1.横座り
愛犬が座っている時、まるでくつろいでいるかのように後ろ足を横に崩して座っていることはありませんか?なんだか人間のようで、見ているとクスッと笑ってしまうような可愛らしい座り方ですが、毎回同じ方に傾いて座っていたり、座る時必ず横座りするのであれば関節の病気の可能性があります。
- 股関節形成不全
- 膝蓋骨脱臼
股関節形成不全は大型犬に多い疾患のひとつになります。骨格形成期に骨が変形してしまう、また関節が緩んでしまうなどの異常が起き、骨盤(寛骨臼)と後ろ足の骨(大腿骨頭)が正しくかみ合わなくなることで様々な症状が起きてしまいます。
股関節形成不全の症状は、寛骨臼と大腿骨頭の状態により異なります。症状がひどくない状態では痛がる時もあれば、やわらいでいる時もあるので飼い主さんは気づきずらいかもしれません。
横座りが頻繁に見られる以外にも、腰を振って歩く、フラフラと不自然な歩き方をする、散歩を喜ばない、足や腰に触れられるのを嫌がるなどの行動が見られたら、一度獣医さんに相談してみましょう。
膝蓋骨脱臼は、犬の関節の病気で非常に多いもののひとつ。特に小型犬の子犬の頃が発症率が高く、膝蓋骨という膝のお皿のような骨が正常な位置から外れてしまう病気です。
グレードが1~4まであり、グレードが低ければ外れている膝蓋骨も手で押す程度で元の位置に戻すことができますが、グレードが高くなってくると常に脱臼している状態で、骨がねじれ変形してしまうこともあります。
グレードが低いうちは目立つ症状がなく生活に支障がないことが多いでが、時々足を浮かせて歩くことがあります。歩き方の変化を注意深く確認しましょう。
2.スキップするように歩く
お散歩の時にウキウキとスキップするように歩く姿もなんだか楽し気で可愛い歩き方ですが、こちらも病気の可能性があります。上記でも書いた膝蓋骨脱臼の可能性もありますが、関節リウマチも疑われます。
犬の関節リウマチは免疫介在性多発性関節炎とも呼ばれる免疫異常によっておこる関節炎です。本来、自身の体を守るはずの免疫が、体内の関節を異物としてとらえ攻撃してしまう病気です。
関節リウマチの症状はスキップするように歩く以外にも、寝起きに体がこわばっている、左右対称に関節が腫れる、発熱などです。完治が難しい病気ではありますが、早期発見で症状の進行を抑えることは可能です。
治療は鎮痛剤や免疫抑制剤の投与、またサプリメントの服用なども効果的と言われています。気になる症状が見られたらすぐに獣医さんに診てもらいましょう。
3.首をかしげる
飼い主さんが愛犬に声をかけた時、また何かの物音に不思議そうな表情で首をかしげるのも可愛い仕草のひとつですよね。この場合、飼い主さんの声や物音に反応して首をかしげているのなら異常なことではありません。
しかし、いつも首を傾げたままでいる、また頭をブルブル振る仕草が見られたら病気の可能性も。
愛犬が首をかしげたあと、勢いよくブルブルと頭を振る仕草が見られたら外耳炎など耳の病気が疑われます。これは耳の中が痒いか違和感があって異物を振り飛ばしたいと思っている時の行動です。
また首をかしげたまま、その場をグルグル回ってしまう場合は、脳や前庭に異常がある恐れがあります。
4.前足を舐める
ふと気づくと愛犬が前足をペロペロと舐めていることはありませんか?犬は食後や就寝前の習慣として前足を舐めることがありますが、時間を問わず頻繁に舐めているようであれば病気の可能性があります。
いつも同じところばかり舐めている、舐めたところが赤くただれている、毛が薄くなっているなどの症状が見られたら皮膚疾患の疑いがあります。愛犬自身も皮膚が痒い、痛いなどの症状が気になって舐めているはずなので、早めに動物病院で診察してもらいましょう。
まとめ
日常的に見られる愛犬の可愛らしい仕草の中にも病気が隠れているケースがあります。愛犬の仕草や行動を注意深く見ていると、小さな変化にも気づくことが出来るはずです。
どんな病気も早く気づいてあげることで、症状を最小限に抑えることができます。愛犬とのコミュニケーションの時間を大切に過ごしましょうね。