犬が飼い主の頭の近くで寝る心理4つ!寝る場所でわかる信頼度とは?

犬が飼い主の頭の近くで寝る心理4つ!寝る場所でわかる信頼度とは?

布団やベッドで飼い主が眠っていると、隣にやってきて添い寝する犬は珍しくありません。寝る位置は犬によってさまざまですが、実は寝る場所で犬の心理が若干異なるという見方もあります。今回は、犬が飼い主の頭の近くで寝る心理について紹介します。

お気に入り登録

飼い主に寄り添うように眠りたがる犬は多い!

飼い主とベッドに乗る犬

犬は群れで行動する習性を持つため、なるべく家族や飼い主と一緒にいたいという気持ちが強い傾向にあります。そのため、眠る時も飼い主に寄り添うように眠りたがる犬は多いです。

飼い主と添い寝する時、犬によって寝る位置はさまざまですが、人によっては寝る場所によって心理が若干異なるという見方をする人もいます。

胸の辺りで寝る犬もいれば、足元で眠る犬もいます。中にはお腹の上に顎を乗せるようにして眠る子もいるでしょう。では、飼い主の頭の近くで寝る犬は、どのような心理からその場所を選んでいるのでしょうか。

犬が飼い主の頭の近くで寝る心理4つ

飼い主の頭の上で眠る犬

犬が飼い主の頭の近くで寝る時、どのような心理が働いているのか気になりますよね。ここでは、犬が飼い主の頭の近くで寝る時に考えられる心理をいくつか紹介します。

1.飼い主のニオイでより安心できる

飼い主の頭の近くで寝る犬の多くは、飼い主のニオイをより強く感じることで安心感を得ようとしています。枕にその人のニオイが染み込むことがあるように、犬にとっても頭付近は飼い主のニオイを感じやすい場所なのでしょう。

飼い主のニオイは犬にとって最も信頼できるニオイでもあります。そのため、飼い主のニオイを強く感じることで、「何かあっても大丈夫」と安心して眠ることができるのです。

2.飼い主が安眠している様子を見て眠くなっている

眠っている飼い主の安心した表情を見て、そのままウトウトと頭付近で眠ることを好む犬も多いでしょう。犬は飼い主が安心している様子を確認することで、「飼い主さんが安心しているなら大丈夫」と安全面に確信を持てるのです。

また、犬は共感能力も高いため、飼い主が安眠している表情を見ていることで、一緒に眠くなってしまうという状況も考えられます。皆さんの眠そうな表情を見て、安心できているのでしょう。

3.飼い主の頭付近の寝心地が良い

飼い主の隣で寝る犬

直射日光が当たったり、エアコンの風が直撃するような場所に頭があると、煩わしく眠りにくいと感じますよね。そのため、私たちは無意識に薄暗く眠りに就きやすい環境を頭を中心に整えていることが多いです。

犬は環境の良さを感覚的に理解しているため、自然と飼い主の頭付近を寝床として捉えている可能性があります。「ここなら直射日光も当たらないし、温度もちょうど良いから眠りやすい」と感じているのでしょう。

4.飼い主と同じように枕を使いたい

犬も胴体よりも少し高い位置に頭を置くことで、より快適に眠りやすいと考えられています。そのため、飼い主が枕を使っている様子を見て、自分も飼い主と同じように頭を高い位置に置きたいと考えて寝場所を決めている可能性もあるでしょう。

また、枕によってはふかふかのクッションのような仕様になっているものも多く、犬が「寝心地の良いベッド」と認識している可能性も考えられます。

飼い主と添い寝…犬が寝る場所で信頼度は変わるの?

飼い主の腕の中で眠る犬

飼い主と添い寝したがる犬は、それぞれ自分の好む場所を選んでいます。頭の近くで眠る犬もいれば、お腹や足元、胸の辺りなど他の場所を選ぶ犬も多くいるでしょう。

基本的に、お腹や胸の辺りで眠る犬は「甘えたい」という欲求が強く、足元で眠る犬は「飼い主さんを守りたい」という気持ちが強いといわれています。

しかし、どの場所で眠っていても飼い主に寄り添って眠ろうとする犬は、飼い主に対する信頼度は高いです。「この場所だから下の立場に見られている」「この場所だから信頼度が高い」という大きな違いはないと考えられます。

まとめ

飼い主の隣で熟睡する犬

いかがでしたか。犬が頭の近くで寝る心理には、「安心したい」「寝心地が良い」という心理が大きく影響していると考えられています。もしも寝苦しいと感じた場合は、そっと優しく別の場所に移動を促しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。