犬の白内障の「初期症状」3選 病院に行くべきサインと予防する方法

犬の白内障の「初期症状」3選 病院に行くべきサインと予防する方法

白内障というと、高齢の犬が発症するイメージがあるかもしれませんが、若い犬でも発症することがあります。進行するにつれ視力が低下し、失明することもある白内障は、初期の段階で飼い主さんが症状に気づき、早めに受診することが大切です。この記事では、犬の白内障の初期症状と予防法についてご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

白内障の初期症状は?

白内障の老犬

犬も人と同じように、白内障になることがあります。白内障とは、目の中にある水晶体が白く濁り視力が低下していく病気です。症状が進行するにつれ視力が低下し、失明することもあります。

白内障は進行性の病気のため、早期の段階で進行を遅らせる治療を行うことが鍵になります。白内障を早期発見し早期治療に繋げるためには、定期的に眼科検診を受けることと飼い主さんが初期症状に気づくことが大切です。そこで今回は、犬の白内障の初期症状をご紹介します。

1.目の一部が白く濁る

犬が白内障になると目の一部または全体が白く濁りますが、ごく初期では目の一部がうっすら白っぽくなる程度なので気づきにくいかもしれません。進行するにつれ、目の一部がはっきりと白く濁り、やがて目全体が白く濁ります。

犬の目が白っぽく見えるのは、核硬化症が原因であることもあります。核硬化症は病気ではなく一種の老化現象で、水晶体の中の水晶体核が加齢によって圧縮されて硬くなるために目が白く見えます。

視力に大きな影響はなく治療の必要もありませんが、白内障と見分けるのは難しいため、愛犬の目が白っぽいと感じたら早めに動物病院を受診しましょう。

2.夕方や夜の散歩を嫌がる

犬が白内障になると視力が低下していきますが、初期の段階では暗いところでだけ見えづらくなります。そのため、暗い時間帯の散歩を嫌がるようになります。

もし問題なく行っていた夕方や夜の散歩を愛犬が嫌がるようになったら、白内障の初期症状かもしれません。

3.暗い場所で物にぶつかったり、つまずいたりする

白内障の初期は暗いところでだけ目が見えにくくなるため、暗い場所で物にぶつかったり、つまずいたりするようになります。

しかし住み慣れた家の中では家具の配置などを覚えているため、ぶつかったりつまずいたりすることが少なく、飼い主さんは愛犬の目が見えにくくなっていることになかなか気づけないことも。症状が進行すると、明るい場所でも物にぶつかったり、つまずいたりするようになります。

白内障を予防するには?

夕暮れに散歩する犬

白内障の原因は

  • 遺伝
  • 加齢
  • 紫外線
  • 外傷
  • 別の目の疾患
  • 糖尿病などの疾患

などです。残念ながら現在のところ、これといった白内障の予防法はありませんが、白内障の原因を考えると、以下のことが予防に繋がる可能性があります。

1.紫外線対策をする

白内障の多くは水晶体に含まれているタンパク質が酸化し、変性することによって起こると言われています。

その酸化の要因のひとつとなるのが紫外線です。水晶体が紫外線を受けると活性酸素が発生し、水晶体のタンパク質が酸化することによって白内障を引き起こすのです。そのため紫外線対策をすることは、白内障の予防に繋がる可能性があります。

紫外線対策として、散歩は紫外線の少ない早朝や日没後に行くようにしましょう。また家では、カーテンをUVカットのものにしたり、UVカットのフィルムを窓に貼ったりするといいでしょう。

2.抗酸化作用のあるサプリメントを摂取する

白内障を引き起こす水晶体のタンパク質の酸化を防ぐために、抗酸化作用のあるサプリメントを摂取するのも一案です。

抗酸化作用のある栄養素は、ビタミンCやビタミンE、ルテイン、アントシアニンなどです。こうした栄養素を豊富に含むサプリメントの摂取が白内障の予防に繋がるかもしれません。

3.目の外傷を避ける

水晶体が傷つくことによって水晶体の中が白く濁り、白内障を発症することがあります。そのため、目の外傷を避けることも白内障予防に繋がると考えられます。

目の外傷を避けるために、散歩中に愛犬が枝の多い植え込みに顔を突っ込んだりしないように注意しましょう。また、家の中では愛犬が目をぶつけやすい高さに物を置かないようにすることも大切です。

まとめ

白内障のミニチュアダックスフンド

白内障は視力が低下し、失明することもありますが初期の段階であれば、点眼薬や内服薬による内科的治療で症状の進行を抑えることができます。

愛犬に白内障の初期症状が見られたら、病院へ行くべきサインだと思って早めに受診し、早期発見と早期治療に繋げましょう。もちろん、定期的に眼科検診を受けることも大切です。

これといった予防法はない白内障ですが、紫外線対策をする、抗酸化作用のある栄養素のサプリメントを摂取する、外傷を避けるなど、予防に繋がりそうなことを実践していきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。