犬の歯みがき習慣化プロジェクト第二弾!歯みがき応援動画『失敗しながら、家族しよう。』をライオンペット公式サイトにて公開

犬の歯みがき習慣化プロジェクト第二弾!歯みがき応援動画『失敗しながら、家族しよう。』をライオンペット公式サイトにて公開

本プロジェクトでは、「愛⽝の⻭みがきが⼤切なことはわかっているけれど、なかなかできない…」という飼い主のリアルな本⾳やニーズに向き合いながら、⽝の⻭みがき習慣化100%を⽬指します。『PETKISS』ブランドで市場を牽引してきたライオンペット株式会社ならではのノウハウ、独⾃のメソッドやコンテンツを開発し、当社獣医師も参画して発信 していきます。「失敗しながら、家族しよう。」というメッセージを掲げ、⻭みがきがうまくいかない毎⽇さえ、まるごと愛おしく思えるよう、飼い主さんと愛⽝の⽇々のコミュニケーションをサポートいたします。

お気に入り登録

ムービー『失敗しながら、家族しよう。』について

失敗しながら、家族しよう。

愛⽝との暮らしは、思っている以上にさまざまな体験ばかり…。

飼い主さんであれば、きっと誰しも⼀度は感じる「あるある」を収めた本ムービーでは、遊びに⼀⽣懸命な愛⽝の姿、くすっと笑ってしまうようなおどけた表情、飼い主さんを困らせてしまうリアルなシーンを盛り込み、そのすべてが家族の『絆』を強くするステップであることを表現しました。

なかでも本動画では、ライオンペット株式会社にて「PETKISS」を中⼼とした様々なペットケア商品の企画・開発に携わるプロジェクトメンバー(社員)2名が、プロジェクトを代表して愛⽝と出演。

今回は、その2名に「オーラルケアに関して知識があっても⽇々試⾏錯誤を繰り返す愛⽝との⻭みがき秘話」や「プロジェクトを通じて届けたいメッセージ」についてインタビューいたしました。

1.プロジェクトメンバーインタビュー: ライオンペット株式会社常務取締役 事業推進部長 木村裕次氏

ライオンペット株式会社常務取締役 事業推進部長 木村裕次氏

《木村裕次氏プロフィール》
ライオンペット株式会社常務取締役事業推進部長。愛犬であるチワワとミニチュア種内ザーのミックス犬のさくら(3歳)を飼育。
わずか3年で「歯ブラシ」までステップアップ、日々オーラルケアに取り組む。

愛⽝との「⻭みがき秘話」について

実は、さくらを飼育するまえまでは「⽝の⻭みがき」について詳しく知らず…。犬にも⼈と同じようにお⼝のトラブルが起こるというのも、さくらを飼う時に勉強して初めて知りました。

そのなかで、『幼⽝期から⼝周りやしっぽなどを触ることに慣れるのがいい』と書かれていたので実践してみたんです。今では、さくらも諦め半分で体を委ねてくれますが(笑)⻭みがきシートを卒業して、⻭ブラシまでケアができています。

でも正直、最初は⻭ブラシまでは難しいんじゃないかな?って思っていました。激しく抵抗されてしまうのではないかと、⾃分⾃⾝も怖くて… 。

いざ挑戦し始めても、ブラシを噛んで動かなくするので、苦戦しましたね。でも昔、実家で⽝を飼っていたこともあって健康寿命の⼤切さは感じていたので、1⽇でも⻑くさくらと暮らすためにも、オーラルケアに取り組んでいます。

ただ、「⻭ブラシ」が終わったあとはご褒美おやつをあげるんですけど、しめしめと⽢えておやつを欲しがる回数が増えたので、それは失敗したかなと思っています(笑)。かわいいので、ついつい(おやつを)あげてしまいますが、そういうコミュニケーションも含めてぐっと仲良くなりました。

『⽝の⻭みがき習慣化プロジェクト』への想い

(⼈間の)家族と⼀緒で、愛⽝の健康寿命を少しでも⻑くしてあげるためには、やっぱり今からどんなに嫌がっても、私達が親からやってもらったことと同じように、愛⽝に⻭みがきをしてあげることが⼤事だなと思っています。もちろん、それはオーラルケアに限ったことではなくて。

⼀緒に暮らすといろんなことがあると思うんですけど、今からでも愛⽝の将来のために⼀歩踏み出すきっかけになるように、『⽝の⻭みがき習慣化プロジェクト』を通じて、飼い主さんの背中を押していけたらと思います。

2.プロジェクトメンバーインタビュー: ライオンペット株式会社 事業推進部 主任部員 蛯原明子氏

ライオンペット株式会社 事業推進部 主任部員 蛯原明子氏

《蛯原明子氏プロフィール》
ライオンペット株式会社事業推進部主任部員。日々ペット製品の企画や開発、プロモーションに携わる。
黒柴犬のくるみ(6歳)、コロン(3歳)、マロン(3歳)という愛犬3匹の飼育にも奮闘する。

愛⽝との「⻭みがき秘話」について

私が⽝を飼育し始めたのはくるみが初めてで、⽣後3ヶ⽉から、⻭みがきのためというよりもコミュニケーションの⼀環で、何気ないときに⼝や顔周りをなんとなく触り始めました。

それができるようになったので「⻭みがきシート」に挑戦してみたのですが…。

初めは知識として理解していても、(よし、やるぞ!全部キレイにみがこう頑張ろう!)と⼒んでしまって… (笑)。

それがくるみにも伝わったのかなと思うくらい、お互い構えていた時期もありました。でも、できることからちょっとずつ取り組むことで、今も継続できてますし、ゆくゆくは「⻭ブラシ」にステップアップするのが⽬標です。

また⻭みがきトレーニングに限ったことではなく、トイレトレーニングなどでも意識しているのは、決してうまくいかなくても怒鳴ったりとか、無理やり押さえつけないということですね。

叱ってしまっても多分逆効果というか…。くるみも萎縮しちゃったりするので、しっかりアイコンタクトをとって、⼀つずつ向き合っていくのがお互いにとっていいのかなと思っています。まさに「失敗しながら、家族しよう」です。

『⽝の⻭みがき習慣化プロジェクト』への想い

(⾃⾝の経験も含めて)⽝のオーラルケアで悩んでいる飼い主さんの、なにか⼀歩踏み出せるきっかけ作りをしたいと思っていました。そして、それが恐怖訴求などではなく、⾝近に感じられる「伝え⽅」を⼤事にしてきました。

今回公開するムービーを含む『⽝の⻭みがき習慣化プロジェクト』を通じて、⼀⼈でも多くの飼い主さんが(完璧ではなくてもいいから、まずはやってみようかな?)とポジティブに思ってもらえる空気感を醸成していきたいと思っています。

「⽝の⻭みがき習慣化プロジェクト」のご紹介

犬の歯みがき習慣化プロジェクト

2022年6⽉28⽇(⽕)を⽪切りにオープンした『⽝の⻭みがき習慣化プロジェクト』の特設サイトでは、「⽝のオーラルケア」に興味のある飼い主さん向けに、失敗した理由やできない理由をチェックするだけでご⾃⾝のタイプが診断でき、それぞれの飼い主さんに合わせた「解決ヒント」をお届けするお助けコンテンツを提供しています。

『失敗は、成功のもと』。
『PETKISS』ブランドが推進する『⽝の⻭みがき習慣化プロジェクト』は中⻑期プロジェクトとして発⾜し、「失敗しながら、家族しよう」というメッセージのもと、⻭の健康を通してペットと飼い主さんの豊かな暮らしを応援していきます。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。