「車に乗る=病院へ連れて行かれる」と記憶してしまい、トラウマからお出かけが嫌いになってしまいます。

そこで必要なのが、悪い印象を良い印象で上書きする作業です。

数分でも良いので、公園やスーパー、コンビニなど様々な楽しげな場所へ、愛犬とドライブをしてみてください。初めのうちは大変ですが「嫌いなところに行くわけじゃない」と犬が記憶してくれれば、その後のお出かけが楽になります。

3.お出かけ先で楽しい経験をする

お出かけ先が怖くないとわかると、犬にとって移動が苦痛ではなくなります。更に、目的地に着いたらおやつが食べられる、友達に会えるなどの楽しい経験すると、犬はお出かけが楽しくなります。

数分ドライブするだけでも良いので、目的地に無事に到着後おやつを与え、必ず褒めるようにしてください。まずは「車に乗る=楽しいことがある」と覚えさせることが大切です。

また、友達の家を訪問してみるのもお出かけの練習になります。屋外ではどこでも平気でも、知らない建物に入ると途端に緊張する、という犬がいますが、そういう場合でも同様に「慣れ」を体感していくことで、それまでの警戒心が薄れていくようになります。

愛犬を『お出かけ好き』にするために飼い主にできることと工夫

屋外で水を飲むフレブル

では、愛犬をお出掛け好きにするためには、飼い主としてどのようなことができるのでしょうか。

知らない場所での犬の警戒心を減らす

近所の散歩コースは元気よく歩いていても、怖がりな性格の犬は車や知らない場所では水飲みや排泄を我慢してしまうことがあります。

知らないものを警戒するのは動物としての本能ですが、お出かけ先で体調不良を起こしたら楽しむどころではなくなってしまいます。

特に夏に緊張して呼吸が荒くなり、水を飲まないことから熱中症を起こす可能性があります。お出かけに慣れていない犬は日陰やベンチなどがある場所を行き先に選びましょう。

犬を車に慣らす

まずはエンジンを切った状態で、抱っこで犬を車に乗せます。車内のニオイを嗅ぐ、おやつを食べるなどして数分過ごします。

これを何回か繰り返して慣れてきたら、数分だけのドライブに挑戦してみてください。徐々に時間を延ばしていきます。すぐにできるものではないので根気強く行ってください。

屋根のあるケージに入っていたら安心するという犬の場合はケージごと乗車するようにしましょう。揺れが少なくて済みますし、もし交通事故にあっても犬がケガをする確率が低くなります。

犬が興奮すると体温が上がって熱中症を起こしやすくなるので、気温が高いときはクーラーをかけてから練習するようにしてください。

まとめ

車のトランクで白い大型犬を抱きしめる男女

いつも同じコースを散歩して飽きない犬もいますが、飽きてしまう犬もいます。退屈は拾い食いや引っ張りなどの原因にもなります。

そんな退屈している犬や体力が余っている犬には車や電車を使ったお出かけがおすすめです。

愛犬はたくさんの犬と走り回って遊べるドッグランが好きなのか、落ち着いて美味しいものが食べられるドッグカフェが好きなのか、普段の様子から犬の好みを把握してあげてください。

無理のない範囲で遠出をすることに慣らせ、犬も飼い主も楽しめる場所に行って思い出をたくさんつくってあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。