1.散歩に連れて行かない
犬を散歩に連れて行かないのは、犬の健康にとってNG行為にあたります。
犬の散歩には、以下のような大切な役割があります。
- 運動不足解消
- ストレス発散
- 飼い主とのコミュニケーション
- 血行の促進
- 社会化
散歩に行かないと運動不足から肥満になりやすいですし、ストレスで病気にかかりやすくなってしまうでしょう。
老犬や病気など理由がある場合は別ですが、面倒だからといって散歩に連れて行かないのは犬の飼い方として不適切です。
愛犬に必要な運動量を調べて、しっかり散歩に連れて行くようにしましょう。
2.人間の食べ物を与える
人間の食べ物を犬に与えるのはNG行為です。
人間の食べ物は塩分や脂質が高く、刺激のある香辛料が入っていることもあります。
犬に人間の食べ物を与え続けてしまうと、次のような病気にかかりやすくなるでしょう。
- 肥満
- 高血圧
- 心臓病
- 食物アレルギー
また、人間の食べ物には犬が食べると中毒症状を起こす食材もあるため大変危険です。
犬に絶対に与えてはいけない、ネギ類やチョコレート、ぶどうやアルコールなどの食べ物も存在します。人間の食べ物の場合、これらが混ざっている危険性もあります。
このような食材を犬が口にしてしまうと、中毒症状を起こす可能性があり、犬の命に関わってきますので、誤って食べさせないように気をつけてください。
犬は適量のドッグフードと新鮮な水さえ与えていれば栄養上は問題ありません。もしフードのトッピングやおやつとして人間の食べ物を与えたい場合は、与えても問題がないか、よく調べてからにしましょう。
3.動物病院へ連れて行かない
犬の体調が悪かったり体に異変があるのに動物病院へ連れて行かないのは、飼い主としてNGな行為です。
犬の健康を守り長生きさせるためには、必要な予防や治療を適切に受けさせなければいけません。
「お金がかかるから」「時間がないから」といって病院へ行かずに放置すると、症状が悪化したり最悪の場合は犬が死んでしまうこともあるでしょう。
狂犬病や感染症ワクチンを受けさせたり、ノミやダニの予防薬を行うのも飼い主の大切な役目ですので責任を持って行いましょう。
4.犬の歯磨きをしない
犬の歯は飼い主が適切にケアを行わないと歯周病などの病気になってしまいます。
歯周病は、悪臭や痛み、腫れや出血を伴い、細菌感染を起こすと顎の骨が溶けてしまうこともある恐ろしい病気です。
歯周病を防ぐためには、できるだけ毎日犬の歯を磨くことが効果的と言われています。歯垢は2~3日で歯石になってしまい、歯周病を進行させてしまいます。
犬は歯磨きを嫌がるかもしれませんが、少しずつ練習してこまめに行うようにしてください。歯磨き用のグッズもたくさん販売されているので利用すると良いでしょう。
自宅でのケアが難しい場合は、動物病院に相談してみましょう。歯周病は発症すると他の病気を引き起こしたり、痛みなどから犬の生活の質が下がるなどとても大変です。意識して予防するようにしましょう。
まとめ
犬の病気を招いている「飼い主のNG行為」をご紹介しました。
- 散歩に連れて行かない
- 人間の食べ物を与える
- 動物病院へ連れて行かない
- 犬の歯磨きをしない
このような生活習慣で犬を飼っていると、犬は健康を保つことができず病気になってしまう可能性が高くなります。
お金や時間がかかることもありますが、犬を飼ったなら責任を持ってお世話をしなくてはいけません。面倒だとしても愛犬のために行動していきましょう。