犬の『しつけが上手にできない』理由とは?5つの間違いと今すぐに試すべきテクニック

犬の『しつけが上手にできない』理由とは?5つの間違いと今すぐに試すべきテクニック

犬を飼ってみてわかるのが、しつけの難しさではないでしょうか。上手くいかない時は、原因を探るのが1番です。この記事では、犬のしつけが上手にできない理由と5つの間違い、今すぐに試すべきテクニックをご紹介します。

お気に入り登録

犬のしつけが上手にできない理由とは?5つの間違い

しつけされている犬

犬を飼う責任として、必要最低限のしつけを日々行っているかと思います。しかし、犬のしつけは実際にやってみると教科書通りにはいかないですよね。むしろ、「毎日頭を抱えている」という人の方が圧倒的に多いかと思います。

壁にぶつかった時は1度立ち止まり、しつけの行い方に間違いがないか考えてみてください。ここでは、犬のしつけが上手にできない理由として、よくある5つの間違いをあげてみました!

1.感情的に怒ってしまう

犬のしつけで1番気をつけたいのが、「感情的に叱らない」ということです。犬が家中を荒らしたり、何度言っても出来なかったりするとついイライラしてしまいますよね。

そこで犬を大声で怒鳴る、あるいは手を出してしまうといった間違った行為をしてしまうと、犬は恐怖を感じてしまいます。また、その日の気分によって、優しかったり厳しかったりすると、犬は飼い主に不信感を抱くでしょう。

犬のしつけをする時は冷静に、いつも同じ気持ちで行います。そして、「怒る」ではなく、あくまでも「注意する」という気持ちを持ち続けてください。

2.叱る時に名前を呼んでしまう

しつけ中の犬

愛犬が何かやらかしてしまった、そんな時に「〇〇!」と犬の名前で叱っていませんか?犬の名前で叱ってしまうと、犬は名前に対してマイナスな感情を抱いてしまいます。

この間違ったしつけを続けてしまうと、犬の名前を呼んでも反応しなくなってしまうようになるので注意が必要です。犬の名前は呼び寄せに使うために、ぜひ大切に扱いましょう。

3.叱るタイミングや時間が長い

犬がイタズラをしたことに対して、後から「あれはやっちゃダメ!」と言ったり、長時間に渡って説教するのは逆効果です。

犬は物事に対しての分別はなく、集中できるのはおよそ5分程度と言われています。そもそも、犬を叱る機会は与えないようにしたいですね。

4.しつけに一貫性がない

家族と犬

意外と難しいのが、犬のしつけに一貫性を持たせることです。その日によって、愛犬の呼び方が変わったり、コマンドの言い方が変わったりすると犬は混乱してしまいます。

よくあるのが、家族によって犬への対応が違うケースですね。犬のしつけは態度やコマンド、接し方を統一すると上手くいきます。

飼い主あるいは同居家族が毎日同じしつけを行えるように、ぜひ改善を行ってみてください。

5.褒めていない

基本的に、犬のしつけは「できたら褒める」で行います。ここまで「叱る」について触れていますが、意味合いとしては「注意する」という行為を指しています。

犬を注意するのは危険が生じる時に行い、トイレの失敗やイタズラに対してはスルーをしてしまいましょう。感情的に怒っても恐怖感を植え付けてしまったり、もしくは「遊んでもらっている」と誤解を与えてしまったりするだけです。

犬のしつけが上手くいかない時に試すべきテクニック

褒められている犬

飼い主として、愛犬に最低限のしつけを身につけさせたいと思うのは当然のことです。しかし前項でもお伝えしたように、犬のしつけは一筋縄ではいかないものです。

「どうしたらいいの?」と壁にぶつかった時こそ、以下の犬の基本的なしつけ方法を見直してみましょう。

コマンドを統一させる

叱るのはその場で「ダメ!」とひと言で済ます、これが重要です。

こちらは必死に注意したつもりでも犬が「遊んでもらっている」と解釈したり、恐怖体験としてトラウマを植え付けてしまったりする可能性があるので、叱り方には気をつけなければなりません。

その場で短期集中!

犬のしつけは短期集中で行いましょう。できたらその場で褒める、これをリズムよく繰り返します。

注意する場合も、その場で「ダメ」とひと言で済ませましょう。過剰に怒ったり犬に説教をしたりせずに、サクッと短調リズムで行ってみてください。

叱るより褒める!

犬には叱る機会よりも、成功体験を積み重ねるチャンスを作りましょう。できたことに対して褒められることで、犬は「嬉しい」という気持ちになり、「こうすると褒められる」と覚えます。

褒める時にご褒美として小さなおやつを活用して、上手にしつけトレーニングを進めてみてください。

まとめ

飼い主と犬

犬のしつけの悩みは、どんなに経験豊富な飼い主にもあるものです。

ただ、今回のように間違ったしつけを行ってしまうと、犬が混乱してしまうことがあるので、ぜひ間違いがあれば見直してみてください。

「できたら褒める!」をモットーにして、楽しみながらしつけを行ってくださいね!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。