『綺麗好きな犬』の特徴5つ!トイレシーツを一回でも使ったら交換する必要も

『綺麗好きな犬』の特徴5つ!トイレシーツを一回でも使ったら交換する必要も

愛犬の行動を見て「綺麗好きだな〜」と感じたことはありませんか?『綺麗好きな犬』には特徴があります。この記事では『綺麗好きな犬』の特徴をご紹介しますので、愛犬に当てはまる特徴はあるか、ぜひチェックしてみてくださいね。

お気に入り登録

犬は基本的に綺麗好き

清潔感のあるリビングでくつろぐゴールデンレトリーバー

犬は、トイレが寝床の近くにあるとストレスを感じると言われています。なぜかと言うと、犬は基本的に綺麗好きだからです。

犬が綺麗好きな理由は、野生時代の名残と言えます。野生時代の犬は、巣穴から離れた場所で排泄する習性がありました。

巣穴で排泄すると排泄物のにおいや痕跡によって、敵に自分の居場所を知られてしまうリスクがあったからです。つまり自分の身を守るために、自分の居場所を清潔に保たなくてはならなかったのです。

そういうわけで犬は基本的に綺麗好きなのですが、その中でも綺麗好きのレベルが高く、まさに『綺麗好きな犬』と呼ぶに相応しい子たちがいます。そこで今回は『綺麗好きな犬』の特徴をご紹介していきます。

『綺麗好きな犬』の特徴は?

トイレシーツの上に座る小型犬

1.汚れたトイレシーツでは排泄しない

綺麗好きな犬は、おしっこやうんちで汚れたトイレシーツでは排泄しない傾向があります。トイレシーツのおしっこやうんちを踏んで自分の足が濡れたり、汚れたりするのが嫌だからです。

その結果トイレ以外の場所で排泄したり、排泄を我慢したりすることがあります。おしっこの我慢は膀胱炎や尿路結石症の原因になることがあり、うんちの我慢は便秘に繋がることがあるので注意が必要です。

綺麗好きな犬の場合、たった1回しかおしっこをしていないトイレシーツでも嫌がることが珍しくありません。愛犬が綺麗好きなら、こまめにトイレシーツを交換するように心がけましょう。

2.トイレシーツの交換を訴える

綺麗好きな犬の中にはトイレシーツが汚れたままになっていると、吠えて「早く交換して!」と訴える犬もいます。排泄後すぐに訴えることもあれば、排泄したいときに訴えてくることもあります。愛犬がトイレシーツの交換を訴えてきたときは、速やかに交換してあげましょう。

3.外でしか排泄しない

かなりハイレベルな綺麗好き犬は、外でしか排泄しなくなります。これは柴犬をはじめとする日本犬に多く見られる傾向ですが、自分の生活スペースを排泄物で汚したくないのです。

愛犬が外でしか排泄しない場合、室内を清潔に保ちやすい、トイレシーツ代がかからないといったメリットがあります。しかしどんなに悪天候であろうと、飼い主さんの体調が悪かろうと、散歩に行かなくてはなりません。

また老犬になって1日の排泄の回数が増えたり、足腰が弱ったりしたときに外でしか排泄しないとなると困ったことになるでしょう。

そのため愛犬が外でしか排泄しないのであれば、なるべく早期に室内でも排泄できるようにするのが望ましいです。時間と根気が必要になりますが、室内でも排泄できるようにトイレトレーニングすることをおすすめします。

4.不衛生な犬用ベッドでは寝ない

犬用ベッドは毎日使用していると犬のよだれや体の汚れ、抜け毛などが付着して、汚れたりにおいが発生したりします。飼い主さんが愛犬のベッドをこまめに掃除や洗濯をしてあげなければ、不衛生な状態になってしまうのです。

ベッドが不衛生な状態であってもあまり気にせずに寝る犬もいますが、綺麗好きな犬は不衛生なベッドで寝るのを避け、そこから離れた場所で寝ることがあります。

愛犬が綺麗好きでもそうでなくても、ベッドは清潔を保つ必要があります。不衛生なベッドは皮膚疾患の原因になるからです。

愛犬のベッドは洗えるものを選び、ベッド本体は最低でも月に1回は洗うようにしましょう。ベッドカバーは週に1回洗うのが理想的です。ベッドに付着した抜け毛は粘着テープなどで毎日取り除きましょう。

5.汚れた水は飲まない

綺麗好きな犬はホコリや抜け毛、食べかすなどで汚れた水を飲みたがらないこともあります。水入れ容器まで近づいても水を飲まずに引き返してくるときは、水が汚れていて嫌なのかもしれません。

犬の飲み水は雑菌が繁殖しやすいため、最低でも朝晩2回は入れ替える必要がありますが、こまめに入れ替えるに越したことはありません。愛犬が綺麗好きな場合は、特に意識してこまめに水を入れ替えてあげましょう。

まとめ

犬用ベッドのそばに立つ黒柴

今回は『綺麗好きな犬』の特徴を5つご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。愛犬に当てはまる特徴はありましたか?愛犬が綺麗好きなら「清潔なのがいい」という気持ちをできる限り尊重してあげたいですね。

ただ、外でしか排泄しないのはいろいろと不都合が生じます。排泄の習慣を変えるのは簡単ではありませんが、室内でも排泄できるようにトイレトレーニングすることをおすすめします。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。