なぜ犬はトイレを失敗するの?粗相してしまう5つの理由と改善するための教え方とは?

なぜ犬はトイレを失敗するの?粗相してしまう5つの理由と改善するための教え方とは?

「なぜか愛犬がトイレを覚えてくれない」「突然粗相するようになった」と悩む飼い主さんは少なくありません。なぜ犬はトイレを失敗するのでしょうか。今回は、その理由と改善するための教え方を紹介します。

お気に入り登録

愛犬のトイレの失敗に悩む飼い主は多い

トイレを失敗した子犬

「なぜか最近、愛犬がトイレを失敗するようになった」「愛犬がなかなかトイレを覚えてくれない」とトイレ問題に悩む飼い主さんは多くいます。

実際、言葉が通じない犬にトイレの場所を教えることは簡単ではありません。犬の習性や心理を理解し、愛犬が理解しやすいように教えることが成功につながります。

なかなか覚えてくれない愛犬に心が折れてしまう飼い主さんもいると思いますが、焦らずゆっくり愛犬のペースで教えていきましょう。

犬が粗相してしまう5つの理由と改善するための教え方

おしっこを失敗した犬の足

では、犬が粗相してしまう理由は何なのでしょうか。犬が粗相してしまう主な理由を知ることで、今後トイレトレーニングの改善につなげることができます。

1.粗相した場所にニオイが残っている

何度か同じ場所でトイレを失敗している場合は、トイレシートではなくその場所におしっこやうんちのニオイが染み付いてしまっている可能性があります。

犬は自分の排泄物のニオイを辿ってトイレの場所を覚える習性を持っています。そのため、失敗した場所のおしっこのニオイが消えていないと、次回からも「ここがトイレだ」と勘違いして失敗を繰り返してしまう恐れがあるのです。

対処法として、失敗した後はその場所を徹底的に消臭すること、そして次回からその場所のニオイを嗅ぎ始めたら、トイレへと誘導するようにしてください。この方法で何度かトイレが成功すると、次からトイレで排泄するようになるでしょう。

2.トイレシートとマットなどを混同している

カーペットで排泄した子犬

もしもトイレシートではなく、マットやカーペットなどの上で排泄してしまうことがあるという場合は、足の感覚でトイレシートとふかふかとした敷物を混同している可能性が考えられます。

この理由でトイレを失敗していると考えられる場合は、一旦、トイレトレーニングが完了するまで、カーペットやマットなどのトイレシートと混同しやすい敷物は片付けてしまいましょう。

その上で、床のニオイを嗅いだり同じ場所をウロウロと落ち着きなく歩き回っている様子が見られたら、トイレの場所へと誘導してあげてください。

3.トイレ環境が不適切で落ち着いて排泄できない

トイレ環境が不適切だと犬はトイレで排泄したがらず、別の場所でおしっこやうんちをしてしまう恐れがあります。例えば、ドアの近くや人が行き来する場所にトイレが設置されていると、落ち着けず避けるようになる犬が多いです。

また、ケージ内にトイレを設置している場合、寝床と隣接していると「寝床を汚したくない」という理由から、トイレ以外の場所で排泄するようになる犬もいます。

このようにトイレトレーニングが上手くいかない場合、あるいはある時期から粗相するようになった場合は、今一度、トイレの環境を見直してみてください。

4.「おしっこしたことを怒られた」と勘違い

トイレの失敗を怒られた犬

飼い主から隠れるようにトイレ以外の場所でおしっこしている場合は、以前、失敗した時に叱られた理由が「おしっこをしたから」と勘違いしている可能性があります。

そのため、飼い主に気づかれない場所でおしっこをしようとトイレ以外の隠れられる場所で排泄してしまっているのです。

また、トイレには行けたものの、少しはみ出して排泄してしまった際に叱った場合も「ここがトイレではないのかも」と誤った方向に勘違いしている可能性があります。

この場合は今後失敗しても大声で叱ったりせず、黙々と後片付けするようにしてください。そして、トイレで排泄できたら大袈裟なくらい褒めてあげましょう。これを根気強く繰り返すことで、徐々に「この場所で排泄すると褒めてもらえる」と理解できるようになります。

愛犬が隠れ場所として排泄している場所が問題ないようであれば、その場所にトイレを設置しておくという方法も1つの手段です。

5.飼い主の気を引こうとしている

「前まではトイレができていたのに、なぜか最近、飼い主がいる前で粗相するようになった」という場合は、あえて飼い主の気を引くためにトイレを失敗している可能性があります。

トイレを失敗することで飼い主が自分のことを見てくれる、叱られたとしてもかまってくれると思っているのです。

これは日頃のスキンシップや、コミュニケーションが足りていないことが原因かもしれません。毎日短時間でも愛犬と向き合い、遊んだりスキンシップを取ったりコミュニケーションタイムを設けるようにしましょう。

また、トイレを失敗した時は声をかけたり叱ったりすることなく、黙々と片付けた後、愛犬からのアピールを無視してください。これを繰り返すことで「トイレを失敗してもかまってもらえない」「むしろ無視されてしまう」と問題行動を止めるようになります。

まとめ

トイレ犬

いかがでしたか。犬がトイレを失敗している理由を考えることで、今後、トイレトレーニングの教え方を改善することができます。愛犬がなかなかトイレを覚えてくれないと困っている場合は、まず何が理由で失敗しているのか考えてみましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。