「人間のことを信用してない犬」の特徴5選
犬と人がお互いに心地よく暮らすためには、正しい信頼関係を築くことが何よりも大切です。しかし、犬との信頼関係を築くことは簡単ではありません。
ここでは「人間のことを信用してない犬」の特徴を紹介するので、愛犬にこのような特徴が見られたら信用してもらえるよう努めましょう。
1.名前を呼んだり声をかけても無視する
名前を呼んだり声をかけられたりすると、信用している相手ならば犬はパッと振り向いたり嬉しそうに近寄ってきたりします。
しかし、信用していない相手から名前を呼ばれても、犬は無視したり反応が薄かったり、嫌そうにノロノロと蛇行しながら近づいてくるという違いが見られます。
2.触れようとすると嫌がる
触れようとすると嫌がる場合、その犬にまだ信用されていない可能性が高いでしょう。触れられることで「もしかして危害を加えられるかも」「怖いことをされるのでは」と警戒心が強まっているのです。
犬によって反応はさまざまですが、吠えたり唸ったり、噛み付くふりをするなどの威嚇行動をとる犬が多く見られます。また、ブルブルと体を小刻みに震わせて「やめて」と怯える様子を見せる犬もいるでしょう。
3.触られると体を硬直させる
犬に触れることができても、触った直後に犬の体がピタッと固まってしまったかのようにじっとしている場合は、恐怖から動くことができない状態に陥っている可能性があります。
「怖い」「逃げるタイミングはないか」といった心理状態なので、まだ信用されているとはいえません。じっくり時間をかけて触れ合いつつ、信頼関係を築いていきましょう。
4.近づくと後退りしたり逃げたりする
犬に近づくと後退りするような様子を見せたり、逃げてしまったりすることはありませんか。この行動は、わかりやすく「こっちに来ないで」「怖いよ」と気持ちを表現しています。
無理に追いかけてしまうと余計に怖がらせてしまうので後追いは禁物です。そっと見守り、犬のタイミングで近寄ってきたら優しく迎え入れてあげましょう。
5.常に同じ空間にいる人を見つめている
威嚇行為や逃げるといった大きな特徴を見せてはいないものの、同じ空間にいる人たちを常にじっと観察するように見つめていることはありませんか。
どことなく監視めいた雰囲気を感じるこの視線には、「まだこの人たちを信用できない」という気持ちが表れています。
ただし、リラックスした様子で見つめている場合は、単純に飼い主の様子を伺いながらアイコンタクトを取ろうとしているだけでしょう。
犬に信用してもらうようにするにはどうすればいい?
人を信用していない犬に信用してもらうようにするためには、焦らずゆっくり、少しずつ距離を縮めていくことが大切です。焦って急激に距離を縮めようとすると、余計に怖がらせてしまいます。
おやつを与えてみたり、タイミングを見計らって褒めてみたり、最初は少しだけ触れるところから始めてみたりと少しずつスキンシップを図ってみてください。
犬が「この人といると楽しい」「この人は嫌なことをしない」と認めてくれると、徐々に自分から近寄ってきてくれたり、触れても警戒せずに受け入れてくれたりするようになります。
まとめ
いかがでしたか。犬から信用してもらうためには、犬にとって楽しいことや嬉しいことをしながら接することが効果的です。焦らずゆっくりコミュニケーションを取りながら、少しずつ信頼関係を築いていきましょう。