犬が『おもちゃを咥えて離さない』理由と適切な対処法!無理やり取り上げていいの?

犬が『おもちゃを咥えて離さない』理由と適切な対処法!無理やり取り上げていいの?

愛犬がお気に入りのおもちゃを咥えてなかなか離してくれないこともありますよね。そんな時どうしていますか?この記事では犬が『おもちゃを咥えて離さない』理由と適切な対処法をご紹介いたします。

お気に入り登録

犬が『おもちゃを咥えて離さない』理由

テニスボールを咥えるダルメシアン

1.本能

犬がおもちゃを咥えて離さない理由のひとつに「本能」があります。もともと犬にとって「噛む」という行為自体が本能です。興味を持ったものはニオイを嗅ぎ確認するように口に入れてるのは当然の行為。

また、狩りをして獲物を捕らえ餌としていた犬には、「一度口に咥えた獲物を離さない」という動物的な本能もあるのです。

おもちゃは食べる物ではありませんが、「これは自分のものだ!」という強い執着心からなかなかおもちゃを離してくれないこともあります。所有欲の強い犬は「一度口にしたものは自分のもの」と思っている個体もいるでしょう。

2.遊んでほしい

愛犬と遊んでいる時間は楽しいものですよね。そろそろ遊びの時間を切り上ておもちゃを片付けようとしても、遊び足りないと感じている犬はなかなか口から離してくれないはず。

心行くまで遊ばせてあげたいところですが、遊びを止めるタイミングは飼い主さんが主導権を握ったほうが良いです。いつでも好きなだけ遊ばせてしまうとワガママが増長してしまうので、上手におもちゃを返してもらって片付けてしまいましょうね。

3.ストレスや不安感

お気に入りのおもちゃに執着してしまう犬は、ストレスを感じている可能性もあります。毎日、長時間のお留守番をしなければいけない犬や、飼い主さんとのコミュニケーションの時間が少ない犬は寂しくてストレスがたまりがちです。

不安な気持ちからおもちゃやお気に入りのタオルなどに執着することがあるので、気をつけて様子を見てあげましょう。また個体によっては、お気に入りのおもちゃを「大切な家族」と思っている犬もいるよう。

特に保護犬によく見られる性格のようですが、お気に入りのぬいぐるみなどが心を許せる安心する存在になっていることがあるようです。飼い主さんに取り上げられて失ってしまうことに、不安を感じている犬もいるといいます。

犬が『おもちゃを咥えて離さない』時の適切な対処法

ロープのおもちゃを引っ張るボーダーコリー

犬がおもちゃを咥えて離さない時、どんな理由であったとしても無理やり取り上げるのはNGです。

遊んでいる最中に楽しくて興奮状態になったうえ、所有欲の強い性格の犬であれば飼い主さんが噛まれてもおかしくありません。適切な対処法をいくつかご紹介していきます。

1.「ちょうだい」のトレーニングをしておく

安全に愛犬から咥えているおもちゃを離してもらうには、「ちょうだい」や「離せ」のトレーニングをしておくことが一番です。

このトレーニングは学習しておくと、おもちゃを離してくれない時だけでなく、お散歩中に危険な物を口に咥えてしまった時にも役立つので頑張って覚えてもらいましょう。

ロープ状のおもちゃなどで愛犬が遊んでいる最中に「ちょうだい」のコマンドと共におやつを見せましょう。愛犬はおやつを食べるために口からおもちゃを離すはずです。すぐにおやつを与えて「いい子!」などの言葉でしっかりと褒めてあげましょう。

このトレーニングを根気よく何度も繰り返し、「ちょうだい」のコマンドだけで口からおもちゃを離すようになったら成功です。

2.「遊びの時間は終わりだよ」と学習してもらう

「まだ遊び足りない!」という心理からおもちゃを離してくれない犬には、「もう遊びの時間は終わりなんだ」ということを理解しやすい状況を作ってあげましょう。

まず、おもちゃは愛犬が自由に遊べる場所に置くのではなく、届かない場所に置いてしまいましょう。遊ぶ時間になってから飼い主さんの手から渡してください。

そして遊ぶ時間は20分なら20分。30分なら30分と決めてしまいましょう。長い時間遊びたがる愛犬に片手間で付き合ってなんとなく遊ぶよりも、しっかりと時間を決めて短時間でも全力で遊ぶほうが効果的です。

そのほうが愛犬も体力を使いますし、飼い主さんも一緒に全力で楽しんでくれることに気持ちも満足してくれるはずです。

遊びを止める時間になったら「ちょうだい」のコマンドでおもちゃを渡してもらい、愛犬の届かない場所に片付けてしまいましょう。この遊び方を繰り返すことで「遊べない時間もある」ということを学習していくはずです。

まとめ

クマのぬいぐるみにアゴを置くジャックラッセルテリア

犬が口に咥えている物を離そうとしないのは本能でもあるので決して悪いことではありません。無理やり取り上げようとしてしまうと、飼い主さん自身も噛まれる危険がありますし、おもちゃに対する執着心が余計に強くなってしまうので注意しましょう。

また犬はお気に入りのおもちゃだけでなく、興味を持ったものは何でも口に咥えてしまう生き物です。飼い主さんの大切な物でも容赦なく咥えて離さなくなって、ボロボロにしてしまうことがあってもおかしくないでしょう。

そんな時のためにも「ちょうだい」のトレーニングを愛犬と一緒に頑張ってしておきましょうね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。