愛犬の「歩き方・動き方」でわかる心理4選!実は足取りでも気持ちを表現している!

愛犬の「歩き方・動き方」でわかる心理4選!実は足取りでも気持ちを表現している!

犬は自分の気持ちや感情を、ボディランゲージで表現します。この記事では、犬の歩き方や動き方から読み取れる心理について解説するので、ぜひ参考にして愛犬とのコミュニケーションに役立ててください。

お気に入り登録

1.楽しい、うれしい♪

笑顔で歩くウェスティー

犬が「楽しい」「嬉しい」といったポジティブな感情でいるとき、弾むような足取りでリズミカルに歩く様子が見られます。大好きな散歩に出たときなどに、こうした歩き方がよく見られるでしょう。

また、歩くリズムに合わせて尻尾を左右に振っていたり、飼い主さんの顔を見上げてアイコンタクトを取ったりしながら歩いているときも、楽しい気持ちが強いことが考えられます。

楽しそうな様子でアイコンタクトを取ってくるときは、「楽しいね♪」という気持ちを飼い主さんと共有したいと思っているのでしょう。

ちなみに、散歩の出始めや体力があり余っているときは、今にも走り出しそうな勢いでぐんぐん前進することがあると思います。しかし、トイレを済ませたり少し疲れてくると落ち着いて楽し気な様子を見せるようになることが多いようです。

2.緊張や不安を感じている

不安げな白黒の犬

犬は不安や緊張を感じているとき、トボトボとゆっくり歩く様子が見られます。人間もネガティブな感情でいるときや落ち込んでいるときには、どうしても軽快に動くことができないと思いますが、それは動物でも同じ様子が見られるのです。

また、極度に緊張しているときは、関節が固まったようなぎこちない歩き方をしたり、同じ側の前足と後ろ足が同時に出たり(側体歩)することもあります。

3.敵意はないことを示している

地面のにおいを嗅いでいる犬

犬が散歩で他の犬や他人に会ったときや、飼い主さんが怒っているときに近づくとき、わざとゆっくり歩くような様子を見せることがあります。

特に、ゆるくカーブを描くように近づいたり(相手に対して真正面から近づかない)、地面のにおいを嗅ぎながら近づいたりするときは、相手に対して脅威や警戒心を抱いていることが考えられます。

これらの行動は、犬が見せる「カーミングシグナル」というボディランゲージの一種で、相手に敵意がないことを示したり、自分の気持ちを落ち着かせようとしたりするために行うものです。相手の犬や人に対して、「敵意はないから怒らないで」「仲良くしよう」と近づきながら伝えているのかもしれません。

4.体に痛みを感じている

伏せているビーグル

愛犬の歩き方が、「普段とは何となく違う」と感じたときは、体に異常が起きていることも考えられます。

すぐに座り込んだりびっこを引いたりしていれば、痛みや異変を感じていることがわかりやすいと思います。それ以外にも、歩くスピードがとてもゆっくりだったり、体を左右に大きく振るように歩いたりしているときもどこかに痛みがあるのかもしれません。

関節を痛めていたり足裏に傷があったりするだけでなく、お腹が痛い・息が苦しいといったトラブルが起きている場合もあるので、時間を置いても同じ状態が見られる場合は一度動物病院で診てもらうようにしましょう。

まとめ

軽快に歩く犬

犬は人間と同じような言語を使うことはできませんが、その分表情やボディランゲージで様々な感情を表現します。

歩き方や動き方ひとつをとっても、喜びや不安をあらわしていたり相手への意思表示をしていたりすることが考えられています。

より密なコミュニケーションが取れるように、日頃から愛犬の様子をしっかりと観察し、ちょっとした変化に気づき気持ちを理解してあげられるようにしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。