犬が飼い主に何かを伝えている時の仕草や行動
犬は飼い主に何かを伝えようとする時、普段とは違う仕草や行動をするときがあります。ぜひ気づいて対応してあげましょう。
1.声を出しながらあくびをする
犬が声を出しながらあくびをするのは、飼い主に「退屈だよ」と伝えている時の仕草や行動です。
ただあくびをするだけでは、飼い主に気づいてもらうことができないからです。声を出すことで、飼い主が自分の方をチラッとでも見てくれることを分かっているのです。
離れた場所にはいるけれど、あまりにもしつこく声を出してあくびをすることがあります。退屈だよ~こっちを見てよ~構ってほしいんだよ~と、遠まわしに伝えているのです。
この時、声をかけたり名前を呼んだりすると、すぐに飛んでやって来ます。どんなに忙しい時も、ほんの少しでいいので、撫でたり抱っこしてあげたり、構ってあげると物凄く喜びます。
知育玩具を与える、長く噛んで楽しめるおやつを与えるなど、愛犬を退屈させないための工夫も必要なのではないでしょうか。
2.離れた場所からジーッと見つめ続ける
犬が離れた場所からジーッと見つめ続けるのは、飼い主に「いい子で待ってるからね」と伝えている時の仕草や行動です。
お散歩を待っているのかもしれません。おやつを待っているのかもしれません。本当は遊んでほしいけれど、忙しそうにしている飼い主を気遣っているのかもしれません。
目が合った瞬間、嬉しさの余り、しっぽを大きくゆったりと振ることがあります。「私のことは気にしなくて大丈夫、いい子で待ってるよ」と伝えたいのです。
犬は我慢強い生き物です。どんなに長い時間も待ち続けることができます。その後に待っているお散歩やおやつなどの楽しみを期待しているからです。
3.叱られている最中に仰向けに寝転がる
犬が叱られている最中に仰向けに寝転がるのは、飼い主に「そんなに怒らないで」と伝えている時の仕草や行動です。
反省のポーズ、降参のポーズとも言われていますよね。心から反省する気持ちを伝えるために仰向けに寝転がる犬もいますし、激怒する飼い主に怯えて降参するためにお腹を見せる犬もいます。
注意したいのは、「お腹を見せれば許してもらえるだろう」と考え、仰向けに寝転がり、反省しているフリをする犬もいるということです。叱ったり怒鳴ったりする飼い主への一時的な対処法なのです。
この時の犬は、何を叱られたのか理解できていません。どうしていけないことなのかも理解できていません。トラブルが起きてからでは遅いです。犬に伝わる叱り方ができていないのではないか、ということも考えてみましょう。
4.腕や膝に手を乗せる
犬が腕や膝に手を乗せるのは、飼い主に「お願いしたいことがある」と伝えている時の仕草や行動です。
人が「ねぇねぇ」「あのさ…」と、話かけることと同じ意味を持つ仕草や行動なのではないかと思います。
お願いしたいことがある時以外では、腕や膝に手を乗せて、アイコンタクトした後、すぐに立ち去ることがあります。これは飼い主に「大好きだよ♡」を伝えたい時の仕草や行動です。
そして、「あのさ…おやつをひとつもらえませんか?」と手を乗せてお願いした時、おやつを食べ終わった犬が飼い主の元に戻り、また腕や膝に手を乗せてアイコンタクトし、スッと立ち去ることがあります。
2回目に手を乗せたのは、「ごちそうさま」や「ありがとう」「おいしかったです」と伝えたい時の仕草や行動なのではないかと思います。
まとめ
犬が飼い主に何かを伝えている時の仕草や行動を4つ解説しました。
- 声を出しながらあくびをする
- 離れた場所からジーッと見つめ続ける
- 叱られている最中に仰向けに寝転がる
- 腕や膝に手を乗せる
ひとつの仕草や行動にも様々な犬の伝えたい気持ちが込められていることがあります。
シチュエーションによって、今、愛犬が伝えたいことは何なのか、耳の動き・しっぽの動き・声の出し方なども含めた色んな視点から読み取ってみると、もっと深く知ることができると思います。