愛犬の「甘噛み」放置して大丈夫?直すべき2つの理由としつけ方とは?

愛犬の「甘噛み」放置して大丈夫?直すべき2つの理由としつけ方とは?

犬らしい仕草でもある犬の「甘噛み」ですが、実は放置するのは危険です! 軽い噛みつきだとしても、直すべき理由があります。甘噛みをやめさせるしつけ方法もぜひ参考にしてください!

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬が「甘噛み」する理由とは

甘噛みしている犬

そもそもなぜ、犬は甘噛みをするのでしょうか。 

犬が持つ本来の性質や心理状況について触れてみましょう。

歯がむず痒い

子犬期は、ほぼ「歯がむず痒いから」という理由で甘噛みをします。

乳歯が永久歯に生え変わる途中は口の中がムズムズしてしまうため、犬は目についた物を噛んで解消させようとするのです。

2.遊んでほしい

飼い主の手を甘噛みするのは、犬が「遊んでほしい!」と甘えて要求していることが多いです。犬は本来噛み付く習慣があることから、遊びの一環で噛んでしまうことがあります。

不安になっている

犬に何らかの不安やストレスがある時にも、執拗に甘噛みを続ける様子が見られることがあります。犬は噛むことでストレス発散ができる性質を持っていますが、人や物を噛む癖が付くのはよくありません。

愛犬の「甘噛み」を直すべき理由

じゃれあって噛みあう子犬

犬の甘噛みといえば、主に子犬期に見られる行動です。まるで甘えるように犬が甘噛みするしぐさは、一見あまり心配ないように思えます。

しかし、愛犬の甘噛みを直すべき理由がわかれば、「やめさせるべきだ」と感じるはずです。

1.噛み癖がついてしまうから

「今は甘噛みだから大丈夫」「痛くないから平気」と甘噛みを放置してしまうと、噛み癖がついてしまうので大変危険です。甘噛みであっても噛むことには変わりありません。

やがて成犬になれば、甘噛みではなく、本気噛みになってしまい、大きなトラブルに発展する危険性があります。

2.他の犬や人に危害を与える可能性があるから

愛犬の甘噛みを直すべき最大の理由は、飼い主をはじめとする誰かがケガを負う恐れがあるからです。

たとえ大好きな相手(飼い主や同居犬)だったとしても、興奮状態の中では自分をコントロールすることができず、思わず思い切り噛んでしまう可能性があります。

噛み癖がついてしまうと、他の犬や人に危害を与える可能性も出てしまいます。甘噛みの延長上に本気噛みがある以上は、やはり早期にやめさせるべきです。

愛犬の「甘噛み」をやめさせるしつけ方法

しつけされる犬

犬本来の噛む習性自体は持ち続けてもいいのですが、問題は人や物を手当たり次第に噛んでしまう、いわゆる「噛み癖」といわれる行為です。

愛犬の甘噛みをやめさせる以下のしつけ方法を実践して、少しづつ改善させましょう。

ダメ!と強く言う

もし噛まれたら「ダメ!」と強い口調で反応し、その場を立ち去ります。その場で「ダメ!」と伝えて、体罰や暴言は一切しないことが大切です。

同居されている家族も一丸となって同じように対応することで、愛犬が混乱せずに(これはいけないことなんだ…)と受け止めることができます。

そもそもできるだけ噛まれるような状況を意識して作らないように心掛け、愛犬を叱らなくてはいけない原因自体を減らす努力も行いましょう。

興奮する前に静止させる

甘噛みをする状況を作らないためには、犬が興奮する前に静止させるしつけもぜひ行っていきましょう。

「待て」「おすわり」といったコマンドで、犬を落ち着かせるようにします。

犬用おもちゃで発散させる

噛むこと全てを禁止してしまうと犬は大きなストレスを溜めてしまいます。ですので、犬用おもちゃで発散させてあげましょう。

噛んでいいのは犬用おもちゃだけにして、飼い主の手で与えておもちゃは出しっぱなしにしません。ロープのようなおもちゃで、「ちょうだい」のトレーニングも行うと、自分からリリースしてくれることを覚えてくれます。

まとめ

指を甘噛みする子犬

たとえ軽い「甘噛み」だとしても、思い切り噛まれてしまうと大ケガを負ってしまう危険があります。そのため、子犬との遊びだとしても手を出すのはぜひやめてください。

子犬の頃から少しずつしつけを行うことで、噛み癖から引き離すことができます。

手がつけられないほど犬が噛んでしまう場合は大変危険ですので、ドッグトレーナーのような専門家に相談することをおすすめします!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。