犬を長期間ペットホテルに預けるべきではない「3つの理由」 悪影響や他の選択肢について

犬を長期間ペットホテルに預けるべきではない「3つの理由」 悪影響や他の選択肢について

海外旅行や冠婚葬祭など、わんこを同伴できないお出かけの際に重宝するのがペットホテル。ですが預かり期間があまりに長期間に渡ってしまうと悪影響が出ることも。今回はペットホテルに愛犬を長期間預けるべきでない理由と、他の選択肢についてご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

注意!ペットホテル長期滞在のリスク

クレートの中の犬

1.ストレスによる体調不良

たとえ通い慣れているペットホテルだったとしても、環境が変わるということはわんこに大きなストレスを与えます。

その度合いはわんこの性格やペットホテルの設備環境などによっても異なりますが、いつも飼い主さんとの距離が近く分離不安傾向のある子の場合やケージ内で過ごすことに慣れていない子の場合はその影響は甚大です。

不安やストレスでごはんを食べなくなってしまったり、嘔吐・下痢をしてしまうこともあり、1日や2日であれば大きな健康被害もそこまで心配ありませんが、長期間に渡ってしまうと命の危険にすら晒される可能性がないとは言えません。

2.感染症リスク

個室対応をしてくれるペットホテルもありますが、多くのペットホテルでは1つの空間内で多くのわんこが一緒に過ごすことになります。

もちろん利用条件として狂犬病予防接種や混合ワクチンが接種済みであること、健康であることを基本としている場合が大多数ですが、それでも健康なわんこばかりが集まるとは限りません。

中には飼い主さんも気づいていなかった感染症を持っている子も紛れているかもしれず、その子から感染症をもらってしまうリスクも少なくありません。長期滞在となると多くのわんこと関わることになるため、そのリスクは更に上がります。

3.わんこ同士のトラブル

長期滞在の場合、関わるわんこの数が増えることはご紹介した通りですが、そこで考えられるのがわんこ同士のトラブルに巻き込まれてしまうリスクです。

他のわんこに対する警戒心がもともと強い子はもちろんですが、フレンドリーな子であっても相手が警戒心の強いわんこであれば距離感や関わり方を一歩間違うとトラブルに発展しかねません。

また、長期滞在の不安とストレスでメンタルが不安定になっていれば、いつもはフレンドリーで優しい子が思いがけない行動に出ることもあり得ます。

よく検討を!ペットホテル以外の選択肢

犬と2人の女性

長期のお預けになってしまう場合には、ペットホテル以外の選択肢を検討しても良いかもしれません。ペットホテル以上に愛犬に合った方法が見つかれば、ストレスを大きく軽減することができるでしょう。

1.親戚・知人の家に預ける

1つ目は王道ですが、親戚や実家、知人に預かってもらうという方法です。ある程度慣れている人にその人の家庭の中で見てもらうことができれば、全く知らないところで知らないスタッフにお世話されるよりは、わんこの負担も減るでしょう。

ただし注意したいのは、「愛犬がちょっと会ったことがある程度の親戚」や「犬好きで世話に慣れているのは間違いないけれど、愛犬にとってあまり馴染みのない人」に安易に預けるのは避けた方がいいということです。

飼い主さんにとっては安心でお金の節約にもなりますが、わんこにとってはペットホテルとさほど変わりがないうえ、逆に素人にお世話されることで不慮の事故やトラブルが起きかねません。

可能であれば、愛犬が何度か自宅におじゃましたことがあり、よく懐いている相手を選びましょう。それでも、その子の性格によっては上手くいかないこともあるということを覚悟しておく必要はあります。

2.ペットシッターサービスを利用する

日本ではまだあまりメジャーとは言い難いですが、ペットシッターサービスを利用するというのも1つの方法です。ペットシッターは飼い主さんが不在中の自宅にシッターさんが出入りし、わんこのごはんのお世話やお散歩をしてくれるといったサービスです。

自宅によく知らない他人が出入りするということに抵抗がある人もいるかもしれませんが、その辺りの抵抗感と安全面さえクリアしてしまえば、わんこにとっては暮らし慣れた自宅で長期間過ごすことができるのでとても安心できます。

3.わんこと泊まれる宿を探す

長期のお出かけ先が海外の場合や、会社の長期出張などの場合には少し難しいかもしれませんが、冠婚葬祭などで国内の遠方に長期滞在しなければならず、わんこを長期間お預けしなければいけないという場合は、思い切って現地でわんこと泊まれる宿を手配するというのも方法ではあります。

用事のある昼間は現地の一時預かりなどを利用し、朝晩はペット同宿の宿で一緒に過ごすことができれば、お預け時間がある程度長くなってしまっても、わんこもメンタルを保ちやすくなります。

ただし遠方の場合には、愛犬が長時間の移動に耐えられることが条件にはなってきます。

まとめ

ケージから出てくる犬

いかがでしたでしょうか?わんこと暮らすことを選択した以上、わんこを伴えない長期間の旅行はそもそも計画すべきではありませんが、冠婚葬祭や出張といったやむを得ない事情の場合には、悩んでしまうこともありますよね。

ペットホテルはとても便利ですし、上手に利用したいところですが、長期滞在の場合にはさまざまなリスクを加味したうえで愛犬が最も快適に過ごせる方法を選びたいですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。