犬のトリミングとは?
犬のトリミングとは、被毛をカットし整えることを言います。また、グルーミングという言葉もよく耳にする機会があるかと思いますが、こちらはブラッシングや爪切り、耳掃除や肛門絞り、シャンプーなど被毛のカット以外のケアのことになります。
シングルコートの犬にはトリミングが必要
比較的抜け毛が少なく、どんどん被毛が伸びるシングルコートの犬種にはトリミングが必要ですが、換毛期に被毛が生え変わるダブルコートの犬種には、グルーミングは必要なものの、トリミングは絶対に必要という訳ではありません。
トリミングサロンではグルーミングを行ったうえでトリミングを行うことが多く、愛犬の被毛を綺麗にカットしてくれるだけでなく、爪切りをしたり足裏の伸びてしまった毛をカットしてくれるなど、愛犬が快適に過ごせるようにケアをしてくれます。
トリミングは愛犬の見た目が可愛らしくなるだけでなく、被毛をカットすることで衛生的に過ごせたり、健康管理にも繋がるため適切な頻度で行ってあげたいですよね。犬をトリミングする適切な頻度を調べてみました。
犬をトリミングする適切な頻度
犬のトリミングの頻度は被毛や皮膚の健康状態、また個体差によって異なってきます。例えば、子犬と老犬でも頻度は違いますし、被毛の伸びるスピードは個体によって大きな差があります。
まずは様子を見るために1ヵ月に1回からスタートし、その後は必要に応じてトリミングを行い、トリマーさんや獣医さんと相談したうえで頻度を決めていくのが一番ではあります。犬種別に推奨されている頻度をお伝えいたします。
1.長毛のシングルコート
一番しっかりと定期的にトリミングしてあげたいのが、シングルコートの長毛を持つ犬種になるかと思います。
- ヨークシャテリア
- プードル
- シーズー
- マルチーズ など、
これらの犬種は1年を通してゆっくりと被毛が生え変わるため、定期的にカットしなければ被毛は伸び続けます。被毛が伸びてくるともつれて毛玉になり、汚れも付きやすくなるため衛生的にも良くありません。トリミングの適切な頻度は1ヵ月に1度が目安になります。
2.短毛種
短毛種の場合、基本的に「カット」となるトリミングはあまり必要ではありませんが、ご自宅でシャンプーや爪切りなどのケアがうまくできない場合は、定期的にサロンでグルーミングしてもらうことをお勧めします。
- フレンチブルドッグ
- パグ
- ボストンテリア
- ミニチュアピンシャー など、
シャンプーで洗いすぎることによって、皮膚トラブルを起こす原因になることもあるため、頻度は慎重に決めましょう。
一般的には2ヵ月程度と言われていますが、すでに皮膚トラブルを起こしている犬であれば、薬用シャンプーを使用してこまめに洗浄することが必要になるケースもあります。獣医さんやトリマーさんとしっかり相談して決めましょう。
短毛種など被毛をカットすることがない犬種は、自宅でしっかりとブラッシングして、抜け落ちた被毛や汚れを取り除いてあげましょう。
犬のトリミングの頻度は生活環境も影響する?
トリミング、またグルーミングの頻度は個体の生活環境や性格によっても差があるかもしれません。
1.慣れていない犬には無理をさせない
まだトリミングやグルーミングに慣れていない犬であれば、一度に全てのケアを行うのではなく、「今日は爪切りだけ」「今度はシャンプーだね」など、何回かに分けてケアを行っても良いでしょう。
おとなしく頑張ってくれた時にはその都度、優しくたくさん褒めてあげましょう。嫌がる素振りを見せた時は無理に続けることなく、愛犬が嫌がらないようにオヤツを与えながら行うなど工夫してみましょう。トリミングやグルーミングを嫌いにさせないように無理は禁物です。
2.高齢犬の巻き爪に注意
高齢犬、また何らかの病気によりあまりお散歩に行かない犬であれば、地面で爪が削られることがないため伸びやすくなります。爪が伸びると巻き爪になってしまうことがあるので注意してあげましょう。
自宅での爪切りが難しい場合は、やはりサロンや動物病院でのグルーミングが必要になるかと思います。室内で過ごす時間が長い犬は、月に2回ほど爪切りのためにグルーミングを利用するのもお勧めです。
まとめ
犬のトリミングの頻度は個体によってかなり差があるのですが、だいたい1~2ヵ月に1度が一般的な目安になっています。
愛犬の年齢や健康状態によって、その時必要なケアも変わってくるので、はっきりと分からない時はトリマーさんや獣医さんと相談して決めていきましょう。