これはダメ!犬にとって苦痛な「スキンシップ」5選
犬は飼い主さんとスキンシップを取ることが大好きです。しかし、スキンシップの取り方によっては苦痛を感じていることも…。ここでは、犬にとって苦痛なスキンシップを5つ紹介するので、チェックしましょう。
1.四六時中スキンシップをとる
たくさんスキンシップを取り愛情を注いであげることは、犬にとって幸せなことです。実際、スキンシップを取ることで犬の幸福度が上がるという研究結果も公表されています。
しかし過度なスキンシップは、犬の休む暇をなくしてしまい過剰な体力の消耗、気力の消耗につながります。犬もひとりでのんびり過ごしたい時間はあるので、適度な距離感を保つことも忘れずに。
2.ギュッと抱きしめる
ギュッと抱きしめることで愛情を表現する方法は、人間ならではのやり方です。犬は抱きしめ合うことで愛情表現することはないため、あまりに強い力で抱きしめてしまうと苦痛を感じる犬が多い傾向にあります。
ギュッと抱きしめた後、ぺろぺろと口元を舐めようとしてくる犬も多いですが、これは愛情表現ではなく「やめて」と合図を送っている可能性が高いです。抱きしめるのではなく、包み込むようなスキンシップを心がけましょう。
3.突然死角から触れる
犬は野生動物としての本能を持っているため、強い警戒心を持っています。家庭犬として暮らしていく中で警戒心が和らぎ、リラックスする姿をよく見かけるようになりますが、それでも人間より強い警戒心を持つ犬が多いです。
そのため、突然見えない位置から触れられると、ビクッと驚いてしまう犬も少なくありません。犬にとって驚きは強いストレスにつながるため、なるべく視界に入る場所から触れたり、声をかけてから触れたりと心の準備をさせてあげましょう。
4.両前足の脇を持って抱き上げる
よく犬の両前足の脇部分を持ち、「高い高い」と抱き上げる飼い主を見かけます。しかし、これは犬に恐怖を与えるだけでなく、足の付け根部分に大きな負担をかける行為です。
犬は高く足が安定していない場所を嫌います。そのため、「高い高い」は犬にとって恐怖や不安を強く煽ってしまう行為に当たるのです。しつこくやり過ぎると信頼関係が揺らいでしまう危険性もあるので、このようなスキンシップはやめましょう。
5.食事中や睡眠中にちょっかい出す
「可愛い愛犬と触れ合いたい」と、食事中や睡眠中に触れたり声をかけたり、撫で回したりしていませんか。このようなタイミングでちょっかいを出されることを犬は極端に嫌います。
飼い主が相手であるため我慢している犬も多いですが、基本的に食事中や睡眠中といった野生界で生死に関わるような行動をとっている最中は、気を散らされる行為に強いストレスを感じやすいので気をつけましょう。
犬が喜ぶ正しいスキンシップ方法は?
愛犬とスキンシップを楽しむ時は、何より愛犬がストレスを感じず楽しみや嬉しさを感じられるスキンシップを心がけることが大切です。
以下の方法やポイントを押さえて、より愛犬が心地よくコミュニケーションとれるよう意識してみましょう。
- 触れる前に合図を送る(アイコンタクトや声かけなど)
- 上からではなくなるべく同じ目線の高さを意識する
- 優しく痛みを伴わない程度の力で触れる
- 常に一緒にいるのではなく適度な距離感を保つ
- 笑顔や高いトーンで声かけを行う
- 頻繁にアイコンタクトをとる
触れる時は、触れる前に声をかけるなど「触るよ」ということを知らせてから触れてあげましょう。また力強く触れるのではなく、優しくゆっくりと撫でてあげてください。
愛情表現は常に一緒にいればいいということではありません。四六時中一緒にいると犬も疲れてしまうので、適度にお互いの時間をとりつつ、愛犬とだけ向き合う時間を毎日作るようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか。愛犬とスキンシップを取る時は、愛犬が喜んでいるかどうかを意識して接することが大切です。苦痛を感じたりストレスにつながるような接し方は見直し、正しい接し方を心がけましょう。