愛犬の「食器」における4つのタブー 絶対NGな選び方や洗い方とは?

愛犬の「食器」における4つのタブー 絶対NGな選び方や洗い方とは?

犬が毎日使う食器は、どのように選んで使っていますか。食器の選び方や取り扱い方によっては、犬がストレスを感じたり、家族が健康を害したりする可能性もあります。そこで今回は、愛犬の食器を選ぶ上でNGな選び方や洗い方等のタブーについてご紹介します。ついついやってしまっていないか、ぜひチェックしてみてくださいね。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.デザイン性のみで選んでしまう

犬の食器

可愛い愛犬の使う食器ですから、飼い主としてはその愛犬に似合いそうな可愛いものやスタイリッシュなものを選びたいですよね。

しかし、デザイン性のみで犬の食器を選んでしまうのはNGです。

素敵だからといって食器の内部に細い溝があったり、あるいは凸凹がついているような形状だと、洗っても完全にきれいにならず、汚れが残ってしまう可能性があります。

デザインばかり見ていて、食器の素材を軽視するのもよくありません。プラスチックや木製の食器は軽くて割れにくいのは魅力ですが、傷が付きやすく、細かい傷の間に落とせない汚れがたまったり、雑菌が繁殖したりするため衛生面ではデメリットがあります。

中型・大型犬の場合、パワーがあり重さのある陶器やガラスでもいたずらして、割ってしまう可能性があるというのも考慮したほうがよいでしょう。

2.犬の体の大きさや食べ方にあっていない

大きな食器と子犬

犬の体の大きさや食べ方に合っていない食器を選ぶことも、ダメな選び方です。

例えば、小型犬と大型犬では一回に食べる量や必要な水の量は全然違いますよね。当然、それぞれの大きさの犬の食べる量・飲む量に見合った食器を選ぶ必要があります。

また小型犬に大きすぎる食器だと食べにくいですし、大型犬に小さい食器だと、軽すぎて犬の食べ方によっては食器を引きずって食べにくくなったり、勢い余ってひっくり返したりしてしまうことも。

パグなどの鼻の短い短頭種は、深さのある食器だと食べづらくなりますし、ビーグルやダックスフンドなどの耳の長い犬種だと口の広い食器は耳が汚れる可能性もあります。

必ず愛犬の体格や特徴、食べ方に適した食器を選びましょう。

3.食器をめったに洗わない

食器を見つめる子犬

愛犬の食器を洗う頻度はどれくらいでしょうか。

犬用の食器をめったに洗わないというのはNGです。犬の食事が食器に残り、それが腐敗して雑菌が残るリスクがあります。また、犬は人間と違って、食器をなめまわしたりしますよね。それをそのままにしておけば、同様に雑菌が繁殖してしまいます。

まずは、犬の食器は食事ごとに洗いましょう。中性洗剤や犬用洗剤どちらでもかまいませんが、食器に洗剤が残らないようしっかり洗い流してください。また定期的に塩素系漂白剤やアルコールスプレー、熱湯消毒など素材に合った方法で除菌するとより安心です。

4.人間と共用のスポンジで洗う

食器を洗う女性と犬

犬の食器を洗っていて(なんだかヌルヌルしている?)と思ったことはありませんか。それは、犬の唾液を由来とする「バイオフィルム(細菌の膜)」が原因です。

ですが、それを落としたいからといって、人間と共用のスポンジで洗うのは絶対にNGです。犬の口の中には、飼い主さん家族が病気になってしまうかもしれない人獣共通感染症の原因菌が含まれてるのです。

人間用のスポンジで犬の食器を洗うことで、その細菌が人の食器に移ってしまう可能性があります。特に免疫が低下している人やお年寄り、幼い子供にとっては危険です。

犬と人間用のスポンジは、絶対に分けて使いましょう。間違えて使ってしまうのが心配なら、犬用スポンジを使い捨てのペーパースポンジにするのもおすすめです。

犬の食器のヌルヌルが気になるようなら、洗う前にペーパータオルなどで拭き取ってから洗いましょう。さらに、ヌルヌルが落ちにくければ、お酢やクエン酸で洗うとよりきれいになりやすいですよ。

犬の食器を清潔に保つのには、洗い終わった後に乾かすのも大切ですが、この時食器を拭く布やふきんもスポンジ同様、人間用とは別にするようにしてくださいね。

まとめ

ご飯を前に待てする犬

今回は、愛犬の「食器」におけるタブーをご紹介しました。

愛犬に似合いそうな犬用食器を見ると、ついつい買ってしまいたくなる気持ちはわかります。ですが、犬の体や特徴にあわせ、清潔さを保てるかどうかという観点が、犬の健やかな食生活のためには大切です。

また犬の食器を洗う大切さ、人間と犬用のスポンジを分けることも重要です。

愛犬に適した食器を正しく選んで、正しいケア方法で管理しながら、毎日楽しいご飯タイムにしてあげましょう!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。