犬が飼い主に「今は近づかないでほしい」と伝えている時のサイン5つ

犬が飼い主に「今は近づかないでほしい」と伝えている時のサイン5つ

飼い主のことが大好きな犬でも常にかまってほしいわけではありません。「今は近づかないでほしい」と飼い主に伝えていることもあるので、触れたり近づいたりとかまうタイミングを間違えないようにしましょう。

お気に入り登録

犬も常にかまってほしいわけではない!タイミングを図って

休憩中の子犬

犬は飼い主さんにかまわれることが大好き!といわれることが多いですが、実際は常にかまわれたいというわけではありません。人間と同じように、ひとりでのんびり静かに過ごしたい時もあります。

四六時中かまってしまうと、かまわれることにストレスが溜まったり、分離不安を引き起こす危険性があるため、タイミングを図ってスキンシップを取ることが大切です。

犬の「今は近づかないでほしい」サイン5つ

触れる女性とあくびする犬

犬は「今は近づかないで」「ひとりでのんびり過ごさせて」という時にサインを送っています。飼い主はこのサインに気づき、しばらくそっと見守ってあげてください。

1.わざわざ離れた場所で休んでいる

飼い主から離れた場所で休んでいる愛犬を追いかけるように近づき、「寂しいのでは?」と触ったり声をかけたりする飼い主は多いです。しかし、わざわざ離れた場所で休んでいるということは、ひとりのんびり寛いでいる可能性が高いでしょう。

そんなリラックス時間を邪魔されると、愛犬であってもストレスが溜まります。そっと遠くから見守り、愛犬が近づいてきたらかまってあげてください。

2.近づくと避けるように離れていく

外を眺める柴犬

飼い主が近づくとスッと立ち上がり、飼い主から離れるように去っていくことはありませんか。これも静かに「今は近づかないで」「ひとりにして」というサインです。

ここで無理やり追いかけたり触れたりすると、余計にイライラを募らせてしまう恐れがあります。寂しいですが、ぐっと我慢して見守ってあげましょう。

3.触れると大きなあくびをして見せる

触った時に今まで眠そうな表情を見せていなかった愛犬が、途端に大きなあくびをして見せることはありませんか。撫でられて気持ち良くなってしまったという解釈もできますが、多くの場合、あくびはストレスサインです。

気持ちを落ち着かせるためにあくびをして気を紛らわせていることが多いので、触れた時にあくびをした場合は、静かにそっと離れてあげてください。かまってほしい場合は自ら飼い主の隣にやってくるでしょう。

4.触れるとブルブルっと体を左右に揺らす

左右に体を揺らす犬

触った時に体を大きく左右にブルブルッと震わせる動作には、「やめて」「嫌だな」という心理が反映されています。嫌なことがあった時やストレスを感じた時に、この動作で気持ちを振り払おうとしているのでしょう。

もしも触れた時にこの行動が見られた場合は、すぐに触れることをやめて離れた場所から見守ってあげましょう。

5.触れると唸り声を出す

触れた時に唸り声を上げられた場合は、多くの飼い主が「今は不機嫌なんだな」「触られたことが嫌なんだな」と気づくでしょう。

唸り声を出した場合は触れることをやめるだけでなく、唸ったことに対して「ダメ」と低い声で注意することも大切です。「ダメ」に反応し、すぐにやめた場合は「いいこね」と言葉で褒めて、そのままそっとその場を離れましょう。

まとめ

上目遣いの子犬

いかがでしたか。犬は「今は近づかないでほしい」と伝える時に、些細な行動や仕草で気持ちを伝えていることが多いです。この小さな変化を見逃さず、しっかり受け取ってあげられる飼い主になりましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。