犬が思っている『飼い主のイヤな行動』5つ!今日から意識すべき改善点とは?

犬が思っている『飼い主のイヤな行動』5つ!今日から意識すべき改善点とは?

愛犬と仲良くしたいのに、なぜか嫌われていると感じてしまう人もいますよね。そんな人は、無意識のうちに犬が嫌がる行動をしているのかもしれません。今回は、犬が思っている『飼い主のイヤな行動』について解説します。

お気に入り登録

犬が思っている「飼い主のイヤな行動」

椅子の上で女性に叱られる犬

大好きな愛犬に自分の行動をイヤだと思われないように、今のうちに確認しておきましょう。

1.気分によって態度を変える

犬は同じ行動をしているのに飼い主の方はその日によって怒ったり怒らなかったり…。こんな態度をされてしまったら、犬は混乱してしまいます。

犬は人の感情を読み取るのが得意なので、(今は機嫌が悪そう…)と察します。不機嫌で落ち着きがなくて信用できない人の指示を効くなんて、人間だって嫌ですよね。

暮らしていく中で当然イライラすることもあります。しかし、気分で犬に当たることは決してしないでください。

2.過剰なスキンシップ

眠っているときにベタベタ触る、ハグをするのは犬にとって迷惑です。夜帰宅して癒されたいという人もいると思いますが、その時寝ている犬は嫌がっているかもしれません。

そもそも犬は、1日の半分以上を寝て過ごす動物です。また、ハグや体を羽交い絞めにされることが嫌いな犬もいます。眠いときに耳や口元などの敏感な部位をいじるのは最悪です。

撫でられることが好きな犬もいるので、それぞれの犬の性格を鑑み、愛犬の大丈夫なタイミングを見計らってスキンシップをとるように心掛けましょう。

3.苦手な犬や人と無理やり会わせる

犬に耳を噛まれて怒る犬

他の犬は苦手だけど人は好き、ドッグランでたくさんの犬と遊ぶのが好きなど、犬の性格は様々です。

飼い主には友達をいっぱいつくってほしい、人にかわいがられる子になってほしい、というような親心は当然あるでしょう。

しかし、それを愛犬に無理強いしてはいけません。愛犬が苦手な場所に無理矢理連れて行くと、脱走や他の犬とのケンカなど、トラブルが起きてしまう可能性があります。

ある程度社交性を身につけることは犬にとってとても大切ですが、嫌がる犬に無理強いするべきではありません。犬の様子を見ながら、様々な工夫を用意して少しずつ慣れさせていく工夫が必要です。

4.放っておかれる

犬は群れで暮らす習性があるので、ひとりにされるととてもストレスを感じます。子犬時代は食事やトイレの回数が多く、放っておかれるということはほとんどありません。

ですが、手のかからない成犬になると放っておいてしまう人も多いのではないでしょうか。これは、犬との生活に慣れてからは起こりがちです。

犬は寂しさから無駄吠えや血が出るまで足を舐める、体調不良などを起こすこともあります。

もしこれらの症状が愛犬に見られる場合には、まずは今の生活を見直してみる必要があります。

5.暴力をふるう

犬がいけないことしたからといって、殴る蹴るなどの暴力はふるわないでください。危険なものを咥えたら口を開けさせる必要はありますが、そこで暴力は必要ありません。

犬は怖い表情を見る、声の調子を聞くことで叱られているとわかります。

暴力をふるわれると、その場所や人が嫌いになってしまう可能性があるので、しつけに暴力は使わないでください。

飼い主として今日から意識すべき改善点とは

家族にシャンプーされる犬

では、犬にとっての飼い主のイヤな行動を把握できたら、次に今日から意識すべき改善点についてみていきましょう。

頭では理解できていたことでも、人は無意識にしてしまう行動があります。愛犬に無意識にしてしまう行動で嫌われてしまっているのなら、今日からすぐに改善したいですね。

しつけを教えるときは落ち着く

犬のしつけではコマンドを家族で統一し、落ち着いた態度で接するのが望ましいです。日によって違うと犬は正しいしつけを覚えられず、ストレスに感じます。

犬は急に大声を出したり騒いだりする人は信用しません。犬のペースに合わせて褒めるときはしっかり褒める、ダメなことははっきり教えてくれる人を頼ってくれます。

家族で役割を共有する

飼い主がひとり暮らしであれば、犬の世話は全て一人ですることになります。ですが家族で暮らしていると、ごはんをあげる人、散歩に行く人など役割が決まっているのではないでしょうか。

シャンプーや爪切りが嫌いな犬であれば、その嫌いなことを自分に対してする人を避けるようになってしまいます。

時間が合わないというような事情もあるかと思いますが、特定の人を嫌いにならないために、なるべく家族で犬の世話を共有してみてください。

すぐに苦手を克服させようとしない

他の犬や人に対する苦手意識を克服しようと思って、頻繁にドッグランや人混みに連れていくのはやめてください。

お散歩コースで他の犬や人と会うことから始め、徐々に慣らしていきましょう。訓練は時間がかかるものと思って飼い主には根気が必要です。

犬と同じ空間にいる時間を増やす

忙しくてかまってあげられないという人は、日常的に互いが視界に入るようなエリアに犬の居場所を設置してみてください。具体的には、リビングなどの家族の気配が感じられる場所がおすすめです。

なお、犬に孤独を感じさせないためにも、外飼いはおすすめしません。害獣対策に番犬をやらせておくという人もいますが、夜は家に入れてあげましょう。

まとめ

怖がって毛布を被るチョコラブ

愛犬にはいっぱい甘えてほしい、友達をたくさんつくってほしい、一緒に運動したいなど飼い主さんには理想を抱くこともあるでしょう。

しかし、ベタベタするのが嫌いな犬や犬見知りする犬など、犬の性格は様々です。理想と違っていても、犬に押し付けることはしないでください。

愛犬の性格を知った上でルールを教え、楽しい経験をさせてあげれば信頼される飼い主になれるでしょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。