温厚な性格が現れる!「優しい犬」がする仕草や行動5選
犬は動物の中でも人間に対して友好的な性格の子が多い傾向にあります。しかし、その中でも特に温厚で優しい性格の犬は、ある仕草や行動を見せることが多いです。ここでは、「優しい犬」が見せる仕草や行動を紹介します。
1.お気に入りのものを持ってきてくれる
飼い主がいつもより落ち込んでいたり元気がなかったりする時に、自分にとって大事なものやお気に入りのものを持ってくることで「元気になってね」と伝えてくれる犬は多くいます。
この行動には、「自分はこのおもちゃで遊ぶと楽しいから、飼い主さんも喜んで元気になってくれるはず」という想いが込められているのです。
2.落ち込む飼い主の隣に寄り添ってくれる
飼い主が落ち込んでいたり元気がない時、隣にやってきてそっと寄り添うように座ってくれることはありませんか。この行動も犬が「隣にいるよ」と優しさを見せてくれている証拠です。
犬は大切な仲間と一緒にいることで安心感を覚えます。そのため、「隣に自分がいることで、少しでも元気になってくれれば」という思いからこの行動を起こしていると考えられます。
3.顔や顔周りをぺろぺろと舐めて慰めてくれる
愛犬が飼い主の顔や顔周りをぺろぺろと舐める行動は、基本的には愛情表現です。しかし、時には相手を慰めたり元気付けたりする時にも同じ行動が見られます。
飼い主がいつもより元気がないと感じた時、飼い主の膝の上に乗ったり目の前にやってきて、顔をぺろぺろと舐めることはありませんか。それは、愛犬が飼い主の小さな変化に気づき、慰めようと頑張ってくれているのです。
4.口角が上がり穏やかな表情で見つめてくる
穏やかで優しい犬は、口角が上がり目尻がいつもより下がる、まるで笑顔のような表情で家族を見つめていることが多いです。
犬は長い年月、人間と一緒に暮らしてきた歴史を持つため、遺伝的に人間の表情をコピーしていると考えられています。そのため、家族の姿を見て幸せを感じている時、笑顔で見つめてくることがあるのです。
5.頭や鼻をコツンと軽くぶつけてくる
頭や鼻をコツンと軽くぶつける行動には、「あなたが大好きです」「あなたを信頼しています」という気持ちが込められています。
温厚で優しい犬の多くは飼い主のことを深く信頼しているため、このような行動を見せることが多いです。飼い主が気づかないだけで、軽く頭や鼻を押し付けたり擦り付けたりしていることもありますよ。
温厚で優しい性格の犬に育てるためのコツは?
温厚で優しい性格の犬は、小さなお子様がいるご家庭はもちろん、多くのご家庭で最高のパートナーとなってくれます。温厚で優しい性格の犬に育てるためには、以下のポイントを意識しながら接してみてください。
- 飼い主が穏やかな性格で接する
- 笑顔や高いトーンの声でコミュニケーションを図る
- 愛犬が喜ぶことを積極的に行ってあげる
- 日頃からたくさん褒めてあげる
- 家族間でも穏やかな雰囲気を作る
愛犬に温厚で優しい性格になってもらいたいと考えている方は、まず自らがその理想像に当てはまる接し方を心がけてみてください。犬は飼い主の言動をよく見ているため、飼い主が穏やかに接していると自然と穏やかな性格が助長されます。
他にも愛犬が喜ぶようなコミュニケーションを日頃から積極的にとることで、人と一緒に暮らすことに幸せを感じ、自然と穏やかで優しい性格になりやすいです。
まとめ
いかがでしたか。優しい犬は日頃から飼い主や家族のことをよく観察し、自ら家族に喜んでもらうための行動をとることが多いです。温厚で優しい性格の犬に育てたい方は、まず自らが穏やかな態度でコミュニケーションをとってみてはいかがでしょう。