1.愛犬が嫌がる部位を触る
わんこは飼い主さんとのスキンシップが大好き♡でも体のどこを触っても気持ちいい、嬉しいというわけではありません。一般的に足先や耳、しっぽなどの先端部位や口周りなどは触られるのを嫌う子が多いようです。
パピーの頃からたくさん触られてスキンシップに慣れているという子であれば、どこを触られても嫌がらないという場合もありますが、そもそも神経質で触られるのがあまり得意でないなど性格にも依存しますし、そこは一概には言えないので注意が必要です。
力加減にも注意
逆に頭やお腹、肩周りなどはわんこが触られると喜ぶ部位ですが、だからと言ってどんな撫で方をしても気持ちいいわけではないので注意が必要です。
力加減は強すぎず弱すぎずがベスト。弱すぎると気持ちよさが足りないですし、あまり強すぎると痛かったり筋を傷つけてしまう恐れもあります。
2.寝ているときやリラックスしているときに激しく触る
かわいい愛犬の姿を見ていると「こいつ〜、可愛いぞ〜!!」と激しく撫で回したくなる気持ちはわかります。
遊んでいる最中や愛犬もテンションが上がっているときであれば問題ないのですが、寝ているときやリラックスした様子でくつろいでいるときに激しいスキンシップはNG。睡眠妨害でストレスになってしまう可能性もあります。
逃げていったら追いかけないで
撫でているときに愛犬が逃げていったり、迷惑そうな顔をしたりしたらそれ以上の無理強いはしないで。基本的には集団行動を好み、誰かと一緒にいることが好きなわんこですが、時にはひとりになりたいタイミングもあるのです。
3.威嚇しているときに触る
スキンシップを取ろうとして近づいたとき、愛犬に威嚇されてしまうことがあるかもしれません。
特にごはんを食べているときは、わんこが一番野生状態に戻っているとき。撫でようとして手を近づけたり、お皿を下げようとしたりすると、ごはんやお皿を守ろうと激しく怒って威嚇してくることがあります。
こういったときに無理にスキンシップを取ろうとすると、最悪の場合は咬傷事故にも発展しかねません。
怪我や病気の可能性も
いつもは穏やかで触られることに抵抗がない子が、突然スキンシップを嫌がって威嚇をするようになった場合には、怪我や病気の影響で痛みを感じているために拒否反応を示している場合があります。
そんな場合には無理やりスキンシップを取ろうとしないことはもちろん、病院を受診することをオススメします。
4.お手入れを長時間行う
ブラッシングや歯みがきといったお手入れも立派なスキンシップの1つです。お手入れを始めるといろいろと気になりはじめ、ついつい念入りになってしまうことも。
ですがやはりただの遊びのスキンシップとは異なるので、あまりに長時間に渡るお手入れはストレスのもとになってしまいます。愛犬の衛生状態の維持や体調チェックのためにもお手入れは欠かすことはできませんが、効率的に済ませるようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?NGなスキンシップを続けた結果、わんこがかえってスキンシップを嫌いになってしまったり、信頼関係にヒビが入るようなことになってしまっては本末転倒です。正しいスキンシップで楽しく気持ちよく、絆を深めたいですね。