今すぐチェックできる犬の肥満度!『BCS』を使って健康状態を見極めよう

今すぐチェックできる犬の肥満度!『BCS』を使って健康状態を見極めよう

肥満度を図ることは、愛犬の健康状態を知る絶好の機会になります。手軽にできるセルフチェックを試してみませんか。この記事では、「BCS」を使って愛犬の健康状態を確認する方法をまとめました。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬のBCSとは?

ミニチュアダックス

愛犬の健康状態は、毎日見ているからこそ見落としてしまうことがあるため注意が必要です。

今回ご紹介するのは、犬の肥満度を5段階でチェックできる『BCS(ボディ・コンディション・スコア)』です。

環境省が『飼い主のためのペットフード・ガイドライン』にて定める「BCS」の基準は以下の通りです。

  • BCS1:痩せ
  • BCS2:やや痩せ
  • BCS3:理想的
  • BCS4:やや肥満
  • BCS5:肥満

このように、痩せすぎ〜肥満まで飼い主の手でセルフ診断ができるようになっています。この診断結果から、おおよその適正体重や体脂肪率も割り出すこともできるので、定期的なチェックを行うことがおすすめです。

犬の「痩せすぎ」「太りすぎ」のリスク

子犬と医師

では、犬が「痩せすぎ」あるいは「太りすぎ」と判断された場合、健康へどのような悪影響が考えられるでしょうか。

それぞれのリスクをまとめました。

痩せすぎ

  • 免疫力低下
  • 体の発育が悪くなる
  • 低血糖になりやすくなる

犬が痩せすぎてしまう原因で考えられるのは食事量だけでなく、消化器系の疾患や老化による食欲低下、もしくはフードが好みに合わないなどさまざまです。

もし上記のような体調不良や異変が見られる場合は、早めに動物病院を受診してください。

太り過ぎ

  • 足腰への負担
  • 高血圧
  • 呼吸器や心臓への負担
  • 糖尿病
  • 高血圧
  • 免疫力低下など

犬の太りすぎは、股関節などへの負担やさまざまな病気リスクが高まるため注意が必要です。犬の肥満の原因は食べすぎだけでなく、甲状腺機能低下症やクッシング症候群などの病気が隠れていることもあります。

肥満が気になり出したら、早めに動物病院に相談してみてください。肥満度が大きくなるほど運動量も減ってしまいやすいため、できるだけ悪循環に陥る前に対策を取るべきでしょう。

犬の「BCS」をセルフ診断する方法

マッサージされながらボディチェックされる犬

愛犬の健康状態のチェックはご家庭でも簡単に行えます!

こちらでご紹介するBCSの5段階スコアでセルフ診断してみましょう。ボディマッサージのついでに行えるので、日々の健康チェックにお役立てください。

横から見てウエストのくびれ具合をチェック

まずは、犬を横から眺めてウエストのくびれ具合をチェックします。腹部のラインがおしりの方に向かってせりあがっているように見えるのが理想的です。

たるみが見られる場合は「肥満」となり、逆に凹みすぎている場合は「痩せすぎ」と診断できます。

上から見てウエストのくびれ具合をチェック

犬を上から見て、腰にくびれが見られるのが理想的です。

膨らみが見られる場合は「肥満」と診断されます。

肋骨を撫でて骨の浮き具合をチェック

犬の肋骨あたりを撫でてみて、わずかに肋骨を確認できる状態が理想的です。

厚い脂肪があり骨を確認しにくい場合は「肥満」であり、逆に肋骨がごつごつ手に触れる場合は「痩せすぎ」です。

背骨に触れて骨の浮き具合をチェック

背骨に触れてみて、背骨が分かるかどうかを確認してみましょう。

脂肪が厚く背骨が分からない場合は肥満度が高くなります。逆に、背骨が分からない場合は「痩せすぎ」です。

上からウエストを撫でた時の骨の浮き具合をチェック

腹部や腰のあたりの骨の浮き具合を確認します。肋骨や頸椎、骨盤が浮き出ている場合は「痩せすぎ」です。

逆に脂肪によって触れることができない場合は「肥満」と診断されます。

まとめ

体重計と犬

犬の肥満度は健康状態を知るだけでなく、隠れている病気を見つける手掛かりになります。

人間同様、犬も年齢とともに体型が変化していくものですが、痩せすぎや太りすぎには注意しなければなりません。

もしBCSのセルフ診断で気になることがあれば、早めに動物病院を受診することをおすすめします。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。