犬は『人の死』を理解する?飼い主が亡くなった時に感じる気持ち、やりがちな行動とは?

犬は『人の死』を理解する?飼い主が亡くなった時に感じる気持ち、やりがちな行動とは?

飼い主が亡くなった後、飼い犬の元気が無くなるという話は珍しくありません。犬たちは『人の死』を理解しているのでしょうか。今回は、犬の『人の死』に対する考え方や感じる気持ち、やりがちな行動を紹介します。

お気に入り登録

犬は『人の死』を理解できるの?

お墓の前に座る犬

私たち人間は、他人の『死』を理解することができます。では長い歴史上、私たちと共に生きてきた犬たちはどのように感じているのでしょうか。

現段階で犬たちが「死んでしまったから、もう一生会えない」と、『人の死』を理解することは難しいと考えられています。

ただし、いつも一緒にいた飼い主が自分の側からいなくなってしまった、会えなくなってしまったことは理解できるため、抽象的に「いなくなった」と理解することはできるようです。

飼い主が亡くなった時に犬たちが感じる気持ちとは

前述したように、犬は飼い主をはじめ人の死を理解することはできません。しかし、いつも一緒にいた飼い主やよく会う人と会えなくなったことに対して、気持ちの変化は生じます。

多くの場合には飼い主が亡くなった時、大好きな飼い主に会えなくなったことで「寂しい」「会いたい」という気持ちが生じやすいです。

また、中には自分を置いていなくなった飼い主に対して、「絶望」「悲しい」といった気持ちが沸き起こることもあると考えられます。

飼い主が亡くなった時に犬たちがやりがちな行動3つ

お墓の前に座り込む犬

一般的に飼い主が先立ってしまった場合、飼い犬たちにはどのような変化が現れるのでしょうか。ここでは、飼い主が亡くなった時に犬たちがやりがちな行動を3つ紹介します。

1.元気が無くなり活動量が減る

飼い主が亡くなってしまった後、多くの犬たちは数日も経たないうちに元気が無くなる様子を見せ始めます。毎日一緒に過ごしていた飼い主と、ある日突然に会えなくなってしまうのですから、ひどく落ち込み寂しさを感じる犬も多いでしょう。

同じ場所から動かず活動量が減ってしまう犬も多く、中には飼い主がいつか帰ってくるのではないかと玄関付近に座り込み、そこから動かないという行動を見せる犬もいるようです。

2.食欲不振に陥る

ドッグフードを食べないチワワ

元気が無くなると同時に食欲もなくなり、ドッグフードを食べなくなってしまう犬も少なくありません。新たな飼い主として引き取った人が困ってしまう事態に陥るケースもあります。

犬も精神的な状態が食欲に直結することは多く、栄養失調で痩せ衰えたり、食べていないために元気も体力もなくなり、活動量がさらに減るといった悪循環に陥ることも。

このような状態になってしまった場合は、かかりつけの動物病院に相談し、点滴などで栄養を補給しつつ精神的なケアに努める必要があります。

3.ウロウロと部屋の中を歩き回る

飼い主に会えなくなってしまった寂しさや悲しさ、ストレスを紛らわすため、部屋の中をウロウロと常に歩き回る行動を見せる犬もいます。これを『常同行動』といいます。

環境に大きな変化が訪れた時、ストレスを緩和させるために落ち着きのない行動を繰り返す犬は多く、他にも前足を舐め続ける、しっぽを追いかけ回す、穴を掘る仕草を繰り返すなどの不思議な行動が挙げられます。

自分が先立ってしまった時のことを考えて対策を

窓の外を眺める犬

多くの飼い主さんは愛犬が先立つことを想像していると思いますが、飼い主側にもいつ何が起こるかわかりません。もしも自分が先立ってしまった時のことを今から考え、自分がいなくなった後も愛犬が路頭に迷わないよう対策することが大事です。

  • 引き取ってもらえるよう家族や知人にお願いする
  • 遺書にペットを引き取ってもらう相手について記載する
  • 引き取り先に負担付贈与が渡るよう明記する
  • ペット信託で死後も愛犬の生活を保証してもらう

基本的には飼い主の家族や知人に引き取ってもらうケースが多く、この場合は愛犬の飼育を放棄されないよう法的な手続きを取ったり、お世話にかかる必要な費用を贈与という形で渡せるよう、遺書やエンディングノートに明記する必要があります。

また、引き取り手が見つからない場合は、生前にペット信託で死後も愛犬の生活を保証してもらうサービスに加入する方法も1つの手段です。

近年、こうしたペット保険サービスも増えているので、1人暮らしの方は特に自分の死後のことを考えて加入を検討しましょう。

まとめ

外を見つめるビーグル

いかがでしたか。犬は『死』という概念を持っていないため、飼い主が亡くなったこと自体は理解できません。しかし、大好きな飼い主と会えなくなった寂しさや悲しみを感じます。飼い主として少しでも愛犬のために死後のことを考え、対策を講じておきましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 女性 みま

    さくらの園と言う老人ホームでは犬、猫など今まで一緒にいた動物も一緒に入所出来ます。そこにいるある1匹の犬は、入所者の死がわかるそうです。亡くなる4日ほど前からその方のお部屋の前に座り、亡くなる当日はベッドの上にいるそうです。それって人間の死がわかるのではないでしょうか。また、亡くなった飼い主のお墓に毎日行って一日中そこにいると言う行動をする犬も別のところですがあるそうです。それって解っている様に思います。
    お葬式の棺に前足をかけて泣く犬の動画も見た事があります。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。