犬が「悲しいです」と飼い主に伝えている時の仕草や行動5つ!心をケアする方法は?

犬が「悲しいです」と飼い主に伝えている時の仕草や行動5つ!心をケアする方法は?

わんこはいつでも明るく元気いっぱい!…というわけではありません。時には悲しみに打ちひしがれ、その気持ちを飼い主さんにわかってほしいと訴えかけてくるときがあります。あなたはそのサインに気づいていますか?

お気に入り登録

切ない…!わんこが悲しいときの仕草

悲しそうな子犬

1.クーンと悲しげに鳴く

わんこの悲しみの表現で最もわかりやすいのが鳴き声です。「ワンワン!」といったハリのある元気な声ではなく、口を閉じたまま鼻先だけを鳴らす「クーン」という鳴き方はいかにも頼りなく、わんこの悲しい気持ちがダイレクトに伝わってきます。

こういった鳴き方は、子犬の鳴き方をマネしていると考えられます。あえて子犬のような声を出すことで、飼い主さんの保護欲に訴えかけようとしているのです。

2.しっぽや耳を垂れ下げている

いつもはしっぽが上がっているわんこがしっぽを下げていたり、立ち耳のわんこが耳をぺたんと閉じているのも悲しいときの仕草です。

こちらも身体を丸く小さく見せることで自分を子犬のように見せ、「自分はこんなに小さくてか弱いから、自分だけじゃ悲しみを乗り越えられないよ」とアピールしていると考えられます。

3.上目遣いで見つめてくる

床やベッドに伏せて、上目遣いでじっと飼い主さんを見上げてくるのも悲しいときの行動です。わんこは他の動物と比べて、「視線」を上手に使って自分の意思を伝える能力が突出しています。

これはわんこが人間と暮らしてきた長い歴史の中で育まれてきたと考えられています。じっと視線を寄せることで「悲しみに気づいてよ」と伝えているのです。

4.反応が薄くなる

「ごはん」や「お散歩」というワードが聞こえただけで、それどころかごはんやお散歩の準備をしている音がしただけでも、大喜びで駆けつけてくるというわんこも少なくないですよね。

それらの「いつもなら大興奮すること」に対しても反応しなかったり、ちらっと見ただけで顔を伏せてしまったり、あからさまに反応が薄くなってしまったときは「悲しくてそれどころじゃないよ…」と思っているのかもしれません。

5.食欲がなくなる

ごはんやおやつを与えても全く食いつかないとなると、飼い主さんとしてはとても心配ですよね。反応が薄くなるのと同様に、食欲がなくなって食べ物に興味を示さなくなるのも悲しいときの特徴です。

私たちも悲しいことや悩み事があるときには、それだけで胸がいっぱいで「今日はごはんはいいや」となりますよね。わんこも一緒なのです。

適度な距離感が大事!わんこのグリーフケア

ハートクッションに寄り添う犬

わんこが悲しいようすだと心配ですし、すぐにでも元気付けてあげたくなりますよね。ですが「早く元気になってほしい!」と思うばかりに、嫌がる愛犬を無理やりお散歩や遊びに引っ張り出そうとしたり、激しいスキンシップでテンションを上げようとしたりするのはNGです。

愛犬が悲しそうにしているときには、そっと寄り添ってあげたり、適度な距離から見守ってあげることが一番。悲しみが癒えれば、愛犬の方から距離を詰めてきます。

まとめ

悲しげな犬

いかがでしたでしょうか?わんこが悲しそうな仕草や行動をしているときはまずは見守ることが一番ですが、これらの仕草や行動は必ずしも精神的なものとは限りません。

もしかすると病気や怪我といった体調不良からご紹介したような行動をとっている可能性もあるので、あまりに長引く場合や様子がおかしいと思う場合には動物病院を受診しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。