『人懐っこい犬』の特徴3つ!犬種でも違いがある?社交性のある子に育てるには?

『人懐っこい犬』の特徴3つ!犬種でも違いがある?社交性のある子に育てるには?

今回は「人懐っこい犬」の特徴をご紹介します。人間好きが多い犬種や社交性のある子に育てる方法も解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

お気に入り登録

犬種による人懐っこさの違い

犬2頭と女性

犬は性格がさまざまで、警戒心が強い犬もいれば「人間大好き!」という人懐っこい犬もいます。

犬種によって犬の気質には特徴があり、特に以下の犬種は人懐っこい子が多いといわれています。

  • ラブラドールレトリーバー
  • ゴールデンレトリーバー
  • トイプードル
  • フレンチブルドッグ
  • パグ

なかでもラブラドールレトリーバーやフレンチブルドッグは吠えることも少なく、人間と遊ぶことが大好きな子が多いようです。

また、犬種以外にも、『犬の性別で人懐っこさに違いがでる』と聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。犬の場合オスは縄張り意識が強く警戒心が強いため、温厚な性格が多いメスの方が人懐っこいといわれることもあります。

しかし、実際はメスよりもオス犬のほうが甘えん坊で人間好きなんていわれることもありますので、人懐っこさに性別はあまり関係ないのかもしれません。

犬の性格は育て方によっても変化します。そのため、同じ犬種でも人懐っこさにはかなり個体差があると考えて良いでしょう。

「人懐っこい犬」の特徴

撫でられる犬

ここからは、人懐っこい犬が見せる特徴をご紹介します。愛犬に当てはまる特徴があるかチェックしてみてください。

1.知らない人にも尻尾を振る

人懐っこい犬は、人間を見ると嬉しそうに尻尾を振ります。それがたとえ全く知らない人であっても、「誰かくる!嬉しい!」という感じで尻尾をフリフリしてしまうでしょう。

ただし、犬は相手を警戒している時にも尻尾を振ることがあります。警戒している時は尻尾の毛が膨らんだり、低めの位置であまり大きく尻尾を動かしません。尻尾の動きだけでなく表情や体の動きも見て犬が喜んでいるかどうか判断しましょう。

2.飼い主以外の人に触られても嫌がらない

人懐っこい犬は飼い主以外の人に体を触られても嫌がることなく大人しくしているはずです。人間を信頼してくれているのでしょう。

飼い主以外の人に触られることに慣れていると、動物病院での治療やトリミングサロンでのカットもスムーズに行うことができます。

3.初対面の人にも自分から近寄って行く

人が好きな犬は、初対面の人にでも自分から近寄って行きます。体をすり寄せたり、寝転がってお腹を見せ「撫でて~♡」とおねだりする子もいるかもしれません。

警戒心が強い犬は自分から知らない人には近寄りませんので、愛犬が初対面の人に自ら挨拶しに行く様子があれば、人懐っこい性格をしていると思って良いでしょう。

愛犬を社交性のある子に育てる方法

人に囲まれる犬

愛犬を社交性のある性格に育てるためには、子犬のうちからできるだけ多くの人に触れ合わせることが大切です。

愛犬に「人間は優しくて楽しい存在」だと感じる経験をさせれば、自然と人好きな性格になっていくでしょう。普段から愛犬とスキンシップをして、体に触られることに慣れさせておくのもポイントです。

ただし、犬にも人間と同じように生まれ持った性格というものがあるので、無理はさせないようにしてください。

性格はある程度なら育て方によって変えることができますが、犬にもひとりでのんびり過ごすのが好きな子や怖がりな子はいます。社交性を身につけさせたい時は、愛犬の様子を見ながらゆっくり行いましょう。

まとめ

人の足に顔を寄せる犬

今回は、「人懐っこい犬」の特徴をご紹介しました。

もともと人間好きが多いといわれる犬種もいますが、やはり犬種よりも育て方が犬の人懐っこさには大きな影響をもたらします。

愛犬が人間好きになるように、日頃から「人間といると楽しい」と思ってもらえるよう接するようにしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。