愛犬が「大嫌いな人」だけに見せるサイン4選!態度や仕草をわかる犬の感情とは?

愛犬が「大嫌いな人」だけに見せるサイン4選!態度や仕草をわかる犬の感情とは?

愛犬が「大嫌いな人」だけに見せるサインをご紹介します。友人や知り合いに会わせた時、愛犬はどんな態度や仕草を相手に見せていますか この記事を読めば、愛犬の感情を理解することができますよ。ぜひチェックしてくださいね。

お気に入り登録

1.牙を見せて唸る

牙を見せて唸るジャックラッセルテリア

犬は大嫌いな人を見ると、唸って威嚇する行動を見せます。また、唸るだけでなく吠えることもありますが、この場合は相手への好意から興奮して吠えているだけの場合もあります。

牙を見せて唸る行為は嫌いな相手にしか見せませんので、より明確に愛犬の感情がわかるはずです。

犬が牙を見せて唸っている時は「それ以上近づくと攻撃するぞ!」という意思表示なので、触ろうとしないでください。無理に手を出すと噛まれる可能性が高いです。

2.何度もあくびをする

赤い服の人とあくびする犬

犬は嫌いな人が側に来たり、嫌いな人に抱っこされると何度もあくびをすることがあります。

犬にとってあくびは、動揺したり不安になっている自分自身を落ち着けるためにする行動の一つ。特定の人と一緒にいる時にあくびを連発する場合、愛犬はその人のことを嫌っている可能性が高いです。

唸ったり逃げたりするほどでは無いものの(この人に抱っこされるのは嫌だな~)などと思っているのでしょう。愛犬があくびを連発していたら、相手の腕の中から助け出してあげたほうが良いかもしれません。

3.尻尾を下げる

尻尾を下げるチワワ

犬は嫌いな人を見ると、尻尾を下げる仕草をします。尻尾は犬の感情がよくあらわれる部分です。嬉しい時や楽しい時の尻尾はピンと立っていますが、反対に嫌なことや不安なことがあると尻尾は力なく下がってしまいます。

人に会った時は、愛犬の尻尾の状態をよく観察してみてください。愛犬の尻尾が下がっていたら、犬は相手の人のことが好きではないのでしょう。もし尻尾が下がって足の間まで入り込んでいたら、その人のことを嫌いというよりも怖いと感じているかもしれません。

4.逃げたり隠れたりする

隠れる犬

犬は大嫌いな人に会った時、その場から逃げたり、物陰や飼い主の後ろに隠れたりすることがあります。

犬は嫌いな人に対して「この人なんだか怖い」「危険だから近づきたくない」という感情を抱いてることが多いです。そのため、嫌いな人が側に来ると自分の身を守るために逃げたり隠れたりしようとします。

この時の犬はとても怖い思いをしていますので、面白がって追いかけたり、無理やり捕まえて嫌っている人に近づけたりなどはしないでください。このような行動をすると、犬はさらにその人のことが嫌いになってしまいますし、守ってくれない飼い主にまで不信感を抱くようになるかもしれません。

まとめ

飼い主に抱っこされ女性を威嚇するチワワ

愛犬が「大嫌いな人」にだけ見せるサインをご紹介しました。

  • 牙を見せて唸る
  • 何度もあくびをする
  • 尻尾を下げる
  • 逃げたり隠れたりする

愛犬が上記の態度や仕草を見せたら、相手の人のことが嫌いだというサインです。

犬が嫌がっていることに飼い主が気づかないでいると、相手が犬に触ろうとして噛まれるなどのトラブルになることもあるので注意が必要です。飼い主が愛犬からのサインに気づいて対応するようにしましょう。

「愛犬は嫌っているけど、この人とは仲良くして欲しい」という人がいる時には、何度も会うようにする、犬が好む優しくて高めの声を出しながらおやつをあげてみるなど、段階を踏んでいくのが仲良くなるコツです。

飼い主が様子を見ながら、嫌いな相手と犬が歩み寄れるように手助けしてあげてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。