犬がウンチを隠す心理
犬がウンチを隠そうとする場合、そこには可愛すぎる理由があるようです。その理由と飼い主がすべき対処法について解説します。
1.飼い主のお手伝いがしたい
犬がウンチを隠すのは、飼い主のお手伝いがしたいからです。
トイレシートをめくってウンチを隠したり、ブランケットでウンチを覆って隠したりすることがあります。
飼い主がウンチの後始末をする時、トイレが上手に出来たことを褒めたり、ウンチが出たことを褒めたり、愛犬に対して必ず誉め言葉をかけているのではないでしょうか。飼い主の後始末をする様子を観察し、それを真似ることでお手伝いをしている気持ちになり、褒めてもらえることを期待しているのだと思います。
飼い主のお手伝いがしたくて、褒めてもらいたくてウンチを隠すのであれば、叱ると犬を悲しませてしまいます。
隠してあるウンチを発見した時の犬の仕草や態度をよく見てみてください。嬉しそうにしているのであれば、やはりお手伝いしたかったのでしょう。
2.ニオイを隠したい
犬がウンチを隠すのは、ニオイを隠したいからです。
犬の本能的な行動なのですが、ウンチのニオイを辿ってやって来た敵に居場所がバレてしまってはいけない、と考えているのです。
自分のウンチだけではなく、同居する犬のウンチまで隠そうとする犬もいます。群れの仲間のウンチだって、敵に見つかってしまってはいけないのです。
『犬には「ウンチは汚いもの」という概念はない』とされていますから、「汚いものだから隠したい」という考えや「臭いから隠したい」という考えはおそらくないでしょう。
3.叱られるのが怖い
犬がウンチを隠すのは、叱られるのが怖いからです。
トイレ以外の場所でウンチをした時、飼い主に叱られたことがあるのです。トイレトレーニングを済ませた犬にもウンチの失敗は必ずあります。基本的には叱りません。
一度でも叱ってしまうと、また叱られることを恐れてウンチを隠すようになったり、ウンチを隠すためにトイレ以外の場所で排泄するようになったりすることがあります。
例えば、玄関や脱衣所のマットの上で排泄し、マットをめくり上げることでウンチを隠すなどすることがあります。飼い主に見つからない場所に隠したいという気持ちなのです。
飼い主にできる対処法は「ウンチの失敗は絶対に叱らない」ということです。ウンチの失敗を減らしたいのであれば、成功した時に褒めてあげることが大切です。ご褒美のおやつを与えてもよいです。
褒めたり、ご褒美のおやつを上げたりするタイミングは、ウンチをした直後が最もよいです。事後であると、何を褒められたのかを上手く理解することができない場合があります。
4.遊んでいると思っている
犬がウンチを隠すのは、遊んでいると思っているからです。
犬がウンチを隠そうとしている時、「ああ!ダメだよ!」と、大きな声を出したことはありませんか? 慌てて止めに入ったことはありませんか?
飼い主の態度や行動を見た犬が「遊んでもらっている」と勘違いしまったのです。その時の出来事が犬を(楽しい♪)と思わせてしまい、繰り返すようになってしまったのです。
飼い主にできる対策は、ウンチを隠そうとしている愛犬の姿を見ても絶対に騒がない、ということです。
そっと近づき、サッと片づけてしまいましょう。トイレが上手にできたことを褒める場合には、片づけを終えた後で声をかけてあげるとよいと思います。
まとめ
犬がウンチを隠す心理を4つ解説しました。
- 飼い主のお手伝いがしたい
- ニオイを隠したい
- 叱られるのが怖い
- 遊んでいると思っている
我が家の愛犬も鼻や手を使ってウンチを隠すような仕草をよくします。毎回ではなく、する時もあれば、しない時もある、というのが謎です。
トイレシートがめくれたことで上手く隠すことができる場合もあれば、上手く隠せずに諦めてしまうこともあります。
あなたの愛犬はウンチを隠すことがあるでしょうか。どんな理由で隠すのかを知れば、対策が必要な場合もあるので注意して見てみるとよいと思います。